goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイワカーズ おっさんの週末

バイク好き酒好き車中泊好きなダイワカーズ店長のレッツエンジョイ週末日記…

新型デモカーRB07誕生

2018年05月16日 | 7代目デモカー

フロントスポイラーはボクシーさんです。

グリルはカーボン調フィルム貼って誤魔化してます(笑)

オーバーフェンダーも塗装費がないのでカーボンフィルムです。

ラッピングご協力はモンペットスターズさんです。

各社様まことにありがとうございます。

 

そんなワケでございます。

 

 

まだサイドオーニングとか取り付けたいんですけど、、、、

 

 

ノーマネー(T-T)

 

 

 

 

今回は、ギブソンさんにご協力頂き

 

 

カミュラ18インチをチョイスしております。

 

 

タイヤは貨物用18インチ

 

 

メイドインジャパンといきたいとこですが

 

 

ノーマネーなんで台湾メーカーにて(-_-;)

 

 

 

 

 

セカンドシートは1500幅、3点式シートベルト内臓

 

 

 

法的なとこで全席3点式です(;∀;)

 

 

 

 

お高いんです(;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

ノーマネーなんで、セカンドシートベッドキットも考えて

 

 

 

マット追加は1枚です。

 

 

 

その代わりにシートは1500ミリ幅です。

 

 

 

 

 

 

 

うしろのベッドは、チーム員のダンディ中西氏のモデルを参考に

 

 

 

窓際の高さにしました。

 

 

 

嫁さんのご希望であります。

 

 

 

広くとれるし、オーシャンビューらしいです(笑)

 

 

 

 

 

 

よくご希望頂く、工具箱収納パターン

 

 

 

デモカーでもテストしなきゃってことでoNしてます。

 

 

 

 

 

スナップオンさんご協力

 

 

 

BOX幅をとにかく抑えたかったので

 

 

 

小さい工具箱はこれしかなかったです(探し方が悪い)

 

 

 

そしたら、フタカバーを開けないと工具が出せない

 

 

 

すると、奥行きがさらに必要

 

 

 

困ってスライド式にしました。

 

 

 

これは試作なんで、出来栄えが悪いです(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

外部シャワーです、

 

 

フロア下に33リットルタンク設置してます。

 

 

 

 

 

 

 

ベンチレーターは必須ですねー

 

 

 

雨のレース後、塗れたマシンをいれっぱなしにしれおくと

 

 

 

結露のオンパレード

 

 

 

それが防ぐことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッド位置が高いので、スイッチ類はこの位置にしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

オリンピックナンバーです

 

 

 

見えんっちゅーに(;^_^A

 

 

 

ノーマネーなのに、ここにマネーをかけるアホの

 

 

 

意味がわからんって言われました(-_-;)

 

 

 

 

 

 

そんなワケで

 

 

 

5月末の全日本で展示しておりますので

 

 

 

ビール片手にご来店ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ハイエーストランポ見本車7号

2018年04月11日 | 7代目デモカー

 

まだ途中ですが、、、、

 

 

 

とりあえず、とりあえず仕様な感じで、、、、

 

 

 

ハイエーススーパーロング壁付トランポの見本車両7代目

 

 

 

 

 

ラッピングは6号車にしてたのとほぼ同じ

 

 

 

予算が無いんです(。-_-。)

 

 

 

施工はいつものモンペットスターズさんです。

 

 

 

 

ほんま神業でしょって感じな貼りであります。

 

 

 

 

 

 

 

今回もベース車両では大きく悩み(毎回/(笑)

 

 

 

 

本当はDXのGLパッケージが良いのです。

 

 

 

 

んが…おじいちゃんはオートエアコンがお好き、、、、

 

 

 

 

マニュアルエアコンで遠征してると

 

 

 

 

じわじわ暑くなってきて、徐々にダイヤルが真ん中付近へ…

 

 

 

 

まぁ大した労力では無いのですが(;^ω^)

 

 

 

 

出来ればオートエアコンがいいなーと

 

 

 

 

 

ディーゼルでオートエアコン付きってのは

 

