今日は快晴☀️





関西国際空港が見える泉南マーブルビーチに行ってきた。ここに来るのは久しぶり。

沖合に見えるのは関西国際空港🛩


海を見ながらのランチ😊


恋人たちの聖地のモニュメントも設置されていた😍 潮の香りもいい感じ♪



今日もやっぱりいい感じ♪
明日もいい日になるといいな😊🤲
今日は夕暮れを見るために堺市役所展望台へ。



21階の展望台は無料。仁徳天皇陵や堺市、大阪市を一望できる😊

今日の日没時間は16時58分。
少し雲がに隠れたが、夕日に癒される😊
展望台からの眺めはいい感じ♪



今日もやっぱりいい感じ♪
明日もいい日になるといいな😊🤲
旧堺燈台、11月10日までライトアップ。




今夜は堺市駅から夜散歩🚶
堺旧港の夜景もいい感じ♪


ライトアップされた旧堺燈台もいい感じ♪
Pixel6aで撮影。撮影ボタンを押してからブレないようにスマホを数秒間動かないように停止させておかないといけない。その動作もやっと慣れてきた感じ😊


今日もやっぱりいい感じ♪
明日もいい日になるといいな😊🤲
今夜は皆既月食。
久しぶりにLUMIXのGF10で撮影してみた。
最後の一枚以外の露光設定はオートのため、見た目よりかなり明るい😊
19時43分に撮影

20時38分に撮影

20時52分に撮影

21時9分に撮影

21時21分に撮影

21時50分に撮影

21時53分に露光をマニュアル設定して最後の一枚を撮影📷

今日もやっぱりいい感じ♪
明日もいい日になるといいな😊🤲
天気予報は晴れだったけど、小雨模様。
今日は立冬ですね。


住吉公園のコスモスは、満開までもう少し😊コスモスの向こう側に見えるのは住吉高灯籠。
日本最古の灯台らしい。鎌倉時代に造立されたそうだが、ジェーン台風により倒壊。1974年に復元されたそうです。


今日もやっぱりいい感じ♪
明日もいい日になって欲しい🤲
11月3日快晴☀️












久しぶりに本州最南端の潮岬まで、日帰りツーリングしてきました。
道の駅 十津川郷で休憩。
無料の足湯もあります。足湯にはテーブルも設置されてました。横の露店で煮卵やこんにゃくなどを買って食べながら足湯に浸かることもできるのかな?


次は、熊野本宮大社旧社地大斎原へ。
とても大きな鳥居⛩ 神秘的でした😊



そして、那智の滝へ。
ここも大自然の中、神秘的でいい感じ♪


那智の滝の次は、橋杭岩へ。
帰ってから知ったのですが、11月3日から5日まで3年ぶりにライトアップ実施だったようです。
以前、偶然一度見たことがあります。幻想的でした。

そして最終目的地である本州最南端の潮岬へ。
ここで水平線を眺めると、すっごくいい感じ♪




走行距離500kmのツーリング。
ゆっくり大自然を満喫できて、いい感じ♪
明日もいい日になるといいな😊