かつさんのブログ

かつさんのたわいもない日記と”ネフローゼとの闘い”として 娘の小児ネフローゼとの闘いを振り返りかつ現状を書きつづります

恐怖の月末???

2006-10-31 19:46:49 | かつさんのブログ
それはまた足音もたてずにやって来た
・・・それは月末の支払い日である・・・正直毎月恐怖である・・・
誰も助けてくれない 助けてもらうと大変なことになる?
年に12回 非常に神経をすり減らす これで体重が減ったらうれしいのだが

今日は帰って『男たちの大和』をみて気分転換をはかろう 

日本ハムおめでとう!

2006-10-25 19:45:49 | かつさんのブログ
日本ハムおめでとうですね!最後にみんなが新庄にところに集まるなんぞ筋書きのあるドラマみたいでした
実は私はファンでもないのです・・・ファンサービスを重視するチームが選手・スタッフそしてファンみんなでつかんだ有終の美でやつですか

はじめに

2006-10-17 12:38:36 | ネフローゼとの闘い
まだまだ格闘中ですが、2000年生まれの娘のMちゃんが2歳の冬に発病したネフローゼ症候群。
入院することもなく、また大きな病気ひとつせずに生きてきた私と妻にとって、いきなり長期入院と告げられたときは頭が真っ白になりました。主治医からこの病気について色々聞きましたが、原因不明の病気とか・・・それからというもの経験された方のお話がどんなに力になったか・・・発病から今までの経緯とこれからを書き綴って行きたいと思います。なにせ国語が苦手な小生 読みにくい点はご勘弁 いろいろとご意見・情報宜しくお願いいたしますお願いします。 

このサイトは、私たちと同じように、いきなり病気を告げられた方のために、私が経験した事柄でお力になれることがあればと、また、まだまだ格闘中のmちゃんのために皆様のお力を頂きたいと作成するに至りました。

2006年10月

天高く馬肥ゆる秋

2006-10-15 19:44:36 | かつさんのブログ
何の番組か忘れましたが『天高く馬肥ゆる秋』とはもともと、蒙古民族が馬の食草の豊富な秋に馬が肥え、攻めて来るのを恐れたことが馬肥ゆる秋となった由来だと説明していた。天高く・・・地球にある空気の部分天ともし仮定すると、空気がもっとも膨張しているであろう夏が最も距離が長く(高く)、冬に短く(低く)なるので、秋は中ぐらいの高さなのに・・・まあ実際は、秋は空気がよりすみきって人間の目には視界がよくなり”高く”ということなのであろうが
なんともいい季節ですね!!
ああこんなときにゴルフ行きたいと思う今日この頃・・・