 

 

 

 

スパロンの場合、コミューターGLしか無いんでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センターコンソール

 

 

 

 

ハンドメイドでパーツ点数も多いので

 

 

 

 

すごく制作時間がかかります。

 

 

 

 

すいません、高いんです、販売価格。

 

 

 

でも、人気頂いており大感謝なんです。

 

 

 

 

 

 

純正のコンソールって

 

 

 

まぁ人それぞれなんでございますが

 

 

 

わたくしには使い勝手が今三歩…

 

 

 

 

そんなワケで、希望入れて作りました。

 

 

 

 

紙パックが入ることと、おやつがひとりでも食べられるってこと、

 

 

 

 

あと、収納力

 

 

 

 

あ、肘掛け

 

 

 

 

 

んで、コレが出来ました。

 

 

 

 

 

自分でゆーのもなんですが

 

 

 

 

めっちゃ便利良いんです。

 

 

 

 

 

ヤフーションピングでも販売させてもらってますので

 

 

 

 

Tポイント集めてる方、どうぞお願いします♪

 

 

 

 

ひろしまど真ん中市場

 

 

 

 

地元の商工会さんのショッピングサイトです。

 

 

 

 

 

話は飛びましたが、ベース車両について

 

 

 

 

 

ディーゼルでオートエアコンでコミューターGLなんですが

 

 

 

 

いらないものも沢山あったりで、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、あの内装、いりません。多数のシート、いりません。

 

 

 

寒冷地にすると自動でバックFOG、いらないんですー

 

 

 

 

前後バンパーは素材のままだし、グリルはグレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドアミラーをメーカーオプションで付けるも、黒

 

 

 

ドアのアウターハンドルも黒、、、、

 

 

 

あ、これはプッシュスタートをオプションで選べばメッキです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、壁から後ろの内装外しました。

 

 

 

 

 

 

当然ですが広くなったし、ヘルメットトレイも装着可能っ(≧▼≦)

 

 

 

 

 

 

しかし、作ってて、すげぇ無駄な気が、、、、

 

 

 

 

そう思ってると、内装をもらってくださる御方もいらして

 

 

 

助かりました。大感謝です。

 

 

 

 

 

 

なので、内装はフルトリム仕様です。

 

 

 

これがまた結構手間で時間がかかります。

 

 

 

 

天井も、そう簡単にはいかず…です。

 

 

 

 

前回は純正内装のままでしたので、見本市に展示して

 

 

 

お客様に説明させてもらってても

 

 

 

フルトリムの見本が無いので、反応がまったく違いましたです。

 

 

 

それは嫁さんも感じてて、やっぱりフルトリムを見てもらえるとこも

 

 

 

 

必要よねってこともあって、この仕様でつ。

 

 

 

 

 

カーテンは予算がないので、今回も取付できませんですた(T-T)

 

 

 

 

 

その代わり、フィルム貼ってます。

 

 

 

 

 

初の試みでしたので、壁も合わせが難しく…

 

 

 

 

非常に苦労しております(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試作ですが、工具箱がぐぃーんと出てくる仕様

 

 

 

 

 

まだ試作です(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

セカンドシート部は、内装残してます。

 

 

 

これは内装付なスパロン(Gキャビンなど)だと

 

 

 

 

こんな感じですって見本車です。

 

 

 

 

 

壁の色がこれなのは、前回見本車で使おうとして仕入れてて

 

 

 

 

使わず在庫になっていたので、、、、

 

 

 

 

まぁこれも見本です♪

 

 

 

 

 

シートは1500mm幅の3点式をチョイス

 

 

 

 

3点式は構造要件に対応してでございます。

 

 

 

1500にしたのは、セカンドルームベッドキットの

 

 

 

マットの枚数を減らすためです。

 

 

 

そのため、若干ですが、ベッドの横幅が短くなります。

 

 

 

 

これも出来るだけ販売価格を抑えるには?と試行錯誤の為です。

 

 

 

マットの枚数や、土台となるBOXを減らし、シートの価格UP分とどちらが良いのか?と

 

