第1回&第2回採用試験学習会のお知らせです。
感染防止対策を取り,できる限りの手立てをとって行います。
ソーシャルディスタンスをとっての学習会のため,参加者は30名とさせていただきます。
インターネットからの申込も可能です。→https://forms.gle/pYzHM84ZPYsLpFN47
追伸
5月29日(金)に県から,教員採用候補者選考方針について,変更がありました。
第1次選考は,教職教養,専門教科,(小論文)となりました。
そのため,学習会の内容も変更し,参加した先生方にとって有意義なものにしていきます。
変更内容は,追ってまたお知らせいたします。
4月の情宣紙「教育とうかつ」を発行しました。
4月の緊急事態宣言を受けて,東葛支部ではオンラインも活用しながら情報発信を行っていきたいと考えています。
ご理解・ご協力をいただき,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【内 容】
・千教組(千葉県教職員組合)とは?
・東葛支部新役員紹介
・3月の千教組の取りくみ
・採用試験学習会 延期のお知らせ
・千教組組合員さんだけの福利厚生~ぜひご利用ください~
・組合員アンケートの実施
千葉県教職員組合では、この9月までに千葉県各地域において教育研究集会を開催してきました。
各地域において教科・領域、問題別の各分科会で協議を重ねた教育実践の交流の場として、
第69次千葉県教育研究集会が11月2日に開催されます。指導力の向上や専門性を高めたいという
教職員、長研生、教職を志す大学生の方々等が昨年度も約1000人参加し、学びを深めました。
11月の三連休の初日に是非、ご自身の興味のある分科会に参加し、今後の子ども達への指導に
いかしていただければと思います。
1 日時 2019年11月2日(土) 9:30~16:30
2 会場 千葉県教育会館 他 千葉市内 施設
3 参加費 無料
4 分科会 35分科(散)会でおよそ300本のレポート発表!
1 国語教育(分散会 A 言語活動と言語教育 B 作文教育 C 文学教育 D 書写教育) 11 幼少期の教育と保健問題 21 地域との連携
2 外国語教育(小・中) 12 人権教育 22 生活科
3 社会科教育(小・中) 13 特別支援教育 23 教育課程
4 数学教育(小・中) 14 両性の自立と平等をめざす教育 24 総合教育
5 理科教育(小・中) 15 環境問題と教育 25 食教育
6 美術教育 16 平和、国際連帯の教育
7 音楽教育 17 情報化社会と教育・文化活動
8 技術家庭科教育(分散会 A 技術教育 B 家庭科教育) 18 選抜制度と進路保障・キャリア教育
9 保健・体育(分散会 A 保健 B 体育) 19 民主的職場づくり
10 自治的諸活動と生徒指導(小・中) 20 教育条件整備の運動
5 参加申し込みについて
千教組東葛支部 書記長 羽山 英男 宛にメールにてお申し込みください。
メールアドレス:ctutk@ctutk.com
①氏名 ②所属校 ③参加を希望される分科(散)会名 例 「国語教育のB作文教育」 ④連絡先(携帯電話)をお知らせください。
メール確認後、羽山より詳細についてご連絡させていただき、当日までに参加に必要な持ち物をお届けさせていただきます。
ご不明な点につきましては羽山携帯(090-3009-8707)までお問い合わせください。
千教組組合員、組合員でない先生方、長研生、教職を志している大学生の方々等、ぜひ参加をお待ちしております。
千教組東葛支部では一次試験に合格された講師・大学生の方を対象に模擬授業と個別面接の対策を実施いたします。
日時と会場は下記をご参照ください。
【日時・会場】
1回目 2019年8月5日(月)18:30(受付18:10) 流山市生涯学習センターC401
2回目 2019年8月9日(金)18:30(受付18:10) 流山市生涯学習センターC401
3回目 2019年8月21日(水)18:00(受付17:45)松戸市立小金中学校
【内容】
模擬授業・個別面接対策
【持ち物】
志願書・面接メードの両面コピー2部ずつ・試験当日と同じ服装でお越しください。
【お申し込み方法】
千教組東葛支部 書記長 羽山英男(携帯番号090-3009-8707)までお電話にてお申し込みください。
教職員を志す皆様を現職の教員が全力でサポートして参ります。