goo blog サービス終了のお知らせ 

同窓会のブログはじめました

愛知県立横須賀高校 普通科 第22回(昭和45年卒) 卒業生の同窓会情報です。

東京ミニ会

2013-03-07 19:07:22 | 日記
東京ミニ会


3月4日(月)午後6時から、東京都千代田区有楽町の

とってもおしゃれなダイニングバー「綴(つづり)」で、

「東京ミニ会」が開催されました。

といっても、4人だけのミニミニ同窓会です。

関東支部長の吉峯君が手配してくれ、雰囲気も最高!

話も大いに盛り上がりました。

写真もありますが、参加者は

吉峯寛君、竹内清文君、竹内康博君、私伊藤秀樹です。

午後6時から10時過ぎまで、ずーっとしゃべりっぱなしで

少々のどが痛くなってしまいました。

大野保育園や長浦聖母幼稚園のころから、大野小、旭南小、青海中、知多中

そして、もちろん横須賀高校のそれぞれの裏話。

「え~そんな話があったの?」

という驚きばかり!

楽しかったな~。またやりたいですね。

現代舞踊

2013-02-20 18:27:59 | 日記
 昨日、D組の杉江良子さんが出演された「モダンダンス エクステンション」に行ってきました。

名古屋市千種文化小劇場(ちくさ座)で18:45の開演でした。

杉江さんは3番目の出演で「WALTZ - 素敵な明日 -」というタイトルで演じられました。

はじめて観る「現代舞踊」にびっくりです。

躍動感というか、運動量の多さというか、スタイルの良さというか、この年ですごいと思いました。

ちょっと内容は、私には理解しずらかったのですが、何となくわかるような気がします。

 この公演を案内してくれたのが早川鋭彦君です。

そして、公演の後はちゃーんと懇親会が設定されていました。

八幡中学の同窓生の方々がいつも杉江さんの公演を見た後、行っているそうです。

そこに私も参加させて頂きました。

高校の同窓生では、早川鋭彦君の他、平松鋼一君、小嶋康平君、平松愛子さんと

八幡中学出身ではない私と成田ますみさんです。全部で15人位でした。

「杉江さんのダンスについて」、「先日の高校の同窓会のこと」、「病気や薬の話」、「孫のこと」

「同窓生の噂話」・・・などで大いにに盛り上がりました。



今日は「キャロル・キング」の誕生日

2013-02-09 23:46:39 | 日記
1942年2月9日がキャロル・キングの誕生日です。

今日がその日、そして今日生まれた子が写真の赤ちゃんです。

2013年2月9日 午前7時38分 体重3338g 身長52cm

私の孫であります。長男の長男です。

キャロル・キングと一緒の日です。

将来は音楽関係の仕事をしてほしいと勝手に思ってます。

彼女の歌に「チャイルド・オブ・マイン」というのがあります。

歌詞に

「あなたを子に持つわたしは

本当に幸せです」

とあります。長男もそんな気持ちなのでしょうか。

キャロル・キングは以前「君の友だち」でブログを書きました。

同窓会とはあまり関係なくてすみません。

D組の担任、安井洋治先生のお名前を見つけました

2013-01-20 20:25:39 | 日記
 17日(木)に坂野君と半田ゴルフリンクスに行った時

D組の担任だった、安井洋治先生のお名前を見つけました。

8番のショートホールのホールインワンを達成した方の表示板に

先生のお名前を発見しました。

今まで何度も行っているのに気がつきませんでした。

自分には程遠いことだと思っていましたので、じっくり見ることもなかったです。

高沢君がゴルフ練習場のF1で良くお目にかかったと言っていたので間違いないと思います。

行かれる方は確かめてみて下さい。

君の友だち/You've Got A Friend

2013-01-15 20:14:41 | 日記
この曲の作詞、作曲はキャロル・キングです。
 
1971年に発売された「つづれおり(Tapestry)」に入ってる曲です。

このアルバムは、彼女のセカンド・ソロ・アルバムとして発売以来、

全米アルバムチャートで15周連続1位を獲得し、その後も302週連続で

トップ100に入るロングセラーとなりました。

また、グラミー賞4部門を獲得し、

彼女の友だちジェームス・テイラーがカバーした「君の友だち」は

全米1位を獲得しています。

今でもさまざまなアーティストがカバーして歌っています。

 私は、キャロル・キングが好きです。

この時以来、ずーっとファンで、すべてのアルバムを持っています。

彼女の曲は、いつも愛にあふれ、暖かくやさしいのです。

 日本でのコンサートも3回行きました。
 
1990年3月9日、名古屋市民会館で行われたコンサートの後

トイレの中で偶然にも、高沢君に会ったんですねー。

2008年11月17日には名古屋国際会議場センチュリーホールで行われました。

「WELCOME TO MY LIVINGROOM TOUR JAPAN-HER BEST HITS LIVE」というタイトルで
 
とってもアットホームな素晴らしいライブでした。

そして、2010年4月14日には武道館のライブに行ってきました。

これはジェームス・テイラーとのジョイントライブでした。

キャロル・キングの「君の友だちも」いいけど、ジェームス・テイラーのもいいなぁー。

この時、当時東京に単身赴任していた高沢君と一緒に行きました。

コンサート後、やはり単身赴任していた蟹江錠ニ君と3人で居酒屋に行き大いに盛り上がりました。

その時も、だれだれに会いたいとか、今どうしているのかなぁーなどが話題になります。

「やはり同窓会やろう」という話だけで終わるのでした。

そして、友だちっていいなぁーと思うのです。


「君の友だち」の歌詞の一部の日本語訳を掲載します。


あなたが元気なく悩むとき

あなたが愛の慰めを望むとき

すべてうまくいかぬとき

そっと目を閉じて、私のことを考えて

私はすぐに飛んで行く

とても暗い夜でさえも、私は明るくしてあげる


あなたが私の名を呼ぶだけで

私はどこに居ようとも

あなたに逢いに飛んで行く

冬でも、春でも、夏でも、秋でもかまわない

あなたが呼んでさえくれたなら

私はすぐに飛んで行く

あなたには居る、友達が

・・・


この歌は、男女の愛を歌っていると思うのですが

もっと広く大きな愛を歌っているのではないかと私は思っています。