コートピア高洲自治会・防災会(稲毛海岸駅徒歩5分:高洲4-8)草野水路沿いの黄色い建物

JR稲毛海岸駅から5分のコートピア高洲住宅(100世帯)情報を、離れたお子様にも見ていただきたい。(管理人 町田)

コートピア高洲自治会通信(平成30年03月11日) 千葉市防災リーダー研修会が開催されました。

2018年03月11日 15時29分10秒 | 日記
コートピア高洲自治会通信(平成30年03月11日) 千葉市防災リーダー研修会が開催されました。(文責:町田防災会長)
  主催 千葉市総務局防災対策課
  日時 平成30年3月11日(日)10時〜12時
  場所 千葉市民会館
  内容
   ① 千葉市消防音楽隊による演奏
    休憩
   ② 熊谷千葉市長挨拶
   ③ 講演:熊本地震から学ぶもの~自助・共助の重要性~
      熊本市長 大西一史

60万都市の熊本市長の話を聞いてきた。本震の2日前に6.5の地震があり、家屋の崩壊で1人が亡くなって、落ち着いたので家に帰った夜中に7.5(余震の13倍)があり、熊本城の石垣も崩れた.
余震の時に備蓄飲料水も食料も全て配布し、何も無い中で遅いところで5日も食料がと届かなかっし、ライフライン電気・ガス・水道も途絶えた。熊本は水が裕なので、井戸水があり助かった。
 昼間に発生していれば、熊本城の観光者数万人が被災者になった思われる。
 自分で食料・水などは備蓄が必要です。高層の水が止まった所のトイレは大変で、前便の上にどんどん高くなっていくそうです.
 千葉市長の話ではホール等の地震対策(天井等も)終っていて、避難所にマンホールトイレも配置したしうです。
 熊本もマンホールトイレの必要性を感じ、地震後全てに配置したそうです。熊本市は防災会の組織率は80%ですが、会員の60%は知らないといっていたそうで、組織があっても運用していないと何の役にも立たないといっていました。



 
  





























































 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コートピア高洲自治会通信(... | トップ | コートピア高洲自治会通信(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事