cute-garden sketch

すずらんがーでんスタッフによる・・・
写真でつづるお花のスケッチブック♪

イエローグアバの花

2009-06-22 23:44:47 | 常緑樹



イエローグアバの花が咲きました

花径2cmほど、マートル(銀梅花)の花のような
小さな白い花です

グアバは熱帯アメリカ原産の常緑樹で
寒さにはとても弱いのですが、
イエローグアバは比較的寒さに強いようで
冷たい北風に葉を落としたものもありましたが
なんとか冬を越せました
(実験的にテラコッタ鉢にプラスチック鉢ごと植えてみました)

黄色く熟した果実は甘酸っぱく、
種が多いの難点ですが
皮ごと食べることができ、
乾燥した葉は煎じてお茶として飲むことができます

 


イエローグアバ( 常緑低木)  

学  名 Psidium littorale lucidum
 
         フトモモ科 バンジロウ属
和  名 キミノバンジロウ
原産地 熱帯アメリカ
開花期 4~6月
樹  高 3~4m
結実期 9月~10月





ムスクマロウ

2009-06-20 23:46:11 | ハーブ



透けるような繊細な花びらに
かすかに香るジャコウの香り

ムスクマロウは耐暑性、耐寒性ともに強く、
一度植えると
毎年花を咲かせてくれる宿根草です

若い葉はそのままでも茹でても食べることができ、
花は乾燥させてハーブティーに利用できます

消炎作用、鎮痛作用があるということで、
昔は葉や根を軟膏や咳止め、胃炎などの薬用にも
使用していたそうです


ムスクマロウ(耐寒性宿根草)

学  名 Malva moschata 
            アオイ科 ゼニアオイ属
英  名 Musk mallow
和  名 ジャコウアオイ(麝香葵)
原産地 ヨーロッパ、北アフリカ
開花期 7~9月
草  丈 約60cm
花  径 約5cm





テイカカズラ

2009-06-17 00:37:33 | 



今年もテイカカズラがたくさんの花をつけました

もともとは鉢植えでトピアリー風に育てていたものですが、
伸びるつるの処理に困るようになり
思いきって庭植えにしてみたところ ぐんぐんつるを伸ばし、
今ではフェンス一面を覆いつくしています

咲きはじめは白く、
日が経つにつれ淡い黄色に変わっていく
テイカカズラ

ほんのりと香る
ジャスミンのような甘い香りも魅力の、
日本で古来より親しまれてきた
常緑のつる性植物です



テイカカズラ(常緑蔓性低木)

学  名 Trachelospermum asiaticum 
            キョウチクトウ科 テイカカズラ属
英  名 Yellow star jasmine、Japanese star jasmine
和  名 テイカカズラ(定家葛)
原産地 日本、朝鮮半島
開花期 5~6月
つる長  2~10m
花  径 1.5~3cm


 


スカビオサ

2009-06-10 23:58:02 | 



長く細い花茎に
深いワイン色のふっくらとした八重咲きの花、
咲き進むうちに白い斑が入る
とても印象的な色あいの
スカビオサ・バーガンディボンネット

主にスカビオサと呼ばれているのは
"セイヨウマツムシソウ"(一年草)や
"コーカサスマツムシソウ"(宿根草)で、
改良品種も多く、花形も様々で
中には矮性の品種もあります

花色も 赤、青紫、青、
深青、桃、白など多彩で、
寄せ植えでは
いろいろな色の花と合わせることができ、
開花期が初夏から秋と長いところも
おすすめです

バーガンディボンネットは
宿根草で、暑さ寒さに強く、
常緑のまま冬を越すこともできます





スカビオサ(一、二年草)

学  名 Scabiosa atropurpurea
            マツムシソウ科 スカビオサ属
英  名 Egyptian rose
和  名 セイヨウマツムシソウ 
原産地 西ヨーロッパ
開花期 6~10月
草  丈 30~100cm
花  径 約5cm

    





ティーツリーの花

2009-06-06 23:57:54 | 常緑樹



ティーツリーの花が咲きました

4、5年前に植えてから
今まで一度も花が咲いたことがなかったので
とてもビックリです !!

ちょっと見た感じは
ブラシノキのような花のつき方ですが、
ふわふわとした綿毛のようなところは
スモークツリーの花にも
似ています

古くからオーストラリアの先住民族アボリジニが
傷や病気の治療のために利用してきたティーツリー、
現在ではエッシェンシャルオイルや
アロマテラピーなどでも使われています

ティーツリーの他にも
オーストラリアには150種類もの
メラレウカの仲間があり、
ほとんどの種類が春から初夏に白い花をつけますが、
中にはメラレウカ・コットンキャンディーのように
ピンクの花を咲かせるものも
あります
      





ティーツリー(常緑低木)

学  名 Melaleuca
       フトモモ科 メラレウカ属
別  名 メディカルティーツリー、メラレウカ
原産地  オーストラリア 
樹  高  約6m
花序径 約5cm






ロータス ブリムストーン

2009-06-05 21:55:08 | カラーリーフ



ロータス・ブリムストーンの花が咲いています
レンゲのような白い花です

やわらかな産毛の生えたライムグリーンの葉と
明るい若草色の新芽との彩りが
寄せ植えやハンギングに大活躍する
カラーリーフです

初夏に花が咲くのですが、
いつも短く切り戻してしまうからでしょうか
今まで花が咲いているのを見たことが
ありませんでした

小さな葉から想像するイメージよりは
少し大きめの2cmほどの白い花

ふわふわと風に揺られながら群生している様子は
気持ちがとても和みます

耐暑性、耐寒性もあり
暖地では庭植えで冬越しをすることが
できます





ロータス ブリムストーン(耐寒性常緑低木)   

学  名 Lotus hirsutus 'Brimstone'
       マメ科 ミヤコグサ(ロータス、ロツス)属
英  名 hairy Canary clover
原産地  地中海地方、ポルトガル 
草  丈  60~100cm
花  径 1~2cm





ブラシノキ

2009-06-01 00:21:15 | 



ブラシノキ(常緑小高木)

学  名 Callistemon
       フトモモ科 カリステモン属
英  名 Bottle brush
別  名 カリステモン
和  名 キンポウジュ (金宝樹)、ハナマキ(花槙)、
原産地  オーストラリア
樹  高   2~3m
花序径  約10cm
開花期   5月~7月


鮮やかな赤い花穂が
初夏のまぶしい陽射しに映える
"ブラシノキ"

日本へは明治時代の中頃に渡来したと言われ、
『金宝樹』の名前でも親しまれています

赤い花が代表的で
主に『ブラシノキ』『キンポウジュ』と
呼ばれていますが、
カリステモンとも呼ばれるこの樹木の種類は多く
花色も豊富で、
赤花のほかにもピンク系や白花もあり、
白花種は他に『マキバブラシノキ(槙葉ブラシノ木)』とも呼ばれ、
英名の『ボトルブラッシュ(Bottle brush) 』という名前のとおり
まさに、ボトルを洗うブラシのようなに見えます

耐寒性のあるものは庭植えにもできますが(関東以西の太平洋側)、
寒さには弱いので、
鉢植えにして冬の間は室内で管理をするのが
安心です