goo blog サービス終了のお知らせ 

偏西風13号 Memorandum

コオの雑記帖
◎ライオンズ
◎KinkiKids
◎B'z
◎その他 気になったことをメモするblog

稲葉さんトースト。作りました!食べました!

2016-01-23 13:36:02 | B’z
久しぶりの更新は、フードネタです(笑)

B’zファンクラブの最新の会報誌に稲葉さんが「2015年によく食べたもの」として
トーストを紹介していたのですが、それが結構おいしそうな感じだったので
早速、作って食べてみました(笑)

会報には、出来上がりの写真もUPされていたのですが
詳しいレシピが載っているわけではなく・・・

 ・ほうれん草と数種の豆をカレー粉で炒めたものとチーズをパンにのせてトースト

これをよく食べたという情報のみで、具体的な味付けや豆の種類は当然謎(笑)

ということで、会報誌に載っている画像と上記の情報を頼りに
味付けや手順は、イマジネーション全開で作ってみたのが
こちら↓

うん、まあまあ会報誌掲載写真のイメージどおりに焼けたかな?(笑)

【材料・調味料(一枚分)】
 ほうれん草(1/2房くらいを粗みじんに)
 ミックスビーンズ缶(小さい缶の半量くらい)
 カレー粉(小さじ2~3)
 ガラムマサラ(好みの量で)
 オリーブオイル(炒める用)
 バター(風味付なので好みの量で)
 塩・胡椒(少々)
 はちみつ(小さじ1くらい)
 マヨネーズ(パンに塗ります)
 チーズ(スライスチーズ&とろけるチーズを使用)

【私流の作り方】
①フライパンでオリーブオイルを熱して、粗みじんに切ったほうれん草を炒める
②ほうれん草に火が通ったら、ミックスビーンズを入れてさらに炒める
③塩、胡椒で味付け、バターとはちみつを加えてサッと混ぜる
④カレー粉とガラムマサラを入れて全体に馴染んだら具は完成
⑤食パンにマヨネーズを塗って、作った材料とチーズをのせてトーストしたらできあがり♪

※火加減は、テフロン加工のフライパンなので①~③は中火、④で弱火に。

はちみつとバターは、風味づけとコクを出したらおいしそうかな?
と思って、私が勝手に加えてます(笑)
パンにマヨネーズは、私がトーストにチーズを乗せる場合の定番で
ガラムマサラは、豆との相性がいいと勝手に思っているから使ってます(笑)
具はたぶん、メキシカンというか南米的な料理のイメージかと思われます。
もしかしたら、ほうれん草と数種の豆をカレー粉で炒めるっていう
単独の料理というかメニューが存在してて、それをトーストの具にしたのかも?
もしくは、日本かアメリカのレストランやカフェのメニューにあるのかな?

で、肝心の味なのですが・・・

めっちゃ美味しくできました♪

これ、B’z公認レシピにしてほしいかも(笑)
作るのも面倒な下ごしらえとかないので、リピート確定です(笑)

B’zのLIVE-GYMへ、行ってきた2(inナゴヤドーム)

2011-12-10 23:59:59 | B’z
12月10日(土)
ナゴヤドーム、行ってきました!!
いやー!!何度見ても、最高!!

トークは、やはり大体同じ感じでしたが、松本さんと稲葉さんの
あるやり取りが、福岡のときは稲葉さんが「?」な感じでしたが
名古屋では、ばっちり松本さんの言葉をキャッチしてました(笑)

さて、トークのどの部分でしょう?(笑)

今回、ちょっと寂しかったのが、ツアートラックの展示。
どうしても、会場の駐車スペースの関係で、
駐車しておける状況が違ってしまうみたいで
福岡のときより、台数が少なかったです。残念・・・。

ガチャガチャは、エコバッグとハンカチが出ました♪
福岡では、会場限定のピンバッチをゲットできたので
名古屋でも狙いたかったんですが・・・
そう、うまく事は運ぶわけもなく(苦笑)

会場限定のピンバッチを3種類?つけてる人を発見して
とってもじぇらし~!!でした(笑)

そして、今回もバッグネット裏付近の席だったので、
福岡で捕った獲物を、再度いただきましたよ!
ま、こちらは会場の名前とか入ってないんで
どこでゲットしても、同じブツなんですが・・・
思い出、思い出(笑)

さ、これで2011年の私のお楽しみイベントは、終了です。
あとは、職場の忘年会と家の掃除ぐらいか(苦笑)
2011年、B’zのLIVE-GYMで締めくくれて
幸せでした~。
松本さん、稲葉さん、素敵な時間を、ありがとう!

B'zのLIVE-GYMへ、行ってきた!!

