goo blog サービス終了のお知らせ 

きまぐれぶろぐ加工画像等copy,転用、持ち出し🈲各加工アプリ使用してます、、

お暇な時に見てやってくださいまし☕
長い間ご視聴ありがとうございました。

桜(八重)、咲いてました

2023-04-13 | 花写真

少し前ですが、、#八重桜

花言葉:理知に富んだ教育、豊かな教育(枝垂れ桜と一緒)

入学、卒業の時期に開花していることが、由来していると考えられるそうです。

******

八重桜は六種類

1、関山2、八重紅枝垂れ3、普賢象4、一葉5、鬱金6、奈良の八重桜

野生の山桜ではなき、それらをミックスしたり、改良してできたのが、八重桜

里桜ともいわれています。

仙川沿い

花びらは多ければ50枚

なんと300枚のもあるそうな!

ポピュラーな品種は関山

大体はこの関山だそうです。

 

どこにでもありますが、ファインダーをのぞくと可愛い!

*オオイヌノフグリ*

学名が聖女ベロニカと同じ綴りであることから、花言葉を持つようになったそうです。

ゴマノハグサ科

 

花言葉:信頼、神聖、清らか、忠実

 

*つつじ

学名:Rhododendron

ツツジ科 つつじ属

主にアジアに分布し、ネパールでは国花となっている

花言葉:節度、慎み

:恋の喜び

白:初恋

いつもご覧いただきありがとうございます



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。