goo blog サービス終了のお知らせ 

CORES World

頑張れ!!物作り日本!!

ハコスカ

2010年03月26日 | AKAMAの小話
生きてますよ~!!

なにげにワンオフ三昧でUP出来ない日々が続いてしまい
もー辞めちゃったんですかーなどと言われてしまいました(笑い

そんな忙しい時に、お世話になっているショップさんの社長さんが
こんな車両乗り付けてきました。







いや~懐かしいですね。
この年代の車ってなんでこんなオーラをまとっているんでしょうね?

どーもキャブセットの為に自走してるとの事ですが
お客さんがワンオフで作ったマフラーの音がどーも変!!って言ってるらしく
ちょっと見てくれる?だって・・・

良いんですけど、よそ様で作った物に意見なんて
恐れ多くて言えません・・・

取り合えず音出ししてみると、うっ・・・・

なんだかすっぽ抜けたような

反響音みたいな

負圧の時に割れる様な

なに・・???

仕様は2.8改3.1メカで、まースタンダード仕様かなと・・・

そこでマフラーを覘いて見ると

う~んφ80位かな

まーこんなもんでしょうね。

EGはチューニングらしい事は特にして無いっぽいんですけど。

何が原因かな?

キャブの同調?

電気系?

皆さんどーでしょうか?

こんなもんですか?

詳しい方がいらしたら教えてちょーだい♪


ポッチってしてみると何か良いことが・・・
     ↓
人気ブログランキングへ