goo blog サービス終了のお知らせ 

大好きGKO

GOLF・懸賞・温泉が大好きデス(^o^)丿

ゴーヤのグリーンカーテン

2011年05月20日 | ガーデニング

郵便でゴーヤの種が届いたよ。

今年の夏は、全国的に電力不足が心配ですよね。

節電の助けになればと思って 、日比谷花壇さんの企画に参加中。

その名も『ゴーヤでベランダにグリーンカーテンを作ろう!』です。

 

ゴーヤの種って初めて見たけど、こんな感じ。

  ヒマワリの種ぐらい大きいよ。

これからタネをまき、夏までにグリーンカーテン完成の予定。

うまく育ってゴーヤが実ってくれたらいいな。 おかずになる~♪

 

こちらのキャンペーンは、5/25(水)締切。  <応募はこちらから> 

ゴーヤは初心者でも育てやすいみたい。一緒に育てませんか!?

 

 

 

~当選品~

★ゴーヤでベランダにグリーンカーテンを作ろう! 

  サカタのタネ・ゴーヤ × 1袋    (日比谷花壇)

    

 日比谷花壇さんでは「みどりの広場」というサイトで

 ゴーヤの栽培日記も紹介するそうです。

 <育てよう!みどりの広場>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ざかり

2011年04月15日 | ガーデニング

仙台空港が一部再開しましたね。

久しぶりにうれしいニュースを聞きました。

まだ水道は使えず、電気は自家発電ということですが

本格復旧したら、また元気をもらえそうな気がしています。

 

 

このブログを仙台の友人も見てくれているようで。。。

楽しい話題をすることに後ろめたさを感じていましたが

震災とは違う話もして行こうという気持ちになってきました。

 

今日は、去年植えたわがやのビオラを見て下さい。

  ← 植えた時は、こんな感じでした。

 

それが今では、花ざかりビオラという名前通り、満開です。

ここ数日の暖かさで、さらに大きく成長していますが

アブラムシも発生し始めて大変です。

 

この苗はサントリーフラワーさんの懸賞で、実家&友人宅にも届いています。

余震で緊張が続いているようなので

このビオラが満開になって、みんなを癒してくれるといいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ざかり ビオラ

2010年11月01日 | ガーデニング

今日から11月。 ここ数日で急に寒くなりましたね。

でも、秋冬の花苗を植えるにはいい気温かも。

 

昨日はサントリーフラワーズ・オンラインで注文してた苗が届いたよ。

こんな感じで、空気穴がある段ボールに入ってて苗に優しい

 

  購入したのは、花ざかりビオラ です。

  特徴は、すぐ咲く長く咲く花つきがいい

 

カラーバリエーションも豊富で、淡い中間色もあるのよね~。

迷ったけど、パープルイエロー&ゴールドに決めました。

    

産地直送なので、苗の状態もとってもイイ感じ

細かい根がしっかり張ってます。

 

この品種は一般的なビオラより高級で、1株300円位。

  今回のセットは 6株入り。

送料込の価格で、店頭と大差ない値段で買えました

 

こちらは先週、店頭で買ったレッドイエロー

チョコレートみたいな色で、秋っぽいでしょ

 

一緒にチューリップの球根も植えたので、春を待つ楽しみもできました

上手く花ざかり状態に育ったら、また紹介しますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス街道  (久留米)

2010年10月18日 | ガーデニング

昨日は、久留米市北野のコスモス街道に行ってきたよ♪

西鉄北野駅から、徒歩10分ほどの所にありました。

   鮮やかなピンクが きれいでしょ

   

   こんな感じで道の両脇に、コスモスが続いてるよ~。

   

   たまに車も通るけど歩きやすい道。 ウォーキングにもいい

 

近くにはコスモスパーク北野という公園や北野天満神社が。

お弁当持参で のんびりするのもいいかもね。

 

           

 

話は変わりますが。。。昨日は、珍しく電車でお出かけしました。

ちょうど「にしてつ電車まつり」が開催されていて、駅には会場に向かう鉄道ファンでいっぱいでした。

天神では2000形車両のさよならセレモニーに遭遇。

        鉄道ファンに紛れて、私も参加♪

      

     2000形は特急専用車両で、デビューは昭和48年なんだって。

     長い間お疲れさまでした<(_ _)>

      

     ↑ 最終列車は貸切で「団体」の表示が。

福岡出身の夫が懐かしんでます。  このクリーム色がいいですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリー

2010年06月29日 | ガーデニング

    今年も実家の庭で、ラズベリーの収穫が始まったそうです。

    こんな感じで、たくさんの実をつけてくれます。

   

   左はイエローラズベリー。この色で食べごろだよ

     

   これで1日分の量です。 

   採ったラズベリーは、そのまま冷凍保存したり、ジャムにしたり。。。

   近くだったら、一緒に収穫できるのにな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする