goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

インフルエンザ

2020-10-27 16:00:00 | 健康・病気
会社が予防接種の費用を負担してくれるそうなので
公休日であるにもかかわらず、
会社に行って予防接種を受けてきました。

去年の暮れにインフルエンザにかかってしもたさかいに
今年はそうならへんためにも、

結果はインフルエンザの大流行の時期にわかるでしょう。
来年のことを言うと誰かさんが笑うらしいけど、
今年の誕生日みたいに新たな病気をもらいたくないので、

転ばぬ先のなんとやらで、
予防に務めました。

訃報

2020-10-26 15:00:00 | 健康・病気
高校の1年後輩で卒業後の就職先が一緒で
再就職した先でも一緒に働いたことがある子が
24日、ガンで亡くなった。 54才でした。

2年前の会社の健康診断で「便に血が混じってる」とのことで
精密検査をしたところステージ4のガンが見つかった上に
肝臓への転移も見られると診断されたそうです。

でも、抗がん剤治療なんかを受けて、ここ最近は
旅行に行ったり、来月にも温泉旅行を計画して、
そのことも楽しみにしていたらしい。

前の日に具合が悪そうやからって、
奥さんが入院や緩和ケアや訪問看護の段取りをして
夜も寝付けへんのか、何度もトイレにたって、
何度か目のトイレからベットに戻ったとたん
奥さんも一瞬、目を離した瞬間に
息をしなくなった。
一生懸命に心臓マッサージをしたけど戻らなかった。
と話しておられた。

次々にいろんなことに興味を持って、
のめり込んで自分のしたいように生きて、
仕事も自分の休みを優先にその月のシフトも自分で組んで、
その反面、奥さんや周りの人には気を配って、
遊びに行ったら必ずおみやげをみんなに配ったり、
仕事は直の上司よりもできるヤツだったので、
最近でこそ上司も何も口出しされへんかったみたい。

それに大食いで早食いで長風呂で・・・
告別式が終わって斎場で骨上げを待つ間、
元の同僚と奥さんを交えて喋ってたら
一緒に働いてた時のことがみんなも
次々と思い出されて、いい時間が過ごせました。

それにしても54は若過ぎる。
奥さんも結婚してまだ8年しかたってへんのに、って

そらそうやろう。まだまだこれから2人でやりたいこと
いっぱいあるやろうと思うけど、そこにはもう
旦那はおらんのやしねぇ。
それを思うとやりきれない気分。

共通のツレと励ましてあげんといかんやろねぇ
まぁ、
あっちの方でも思うようにいててくれることを祈るばかり。
合掌。



おばさんのその後

2020-09-21 18:30:00 | 健康・病気
お盆過ぎに母親の里に墓参りをした時に
いとこから、おばさんが急に痴呆の気が現れて、
病院の検査入院から戻ってきたとこや。
と、知らされていた。

で、今日、お彼岸の墓参りにひと月ぶりに訪ねたら、
あの時はまだ自分で歩いたり、ご飯食べたり、トイレに行ったり、
お風呂に入ったりはできてたけど、
今は何をするにも介助が必要になってしまってる。と、

いとこも自分が仕事の時はデイサービスを入れて、
休みの日には訪問看護に来てもらってる状態やて、
短期間のあいだに何でこんなに病気?が進んでしもたのか?
おばさんはもう多分、自分がどうなっているのかは
解らんやろうと思うけど、
それ以上に面倒見てるいとこが何でこんなことになってしもて
なお且つ進行を抑えたりするような薬もないように病院から
言われたらどうしていいのか?
凄く戸惑っているらしい。

母親と父を介護した体験からデイサービスに行ってはる時や
フリーで休める時はできることなら気分転換をして、
日頃から根詰めて、ストレスが溜まってるやろうから
発散するようにせんと自分がおかしくなるよって
言葉だけで申し訳ないけど、おばさんには罪はないし
よくしてあげてなって、励ましておきました。

いとこにしてみたら大変なことやけど、
こっちからしたら世話になったおばさんなんで
よくしてあげて欲しいです。

今月、2度目の

2020-08-28 12:40:43 | 健康・病気
今年の前半は自分の病気やなんやらで、
1回もできなかった献血を今月、今日で2回もさせてもらいます。


つくづく、健康は大事やな。
健康でないといろんなことが制限されてしまう。


か?といって、献血ばっかりがしたいことっていうわけではないけれど、
やっぱり健康でなかった病気なりたてのころと比べたら、
今は多少の制限はあってもほぼ健常者と同じくらいのことは可能なので、
健康であることをかみしめながら
日々、精進を怠りなく過ごしていきたい。

もうじき500回ですよ。
回数だけを見たらみんなビックリしてくれます。
次は来月の20日前後に伺いますよ。

おばさんが…

2020-08-23 08:45:48 | 健康・病気
半年ほど前に会った時は
まだなんともなかったけど、
今日会ったら、
目の焦点は合わへんし、
会話はずれるし、
いきなり何の話っていうことを言い出すし、

同い年のいとこの子が一緒に住んでて面倒を見てるけど、
自分の父の症状と似ているんで、
発症した時期も暑い夏の時期やったし、
これからが大変やなぁ。
ただ、幸いなことに女所帯で、おばさんの面倒を見るんで、
その辺は助かるんじゃないかな?って思う。

ウチの場合は自分が母親を見なければならなくなるんで、
そう思うと女性に世話してもらえるおばさんは幸せかなって思う。