2011-12-04 23:59:59 | B’z
12月4日ドームツアー初日の福岡公演へ、行ってまいりました!

ネタばれは、ほとんどありませんが、これからドームツアーに参加される
B’zファンの皆様、もう、最高にいいです!←ま、当然ですがね(笑)

稲葉さんは、トークが可愛かったです♪
そして、松本さんはやっぱり「テレビっ子」だ!と確信(笑)
後の公演でも、そのテレビっ子なところを見せてくれると、いいけどな~。

LIVEそのものがオススメなのは、あたりまえなのですが
とにかく、開演の1時間前には、席についてください!
今回も、待ち時間に退屈しないよう、いろいろ考えてくれてますので(笑)

それから、スタンド席の正面(バックネット裏付近前方)の席の方は
いいものがゲットできますので、心の準備をお忘れなく~。
油断してると、取れませんよ~。

そして、私は今度の土曜日(10日)の名古屋にも参戦してきます(爆)
友よ、ありがとう!

ペプシのCM、今日からOA~!

2011-03-01 22:16:38 | B’z
B’zが出演している、ペプシのCMが、いよいよ始まりましたね!
今日は、朝1回、帰宅してから1回の計2回、出会えました!

でも、ペプシを宣伝しているというより、B’zのPVです!
PVにペプシが映ってる!?みたいな(笑)
これ、CMプロデューサーの趣味なんじゃないかしら?(笑)

あ~、今月は家にいる間はずっとテレビつけとかな~(爆)

ultra soul!Hi!

2010-04-18 14:44:17 | B’z
B’zの2010年は、各々ソロで活動することになったみたいですね
松本さんも稲葉さんも、ソロライブツアーが予定されていて
FC会員は、どちらも申し込めるらしいので、
自分のスケジュールと、相談ですな
会報届くのが、楽しみ~

さて、いきなりなつかしな『ultra soul』ですが(笑)
現在、埼玉西武ライオンズの片岡易之選手が
バッターボックスに入る時の曲に使ってます
好きな選手が、好きなアーティストの曲を使ってくれると
妙にテンション上がりますね
西武ドームの試合中継を観ながら、片岡選手の打席のたびに

「ultra soulHi

と、ノリノリの私です

B’z LIVE-GYM “Ain’t No Magic”

2010-02-12 23:59:59 | B’z
行ってきました
今回は、チケットが席種によって値段が違っていたのですが
一番良いSS席を購入することが出来たので
うきうきしながら、福岡ヤフージャパンドームへ

席は、端に限りなく近かったので、
ステージの中央は、全くといっていいほど
見えませんでしたが(アリーナ前方なのに、スクリーンの2人を見る羽目に
しかし、そこはさすがB’zの偉大なるパワーで
LIVEが始まると、見えないことなんか関係ないぐらい
テンションがMAXに
そして、端っこにいたお陰で、素敵な演出を間近で見ることも出来ましたし
ネタバレになるので、詳細は語りませんが、
アリーナ端っこと、アリーナ中央の列、そしてバックネット裏の席の人は
それぞれ素敵な演出に、出会えますよ
これからの方は、楽しみにしててください

さて、ネタバレしても大丈夫なのは、やはりトーク
といっても、稲葉さんはアドリブが苦手なので、
テーマが決まってるトークが多いですから、福岡ならではのお話を・・・

まず、今回のツアーアルバムに着手したのが、福岡だったこと(be withでも語られてます)
暖かい九州で、アルバム製作を!と思ったのに、寒くて大変だったそうです
そして、ベースのバリーが、初めて福岡市内をバスで移動したこと
ドームからホテルまで移動したとの事です・・・
どこに泊まったん
ドームの隣にホテルあんのに
あと、ドラムのシェーンが、めっちゃテンション上がってて
演奏の最中も、いっぱい叫んでたんですって
残念ながら、シェーンの叫びは、アリーナには聴こえてきませんでしたけど。

他にも、ちょこちょこいろんな演出があって、やっぱりB’zのLIVEは楽しい
もっと夢の中に居たかったよぉ

B’zはなぜ売れるのか

2008-10-07 23:19:05 | B’z
奥さん
ご覧になりました
昨日の、B’z特集

『●HKスペシャル』が、やっちゃってくれましたね
テレビ番組のカメラが、B’zのバックステージに入って撮影したのは、
なんと初めてなんだとか
そういえば、今までテレビでそういうのは見たことなかったな~。
というのも、B’zのライブDVD(VHS)などの特典映像では、見ていたのでおそらく、熱烈B’zファンには、見慣れた光景もあったと思います。
それでも、松本さんがたった5秒のコードにこだわったり、稲葉さんが歌を入れるときに、フレーズとメロディーと発声とのバランスで悩んだりというのは、ファンも初めて見た光景なんじゃないかな?

