goo blog サービス終了のお知らせ 

甘味処タマ家

オートバイ整備 ツーリング DIY 家庭菜園とうの自分の覚え書き

コールマンの・・・

2009-10-31 22:46:00 | ノンジャンル
このまえ道志の別荘でコーヒーでも沸かそうとクルマから自分のストーブを持って来て火をつけた時に・・何故か自分の手に火が移って燃えてるし・・・酔っ払いながらもこれはヤバイと思い火を消して・・・そのままクルマに放置プレーだったコールマンのストーブの存在を先週のログBBQでうまさんのランタンを修理してた時に思い出し・・・

本日は基地にてちょいと火を点けて確認してみるべとやってみたところ・・・・・



始めは普通に点いてた火が・・・なんかオカシクないかい・・??(赤線の矢印



をいをい・・・ジェネレータのナットを増し締めしてもレバーにガタが出てて・・原因はコイツか・・・・そういえば前にガラクタで新品を好乳してあったんだ♪(マッハの部品と同じで持ってる事を知っていてもギリギリまで使わない・・・・爆




とりあえずバラスだけバラシたらくたびれたから帰って来ちゃいました・・・・



時に・・この小さな穴って空気穴か何か・・??浜の兄貴なら分かりませんか??



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浜のJohn)
2009-11-01 20:58:42
ジェネレーターはキャブレターみたいな仕組みで細いニードルも入ってます。 材質が真鍮なので締めすぎに注意です。漏れている時に締めると逆効果な時が大いいです。 面を整えてほどよく締めなおせばいいのでは 新品私もなかなか使えないです。
返信する
Unknown (たま)
2009-11-01 21:41:35
浜の兄貴> 前にそう聞いていたので少し緩めてみたものの・・やっぱレバーのガタのが大きいみたいでバックファイヤーでした・・・

勿体無いですが・・清く新品に交換してみます(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。