goo blog サービス終了のお知らせ 

セレクトショップ・キュリオシティはこんなお店と、駄文をひたすら書き連ねるブログ

主婦で、母で、妖しい!?ショップのスタッフが日々の出来事・妄想などをゆる~く書きながら、当ショップの商品を紹介します。

踊る。踊る。踊る。

2012-08-23 21:04:09 | 日記
こどもたちの夏休みもいよいよ終盤、世のお母様、もうひといきよぉー!


残暑は相変わらず厳しいけど朝晩が若干涼しくなってきたので、

少しずつ夏の疲れが出ているようなそんな感じ。

夏が終わる前にちょっとホットな話題。

四国の夏のお祭りと言えば

徳島の阿波踊りに高知のよさこい祭りが有名ですが、

愛媛には野球拳おどりというものがあります。

随分前にも書きましたが、お座敷でおねーちゃんたちと楽しむお色気宴会芸は、実は愛媛がルーツです。

でも、本家は脱ぎません!きっぱり。


3日間ぐらいあるのですが、

各チームが出演する日が楽しいです。

野球拳の企業連や野球拳サンバなる日もあるのですが、私は個人的にこれがバラエティ豊かでたのしい。


…とはいえ、まともに座ってじっくりとみたのは意外に今回が初めて。

今年から松山城のすぐ下、城山公園の広場に、このお祭りのためだけにスタジアムばりの座席と巨大シアターを設置して、比較的見やすくなったからです。



松山市の市役所チームには松山市長である野志市長が先陣をきって踊っていました。

踊る人たちはみんな輝いて見えますね。

体を動かすっていいことだし、音楽に合わせて楽しく踊るのはもっと楽しいことなんでしょう。



当ショップにこんなCD売ってます。

ゆるキャラグランプリで準優勝の今治のバリィさんも踊る今治元気体操。

お隣の今 治子(いまはるこ)さんは存じ上げませんでしたが、きっと踊ると元気になることでしょう。




【今治子】今治元気体操 音楽CD【バリィさん】



ナマ!

2012-08-20 00:10:39 | 日記
今年は、家族とのんびり過ごした夏休み。

地元の愛媛FCのサッカー観戦にも行ってきました。

息子のサッカーチームの関係でチケットをゲットでき、Jリーグの熱戦を間近に観て楽しむことができたのです。




この日はホームゲームで対徳島ヴォルティス戦という、同じ四国のリーグということもあって結構満席?なのかな

わが愛媛FCは残念ながら負けてしまいました。

試合中、肝心な息子は真剣にサッカー研究に励んでいたかと思いきや、

当日もらった応援用のハリセンを試合そっちのけで思いっきり鳴らしまくって遊んだり、「おなか空いた」とから揚げ買いに行っているときに限って愛媛FCが得点したりで、

せっかく生で見られるいい機会なのにいったい何しにいったのやら…

愛媛出身の日本代表長友選手には程遠いよ。



愛媛FCのチームカラーは愛媛ならではのみかんカラーです。

マスコットキャラクターも「オーレ君」(みかん)です。

愛媛FC共々地元愛媛のおいしい温州みかんの生絞りジュースをぜひ味わってみてくださいね


温州みかんジュース720ml(3本入)

集合!そして大トラブル!

2012-08-16 22:31:29 | 日記
私の夏休みもあっ!!!という間に終わっちゃいましたぁ…

派手に出かけたわけではないけど、私以外の家族、このお盆休み、出かける合間と合間で、交代でダウンしていました。

夏の疲れが出たんでしょうかね?

私だけはすこぶる元気でした 苦笑

それともこれからなのかしら?

こぢんまりしたお出かけのメインイベントはこちらでのバケーション







ワイハー!と言いたい所だけど、

残念ながら地元の県内某所です。分かる人には分かる場所。


でも、久しぶりに楽しめました♪

ここでの海水浴を満喫したあと、娘が発熱というトラブルに出くわすまでは…

幸い、翌日には無事下がりましたが、こんな所でどうなることやら…。

夜中に花火が鳴り響く中、リゾート地で私たち家族だけが不安な一夜を過ごしたことは間違いないです。


せっかくの家族水入らずのお泊りも台無し…でも、それも思い出かなっ!



家族や仲間が集まったら、バラエティ豊かなスイーツでおもてなし。

思い出話にも花が咲きそうです。





【人気スイーツ店】ワッフル・ワッフルラスク10個セット【moelleux】


私の夏休み

2012-08-10 17:25:58 | 日記
今朝のオリンピックのニュースに紛れて

とても悲しいニュースがありましたね。

日本テレビの朝番組で、シンガーソングライターのダイスケ君と一緒に旅をしていた

ワンちゃん兄弟ジッペイが亡くなっていたという悲報…

いつも笑顔の関根麻里ちゃんが涙目だったのが印象的です。




そういえば、先日「おおかみこどもの雨と雪」を観てきました。

何の予備知識もなく観にいったので子ども向けの映画だとばかり思っていたのですが、

なんだか子育て真っ只中の私世代向けの内容でした。

おおかみおとことの間に生まれたおおかみこどもたち雨と雪。

現実離れなストーリーなのに繊細で聡明な描写が心に響く


うちの子供たちはもちろんおおかみこどもじゃないはずだけど、

どうしてこうも手がかかる…。

と、いつもアタマを悩ませていたのですが

でも、それぞれの「個」を尊重して育てなくてはいけないんだなと痛感。


いろいろと考えさせられていたときにジッペイのニュースだったのですが、

飼われていた環境など、具体的なことは分からないけど、本来、あの犬種は夏に弱い犬だったそうで

人間は動物の本来の生き方をもっと尊重しなければいけないのかな。とか、

人間だけが勝手に持ったものさしという尺度だけで物事を推し量ってはいけないとか、

あれこれと考えてしまいました。

ひとあし早めに夏休みをいただいたキュリオムですが、せっかくなので子ども達との貴重な夏休み、ゆっくり過ごしたいと思います。



りんご酢入りだから、さっぱりといただけそうです。

422930 オカベ 青い海からのおくりもの サクっとこんぶ 18g×20袋

心に花を

2012-08-07 22:18:06 | 日記
昨日、車を運転していたら、その前を走る原付の…(つまり、時速30キロ以上で走っている原付が)

なんか、小刻みに上を向いたり、下を向いたりして、アタマの動きがおかしいなー

とか、思いながら見ていると、

なな、なんと、


片手でメールをしながら運転しているではありませんかーーー!!!!


これはいかんね。

案の定、信号待ちになれば、停車している車の間をジグザグにぬうようにして停止位置まででて、

信号が変わるとすぐブーン。そしてまたメールの続きをしながらアタマがピコピコ…


運転技術を過信しすぎでしょー


良い子はまねしちゃいけません!

運転は心にゆとりが大切です。



ゆとりのないあなたに贈る

ゆとりのアイテム




虹色ベルカップ(2個セット)

です。