goo blog サービス終了のお知らせ 

CuttingEdge

変な事件が多すぎます 改め 当たり障りのないログ

★プロバイダー責任制限法の為、ブログの趣旨を変更しました。★

てんてこまい

2007-05-14 | Weblog
あれこれやらないといけないことばかりで・・・

全部中途半端・・・

まあ、なんとかなるかぁ。



力作業は・・・

2007-05-12 | Weblog
大変だね。

ふー。

やっと、配置完了。

にしても、たくさんのPCを繋ぎまくったので、うまくネットワークが
組めているか心配・・・

チェックしてる時間もにないので放置プレー・・・・

月曜日は大丈夫かぁ?


News23で偏向報道? 左翼団体メンバーを「学生」としてインタビュー

2007-05-09 | Weblog
livedoorニュース
--
「筑紫哲也ニュース23」が大型連休中に放送した、憲法に関する特集がネット上で話題になっている。番組中で「改憲派ラッパー集団」と紹介されていた集団がブログ上で「(放送内容が)思った以上に残念な内容」と、番組に対する憤りをあらわにしている。他にも、番組中に登場した「護憲派」の女子大生が、実は重要議案の採決のたびに京都から上京してくる「活動家」であることが指摘されている。
--

またですか。。。

その他リンク

痛いニュース(ノ∀`): 【TBS】 News23で偏向報道? 左翼団体メンバーを「学生」としてインタビュー

地獄変 ニュース23の護憲女子大生の正体キター





韓国よ、恥を知れ!5

2007-05-08 | Weblog

博士の独り言 韓国よ、恥を知れ!5

--
開発途上国の発展などのためのODA(政府開発援助)をめぐって、日本がカンボジアに造った施設が、日本政府に無断で転売されるという計画をFNNがキャッチした。その裏には、資源をめぐる国際的な利権争いがからんでいるものとみられる。FNNが独自に入手したカンボジア政府の内部文書には、クメール語で「上記企業に、シェムリアップ州水道公社から51%の株の購入を許可する」と書かれている。(中略)政府の内部文書によると「韓国の民間企業に、水道公社の権利の51%を売却する」と明記されている。つまり、日本のODAで造った浄水場を韓国の民間企業の営利目的のために使おうというのだ。この計画は、すでに浄水場の職員にも伝えられ、動揺が広がっていた。職員は「日本が援助した設備はとてもいいものです。そこに韓国が入ってきて運営したら、日本の人はがっかりすると思う」と話した。
--
このニュース、昨夜テレビでみたのですが、案の定、ネット上はこの話題でいっぱい。

パラオの「KBブリッジ」の知らなかった・・・・こんな事があったなんて。。