10/20号 『買ってしまった・・・』その2

2004-10-20 02:02:46 | Tools
私が何を考えているのか、
察しの良い方はもうお分かりかもしれません。
まぁ暁工房さんほどの事は出来ないし
やるつもりもありませんが
身近にあるお手軽な物で試せそうな事は
やってみようかと・・・

うちにあるアイロン使ったら怒られそうなので
ヤフオクで買いました、ちっちゃいアイロン。
でもちゃんと温度調整機能付き!

ラッキーな事に出品者のお店まではうちから徒歩5~6分
送料も振り込み手数料もかからず¥750
実験用にはちょうどいいや

10/17号 『ガラス板』その2

2004-10-17 03:27:22 | Tools
あらたままさん号でガラス板の話が出たので
ついでにガラス板の話を。

革漉きの時、カッターマットでは革包丁が突っ掛かってしまうので
ガラス板の上でやりますよね。
普通はレザークラフト・ショップで売っている
12cm×9cmくらいの物を使うんですが、
ヘリ返しのバッグを作った時、
『こんな小さなガラス板じゃ埒が明かない』ということで、
以前使っていたテレビ台の扉(48cm×25cm)を使ってみました。
大物にはすごく快適です。
そんな人はあまりいないかもしれませんが
大物を漉くにはオススメです、大判のガラス。

ただ問題が・・・
革包丁の角でガラスが掘れてしまいます。
私の普通のガラス板の方はもう引っ掛かりが出来て
革漉きはだいぶやりずらい状態になっています。
デカイ方は掘れてはいないもののけっこう傷が付いてきてます。
こっちも時間の問題かもしれません。
そういうものなのか、腕が悪いのか・・・
デカイ方ダメになったらminorさんお願い!

臨時増刊 あらたままさん号 『ガラス板』その1

2004-10-17 03:26:07 | Tools
※これはあらたままさん(現在一般人、後はたぶんクラフター)向けなので
レザークラフターは読み飛ばしてください。

レザークラフトでガラス板をどう使うのかそりゃ疑問に思いますよね。
私も初めて道具を揃えにお店に行った時
『ガラス板なんて本当に売っているのか?』と思っていましたから。
たまたまその時欠品していたので余計に・・・

ガラス板の使い道は主に二つあります。

一つは床磨き
もうお分かりだと思いますが「ゆかみがき」ではありません(笑)
革の裏側(床)はケバケバしています(写真①)

ここに、トコノールとかCMCなんて呼ばれる、まぁ糊のようなものを塗って
ガラス板で擦ります(写真②)

するとあら不思議!
ケバが押さえられてツルツルになります(写真③)
ここではあまり使いたくないくらいケバの激しいところを
使っているのでまだちょっと凹凸がありますが、
状態の良いところだともっとツルツルになります。

もう一つの使い道は『革漉き』(あらたままさんはもう読めるはず)なのですが、
それは10/17号で・・・

10/16号 『変貌?』

2004-10-16 09:55:00 | Tools
さっそく「しょうもないハトメ抜き」と
美錠ヌキを削ってみました。

スコンとはいかないまでも
なんとか【○刻印】から【ハトメ抜き】に
なったようです(笑)

でも削ってて気付いたんですけど
このハトメ抜きテーパーがキツすぎるみたいです。
安物は所詮安物か・・・
パイプ削った方が切れ味良さそう・・・
ってネンジさんじゃないんだから(笑)

美錠抜きは抜きやすくなったものの
刃先がちょっとガタガタしちゃいました(汗)
修正するのちょっと怖いな・・・

10/15号 『買ってしまった・・・』

2004-10-15 12:10:47 | Tools
徹創レザークラフトの徹さんにそそのかされて
(なんて人聞きの悪い表現♪)
ルーターを買ってしまいました。
これから刃物を研ぎまくる予定です。

まずはオークションで買った丸印を押せるだけの
しょうもないハトメ抜きからチャレンジしてみようと思います。

待ってろ、そのナマった根性叩き直してやる!!(笑)