番組のテーマは、ズバリ!「B’zはなぜ売れるのか
松本さん、稲葉さんが、それぞれそのことについて語るシーンもありました。
そして、私自身が納得した2人の答えを、ひと言で表わすと
「妥協はない」ということ
ひとつの曲を作るのに、徹底的にこだわってる2人の姿を見て
「それだけ作りこんでたら、聴く私たちも惹き込まれるよな~」
と思いました

それでも、単純にこだわって作ってるだけじゃなくて、松本さん曰く
職人技なんだとか。
作品(=商品)を出すのに、「これなら、お客さんを満足させられる」
という自信作じゃないと、出せないということらしいのです。
それが、売れるか?売れないか?ということよりも
満足してもらえるか?という部分にこだわった、作品作り。

うん。なんだか、伝わってきます。
確かに、売るための曲作りをしてる姿なんて無かったけど
曲としての完成度の高さ、クオリティを求めてる2人の姿を見てると
作品(曲)を手にとって見たくなるよね~と。
職人が作る、例えば陶芸品とか織物とかは、手にとって確かめてみたくなりますからね!

以前、ブログに書いた事があるんですが~
私にとってB’z(の作品)は、自分の身体に究極にフィットした下着なんです
着心地の悪い下着は、身体にも悪いけど、フィットした下着は心も身体も気持ちよくしてくれますからね
まさに、職人がこだわって作った究極の下着ですよ
(その前に、下着職人って居るのか

ということで・・・
おふたりには、これからも職人技で究極の下着を作り続けて欲しいです

↑締め方が、おかしくないか?

B’zのLIVE-GYMへようこそ(>▽<)その2

2008-08-10 23:47:59 | B’z
マリンメッセ福岡の、B’zLIVE-GYM行って来ましたー
前回は、名古屋で私的にはアウェイな感じでしたが(偽名古屋ベイベーだった
今回は、地元の馴染んだノリの中、福岡の最終日ということもあって
稲葉さんも松本さんもファンも、超盛り上がりました
かなり久々に、稲葉さんが回るところも観られたし
盛り上がりの程が、判っていただけますでしょ?

私も、正真正銘の『福岡ベイベー』で参加できたし(笑)
もう、本当に楽しい2時間でした
ライブの時間、もっと沢山あったらいいのに・・・
(B’zもファンも、体力に限界が・・・

ところで、このライブに行かれた方で、シェーンの言ってた
『カメのチョコレート』にお心当たりの方、どこのメーカーのチョコレートか
教えてくれません?
↑気になってしょうがない

B’zのLIVE-GYMへようこそ(>▽<)

2008-07-05 23:59:58 | B’z
名古屋の日本ガイシホールで行われた、B’z LIVEーGYMへ行って来ましたよ

2年ぶりに、稲葉さん・松本さんが生で観られて、カンドー
相変わらず、トークがたどたどしい稲葉さんでしたが、
そこがまた、ファンにはたまらない瞬間でございました

今回ライブ内容のネタバレは、ナシで

恒例のツアートラック撮影は、ガイシホールの駐車場は、非常に見やすい位置に駐車できるんですね~。
とっても撮影しやすかったので、携帯写メでもキレイに撮れました

今回もガチャガチャコーナーが設置。
3回チャレンジしましたが、リストバンドが2種類とマイクロファイバータオルをゲット
リストバンドは、手軽に身に付けられるアイテムなので、とても重宝します
マイクロファイバータオルは、メガネやカメラを拭くのにちょうどいいので、こちらも私にとってはお買い得(?)でした
やっぱり、B’zは、ライブ前もライブ中も楽しいな

しかし、ライブ中の稲葉さんの「名古屋ベイベェー」の呼びかけに
偽名古屋ベイベェーの私は、少し困ってしまったのでした

来月の福岡公演も観に行くんですが、こっちは
真正福岡ベイベェーで満喫予定です

届いた!聴いた♪

2008-06-20 00:16:02 | B’z
6月18日は
B’z BESTアルバム
『B’z The Best ULTRA Pleasure』発売日っ!

でした

最近は、CDやDVDは通販で買うようにしてるので、発売日前後に商品が届きます
今回は、ピッタリ発売日に届きました

早速、2枚組み30曲を、携帯電話に落としました
しかし、冷静に考えたら、Remixしてる曲以外は、全部シングルで聴けるんですけどね
ついつい買っちゃうファン心
8月には、福岡のライブだし、なんだかテンション上がってきちゃうな~