goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに旅しよう

旅先で見つけた面白いもの、変なもの、
北九州周辺の温泉情報を、気ままに書いていきます。

【出張・温泉】埼玉県 東鷲宮 百観音温泉

2005年01月23日 19時58分46秒 | 温泉の情報
2週間ほど出張に行ってきました。滞在地は埼玉県です。
ここには、意外にも天然温泉がたくさんあります。
昨年12月19日には、「東鷲宮 百観音温泉」に行きました。

休日はいつも込んでるらしく、この日も満員状態。
この人気から、かなり期待できそう。

お湯の色は、すごく濃い黄褐色で、いかにも効能あり。
パンフレットによると、十五万年前の「化石海水」というもので、
毎分2250ℓが自噴しているそうです。
源泉温度も57度。付近には火山も無いのに不思議な感じです。
泉質は、お馴染みの「ナトリウム塩化物泉」ですが、
色も濃いし、匂いも、九州の温泉とはなんとなく違います。
やはり泉質が自慢らしく、「日本天然温泉審査機構」から、
全国最高クラスと認定されてました。

お風呂は、内湯(普通と熱め)、露天は3箇所、あとサウナです。
浴室、脱衣所、ロビーもにも綺麗で快適でした。

場所はJR宇都宮線 東鷲宮駅から、徒歩3分。
今回は出張中で移動はもっぱら電車なので、行き帰りは便利でした。













【温泉】直方いこいの村

2005年01月10日 15時14分16秒 | 温泉の情報
1月4日(月)。風邪が治ってきたので、早速、温泉に行くことにしました。
目的地は、昨年11月に新装オープンした「方丈温泉ふじの湯」。
しかし、平日にも関わらず、かなり込んでいます。「40分待ち」ということで諦めました。
そこで、自宅からも近い、「いこいの村」に移動。昨年は頻繁にお世話になったところです。
こちらは閑散としてました。「方丈温泉」から流れてきた家族が何組かいました。
温泉は、大浴場と小さめの露天風呂があります。
泉質は、すいません忘れました。次回行くとき調べときます。
ただミネラルが豊富に含まれているそうで、かなりヌルヌルして、いい感じです。
お湯もきれいで、湯船からあふれてます。(かけ流しかは不明)





【おまけ】何故か 燻製(くんせい)作り

2005年01月03日 19時04分47秒 | 温泉の情報
年末から 風邪をひいてしまい、温泉に行けません。(TT

正月暇なので、以前から興味のあった燻製(くんせい)作りにトライしました。
「楽天」で購入した、「おかもち香房」を使用。
初心者向けのレシピの中で、プロセスチーズ,煮卵、はんぺん、ちくわ、かまぼこ を
3時間ほど燻して完成しました。
(付属のレシピには1時間半でしたが、着火と温度調整に手間取りました。)
途中、煙まみれになり、自分の方が燻製臭くなりました。

写真のように、かなりいい色に出来上がり、美味しかったです。

ちなみに、私はアウトドア派ではありませし、料理好きでもありません。
キャンプで自炊するぐらいなら、値段が高くても温泉宿に泊まって、
美味しいものを食べたいです。


【祝】ブログ開設

2005年01月03日 18時38分19秒 | 温泉の情報
新年 あけまして おめでとうございます。
ついに 温泉ブログを開設しましたので、本年から よろしくお願いします。

十年前から、温泉が好きになり、九州・山口 各地を毎週のように旅して来ました。
最近は、北九州周辺にも、魅力まる温泉が、数多く出来ています。

これらの日帰りで行ける温泉の情報、および周囲の観光情報について、
私の実体験を元に紹介して行きます。

みなさんの日々のストレス解消、家族サービスに役立てていただければ
幸いに思います。