 

 

 

 

 

今回の見本車両テスト車両のセカンドシートベッドキットは

 

 

シート後ろのマット一枚です。

 

 

 

マット受けは下駄箱です。

 

 

 

 

 

 

 

ハイエース専用アルミホイールをはいた場合

 

 

 

車高落とさないとはみ出ることもあり、今回はオーバーフェンダーつけてみました。

 

 

 

 

これも低予算のため、自分でカーボンフィルム貼ってます(笑)

 

 

 

 

 

塗装に出せないorz

 

 

 

 

わたくしの夜な夜な作業時間でローコスト(笑)

 

 

 

 

 

なのに冷蔵庫は…

 

 

 

 

 

 

 

付ける、、、、

 

 

 

どんだけ、BEER好きなんや?

 

 

 

いや正確にいうと、発泡酒

 

 

 

 

 

あまりにも長くなったので、今回はこのあたりで…

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

毎回思いますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミューターGLのシート生地

 

 

 

 

なんでコレ?

 

 

 

 

では本日もご安全に(≧▼≦)

 

 

 

 

 

 

 

 


コミューターGLを切りながらスピーカーを見る…

2018年02月20日 | 7代目デモカー

切るってほど

 

 

 

大げさではありませんが、、、、

 

 

 

 

 

 

やりながら

 

 

 

もったいないないと思いつつ

 

 

 

でも、やらんと出来んという…

 

 

 

マンダムな状況。

 

 

 

 

 

 

 

内装トリムがいらないので

 

 

 

それの関連は切って破壊…

 

 

 

修理と破壊を繰り返す…ではありませんが

 

 

 

ひたすら切り落とす

 

 

 

 

 

 

 

やりながら

 

 

 

 

あ…

 

 

 

もっと楽にできる方法を…

 

 

 

気が付く…遅い

 

 

 

 

 

 

これ落とすんも割と時間がかかる…

 

 

 

タイムイズマネーなのだよ!明智君!

 

 

 

そんなセリフが聞こえてきそうですが、

 

 

 

そうなると、日曜とか夜にやれって話になります。

 

 

 

そこは流しつつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6スピーカーの一番後ろのスピーカー

 

 

 

いらないので取り外し…

 

 

 

DXにも着くのかな?と

 

 

 

お預かりなうなDXに、そっとあてがって…

 

 

 

付くのね。

 

 

 

 

 

 

セカンドスピーカー

 

 

 

これにポン付なんあるかね?と探す。

 

 

 

あるんですね。

 

 

 

音の違いって、あんまわからんのですが

 

 

 

フロントスピーカーより、見た目が良いような…

 

 

 

パイオニアって書いてあった。

 

 

 

 

そんなワケで、じわじわですが

 

 

 

 

時期デモカー制作中でございます。

 

 

 

 

全日本選手権開幕の時には7割ぐらいにはしたい

 

 

 

 

そんな所存な2月20日な感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 


見本車両ぼちぼち…

2018年02月08日 | 7代目デモカー
そんなワケで





後ろから前から




どじょう♪






ハタナカヨーコ













後ろやったり






前やったり…






合間の時間みながら






ぼちぼち制作なう!でつ。












塩ビパイプ見えますか?






仕込んでます。






後ろから前にハーネスなど






追加する時にベンリーです。
















後ろにカメラ追加するってのを






思い立ちましたが






欠品なうで、かなり遅れそうなので






対策も兼ねて塩ビでございます。













焦がしてます。







と、こんなことを






夜な夜なやってます。







そんなこんなで






帰ってオリンピック観ながら







一杯やります。








ではでは\(^-^)/






新デモカー…

2018年02月07日 | 7代目デモカー
いつになることやら…










そんなワケで





去年の12月に入荷したまま





雪に埋もれてたハイエースを





掘り出して…






いやぁ田舎の雪国は






天然の保冷庫ですね♪














どーしましょーか…と






悩みつつ…













とりあえず休憩時間に






バラしてます。













全日本開幕には





間に合わせたい所存です。






今夜は早く寝よう。