
年始にシラチャからバンコクへ引越ししました。

この奥が渡船場。

こんな路地の様な所を抜けると船着場です。

船と言ってもアジア感満載な簡素なモノ。
手始めにバンコク市内から簡単に行けるチャオプラヤ川を渡った島?中洲?のBang Krachao に行ってきました。
一方通行のソイ42少し逆走し、ラマ4を西に向かい、クロントゥーイ港を目指します。入り口は少し分かりにくいです…

この奥が渡船場。

こんな路地の様な所を抜けると船着場です。
桟橋に出る前に受付のおばちゃんに料金を支払いました。
人と自転車で片道20バーツ。
復路は降りる時に払いました。

船と言ってもアジア感満載な簡素なモノ。
落ちないかとても心配。

チャオプラヤ川。

チャオプラヤ川。
絶対落ちたく無い色をしています。

島に着くとレンタルサイクルも沢山あります。

島に着くとレンタルサイクルも沢山あります。
船着場以外にもあちらこちらにありました。
欧米人も家族連れとかで沢山サイクリングをしていました。

サイクリングロードは整備されています。

サイクリングロードは整備されています。
交通量も少なく子供連れでも安心。

島全体。

島全体。
外周ぐるっとというコースは有りません。

何処だかのお寺。

何処だかのお寺。
タイに来て2年以上なのでお寺はお腹いっぱい。

この島には自然公園が整備されています。

この島には自然公園が整備されています。
なんでも前国王の鶴の一声でこの自然が守られたとか。
野鳥が沢山鳴いていました。

公園内も自転車で走れます。

公園内も自転車で走れます。
一部は未舗装ですが特に問題無いかと。

この日の記録。

この日の記録。
数ヶ月ぶりの自転車。
疲れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます