goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCK'N LIFE

山口でHRF・アジング・メバリングを楽しむオッサンです。

台風

2015-08-25 00:45:23 | 日記
台風が接近中ですね

仕事は休みでよかったー

HRFアイテム : ワーム

2015-08-22 20:54:51 | アイテム
アイテムの紹介をざっとしてきましたが
最後ワームです

色々なワームを試してます


O.S.P ドライブクロー


Berkley カスミクロー


DAIWA ダックフィンシャッド


ECOGEAR バグアンツ


ECOGEAR キジハタグラブ


そして今一番使用率が高く、信頼できるワーム

JACKALL ソルトRFシリーズ


左:シザーコーム 右:チャンクロー

シザーコームの艶かしい全身の動き
スイミングの秘密兵器です

チャンクローのチアガールの様なバイバイアクション

どちらも今一番のアタリワーム

JACKALL社のHPにアクション動画がありますので、気になる方は是非

この前は、シザーコームで今シーズンマックスを揚げました



最近雨が多く、出撃できてませんが近々行ってきます

HRFアイテム : リグ

2015-08-22 08:09:04 | アイテム
自分がキジハタ狙いで使用するリグは

ボトムゲームには
・テキサス
・ゼロダン

スイミングゲームには
・ジョイントジグヘッド
・ソルティーベイト

ボトム8割 スイミング2割です。


フックはボトムとスイミングで使い分けてます


上:マグバイト アッパーカットオフセット
下:デコイ ロックフィッシュリミテッド

アッパーカットがスイミング用です
ロックフィッシュリミテッドはボトム用です

シンカーは

デコイシンカーバレット

コスト的に割高なので根掛かりが多いポイントは

バレットウェイト 格安です。

タングステンは、今は使ってません。

あとは

デコイカチカチビーズ


デコイテキサスロック


ゼロダン


セット物はシンカーとフックサイズが決まってるので、シンカーとフックを別々に購入しオープンスイベルで、その場で作成します

こちらもコストを抑えるため

この様な使い方もしてます

スイミングは

カルティバのジョイントアックスにブレードをつけて使用。ジョイントアックスのフックアイは横向きにしてます


ソルティーベイトも昔から好きです

こんな感じでなるべくコストを抑える様に楽しんでます

次回はワームを

HRFアイテム : ライン

2015-08-22 00:28:04 | アイテム
ライン編でーす

ラインは地元 山口のメーカー

サンライン社がお気に入りっす



メインラインは

CAST AWAY PE

ショックリーダーは

POCKET SHOCK LEADER FC

PEは1.5から1.2に変更して試してますが
FGの組みやすさと
サミングミスの緩み具合(バックラ手前)が1.5の方がいいかなー

飛距離もそんな変わんない感じ。

1.5に戻そうっと

リーダーは16・20lbを使用してますが
安心感はあるものの、根掛かりした時が大変

14lbも必要と感じました。

以上、ライン編を簡単に


次回はリグ編を


HRFアイテム : リール

2015-08-21 20:59:06 | アイテム
さてリールですが

昔の昔、バスフィッシングをやってる時代から
ベイトリールはダイワ社が好きでした。

ツルンっとしたイメージのシマノ社
ゴツっとしたイメージのダイワ社

ゴツゴツが好きでダイワ社を使用しました
・・・格好だけかいっ!

なので、やはりダイワ社から選択することに


ソルト対応
ギヤ比7以上
TWS

ジリオンTW か モアザン・・

モアザンはコスト的に厳しい(つД`)

なので、これにしました

DAIWA ZILLION TW 1516SHL



XXHと悩みましたが、カラーが・・



ハンドルは純正が90mmでまきにくかったので

RCS BAITCASTING ESD 100mm CRANK HANDLE SETにチェンジ

ロッドにセット

上から


下から


ハンドル側


ダイヤル側


ウーン 満足(自己)

こちらもまた後日

次回はライン編