goo blog サービス終了のお知らせ 

同窓会のブログはじめました

愛知県立横須賀高校 普通科 第22回(昭和45年卒) 卒業生の同窓会情報です。

長谷川君にはお世話になりました

2012-12-30 14:27:45 | 日記
 高校3年で同じ組だった長谷川博正君とは、大学でも同じ学科で4年間過ごしました。

彼が亡くなったのは、2003年(平成15年)3月20日でした。
(この日がはっきりしなかったので大学の友人の小林君に今確かめました)

彼は本当に「いい人」でした。優しくて、まじめで、几帳面で・・
大学では大変お世話になりました。不真面目な私は、ノートを取ることもなく、講義中はねていたし・・
試験の前になると、ノートを見させていただいたり、いろいろ教えて頂きました。

そんな中、大学のその学科のまじめグループに私も加えて頂きました。
春日井高校の小林君、木全君、羽澄君と横高の長谷川君と私です。
(羽澄君もすでに亡くなっています)

この五人は卒業後も付き合いがあり、それぞれの結婚式に出たりしていました。

長谷川君には私の結婚式(1981年5月)の司会者をやって頂きました。
そして、彼の十八番?あおい輝彦の「あなただけを」歌ってくれました。

彼の死因は「心因性虚血症」だそうです。
夜中に大きないびきをかきはじめて、呼吸困難になったようです。

本当に残念です。
この同窓会で会いたかった人はたくさんいただろうに。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もお世話になりました (竹内(斉田)政行)
2013-01-08 01:51:25
長谷川君が常滑市の社会教育課にいるとき私も彼のおせわになりました。当時、独身でありました私は結婚話がパーになり落ち込んでおりました。そんな時、社会教育課が青年講座なるものを開催しており、いろんな職種の青年男女が集まっていろいろなことをテーマに話を企画していたので、自分もちょっと首を突っ込んで他の同世代の子がどんな考えを持っているのかなと興味半分で関わったのがきっかけでした。長谷川君はコーディネート役で頑張っていたと思います。真面目に取組む姿勢は高校時代のイメージそのものでした。彼のお世話もあり講座の中でいろいろ活動もでき楽しかったです。野田電気の息子さんと作詞作曲のまねごとをやったりしたのもその時です。また、当時、同じ課に近藤さんというえらい理論派の職員も参加しており、知り合いになりましたが、この方は後に私が現在住む半田市から県議に立候補当選し、現在も県議で活躍されています。
 長谷川君が何か心臓疾患でなくなったというのは風のたよりで聞いておりましたが、伊藤君が大学の同級生でもあり、なくなった際の正確な情報をこのブログで知ることが出来ありがとうございました。
 健在であったならば、横須賀高校の同級生の吉田博高君と同じく市の幹部として活躍していたのではないかと思われ残念なことでした。
 どうも伊藤君には長谷川君との情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