ひさびさにパチンコなんぞをやってみた。
これまで何度かやってみたことはあるが、数字が三つそろったことは1度しかない。
そんなわけで、大して興味もなかったが、ちょっと前から私の気になるキャラクターの機種が出ているという情報を小耳に挟んだ。
その機種は、ズバリ「ウルトラセブン」。小学校の頃、怪獣ケシゴム集めやスタンプブックに夢中になっていた身としては、たとえあまり興味のないパチンコであろうとチェック . . . 本文を読む
久しぶりにカゼをひいてしまいました。
熱はないんですが、咳、鼻水、頭痛、喉の痛み、倦怠感と症状が目白押しです。
身の回りに風邪引きさんがいると、どうしてももらってしまいますね。
私自身も仕事が休めないので、今日は出勤しましたが、職場にせよ学校にせよムリして来る人が多いがために蔓延してしまうんですよね。
昨年は生まれて初めてインフルエンザに罹りましたが、あんなに大変なものとは知りませんでした。
. . . 本文を読む
JEFF BECK JAPAN TOUR 2005
7月11日(月)名古屋国際会議場センチュリーホール
いつものように、Tシャツとプログラムを購入。ツアーTシャツは、シブ目の色とBBA調のロゴマークがなかなかイカしてる。
プログラムは一部直筆サイン入りが混ざっているという触れ込みでマニアの購買意欲をそそっていましたが、残念ながら私のはハズレでした。
ステージは前回のツアー同様、シンプルそのもの . . . 本文を読む
思い起こせば、物心ついたときから排便は週に1度だった。
しかし、テストの最中や通学電車などでは一転して下痢の腹痛との戦い。
大学時代、何度トイレ下車をしたことか・・・
それまで便秘については特に何の対処もしてこなかったが、やはり毎日の通学時間、脂汗を流しながら耐え続けてはいられないので、「出すものは事前に出してしまえばいいいんじゃないか?」という発想で便秘薬の定番、ピンクの小粒「コー○ック」を使 . . . 本文を読む
せっかくのさわやかな秋晴れの日なのでと名古屋の久屋大通公園のイベントに出かけてみたら、「かいけつゾロリ」シリーズの作者、原ゆたか先生のサイン会をやっていた。
ご多分に漏れず、グッズや書籍を買ってから抽選で、ということらしいが、抽選もほぼ空くじなし状態だったようで、親子連れがワクワクしつつ列をなしていた。
私自身は「学研マンガ」全盛期の世代なので、「ゾロリ」シリーズは読んでいないのだが、今となって . . . 本文を読む
今日で2005年日本国際博覧会(愛知万博)が閉幕するということで、マスコミで大きく報道されています。
以前も書きましたが、9月にもう一度行くという私の目論見は、尋常ならざる入場者数によって断念させられることとなってしまったので、私の中での万博はすでに閉幕しているのですが、本当に今日で終わるんだなぁということで、地元民の一人として、感慨深いものはあります。
写真は7月に万博に行ったときのもので、ロ . . . 本文を読む
F1のBARホンダのレギュラーシートを失ってしまった佐藤琢磨選手がリザーブドライバーとしての残留を否定したとのこと。
まぁ、当然といえば当然ですよね。
表彰台にも立ったドライバーですが、この時期だと有力チームのシートをゲット!というのは難しいかもしれません。
しかし、来シーズンも是非ともF1で戦ってもらいたいと思います。
フォーミュラニッポンに電撃参戦!ってのも面白いかも・・・ . . . 本文を読む
フレット打ち換えに出していたLes Paul(ギター)がやっと帰ってきました。
とはいっても、とっくに作業が終わっていたのにも関わらず、取りに行けなかっただけなんですが・・・
5年ほど前に中古で購入したものなので、いろいろ不具合があって、そういった部分もすべて調整等していただきました。
私のLes Paulは、Heritage Seriesの80Eliteというモデルです。
結構鳴っているギター . . . 本文を読む
先日、自宅にあるたこ焼き器で何年かぶりにたこ焼きを焼いてみたところ、焦げ付いてしまい、大失敗に終わってしまいました。
「昔はもう少しマシだったはずだが・・・」ともんじゃ焼きのようになってしまった残骸を頬張りつつ、リベンジを誓ったのでありました。
手抜きをして、キッチンペーパーで油を敷いていたり、タコピンを竹串で代用していたりしたので、まず道具から、と100円ショップで油敷きと千枚通しを購入。
. . . 本文を読む
ブログのテンプレートを替えてみましたので、それに関連して、音楽ネタを少し。
昔から音楽が好きで、興味のあるアーティストのコンサートなどにはちょくちょく足を運んでいます。
今年初めてのライヴは、1月11日(火)名古屋市の愛知厚生年金会館でのEUROPEのコンサートでした。
EUROPE、80年代に一世を風靡したスウェーデン出身のバンド、「北欧メタル」の先駆けとか言われてましたね。
「メタル」って . . . 本文を読む