goo blog サービス終了のお知らせ 

Dakkime !! … Four Thirds !!!

だって決めちゃったんだもん、フォーサーズに。
備忘録として、撮ったモノをエントリーしてます。

L10を借り受けました。

2009年02月15日 | DMC-L10
D3→D700使いの知人がL10を買ったのは聞いてました。

セカンドカメラとして、だそう。

オリじゃだめなの?と聞いたら、
フリーアングルモニターのライブビュー機が希望、
E-3じゃちょっとデカすぎる。 と言ってました。

そんな彼からメールがあり、当面使わないので、
しばらくL10貸してあげるけど、どうよ? とのこと。

彼は、14-150も買おうかな、と言ってましたし、
借りない理由はありません。

早起きして、知人宅へ・・・

なんでも、マイクロフォーサーズ G1 買ったら、
こっちのほうが小さくていい!
となり、今回の有難いお話になったそう。

でも、14-150 買いに行って、
代わりに G1 Wズーム を買ったので、
残念ながら 14-150 はありませんでした・・・


ひとしきり世間話の後、
東西線の妙典駅の傍の河原で、
多分、桜だと思うけどきれいに咲いてるよ。
との、お話。

桜には早いんじゃない? 梅じゃないの・・・?

と、半信半疑で行きました。

桜でした。 しかも、河津桜???


種別表示の代わりに、
その桜の「オーナー」の氏名と一言を添えた銘板が・・・

市川市、桜のオーナー制度による
周辺整備事業 とのこと。



L10は45分程度しか使ってませんが、
軽くて持ちやすい。 良い感じ。

これから色々弄ってみますが、
AFはオリよりビシビシ来る感じです。

フォーサーズの「解像度番長」らしいので、
これから、使い込みたいなぁ、と。




DMC-L10 + LD14-50/3.8-5.6


最新の画像もっと見る

コメントを投稿