goo blog サービス終了のお知らせ 

新・えぐ日記

社会人のひとりごと
趣味は将棋、ポップン、カラオケ、麻雀、ボウリング
通りすがりの方の書込みも歓迎です

私的東方名曲ランキング

2009年12月13日 13時19分03秒 | Weblog
東方に魅せられてもうすぐ3か月。
突然ですが東方プロジェクトの楽曲マイベスト10を考えてみました。

■第10位…「幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble」
妖々夢4ボス戦。開幕のうねって来るレーザーかわせない。

■第9位…「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」
紅魔郷3面。道中の音楽はあんまり印象に残らないんだけど、これだけは違った。

■第8位…「広有射怪鳥事 ~ Till When?」
妖々夢5ボス妖夢戦。普通に強かった気が。開幕の通常はボムかな。

続きは次回へ…

P.S
地霊殿エクストラ少しやったけどムズイ!少なくとも紅魔以外のエクストラよりははっきり難しい気がする(星蓮船除く)。

東方、ポップン

2009年12月13日 03時15分04秒 | Weblog
地霊殿、ようやくノーマルクリアしたぞ~(o^∀^o)
確かに地霊殿は難しかった。3、4、5面と5ボスのおりんが特にキツイ。最後はまた計ったかのように0機0ボム。

次はエクストラ。これを越せばついに星蓮船に追いつくぞ!この調子で頑張ろう(^o^)/

ポプの方も新規クリアはでなかったけど結構調子は良かった。

  
  バトルダンスEX(Lv34)鏡
BAD17はかなり満足。フルボッコにされてた頃が懐かしいな。あの頃はよくも苛めてくれたな!って感じです。

あと、一番惜しかったのは和風プログレッシブEX。ボーダー-3くらい。ラス殺しは割と耐えれたので、前半終りの交互地帯がもう少しはまればクリアだったかも。早くクリアしたいなぁ。

パソピ復活!

2009年12月09日 01時00分17秒 | Weblog
蒲田、大岡山共にボタンメンテが悪くポプのモチベが落ちていましたが、蒲田は好メンテ復活!久しぶりに気持ちよく叩けました(≧∇≦)

新規クリアはなかなか厳しい状況ですが今日はちょっとだけ嬉しいことが…

  

近代再クリア(^_^)v
途中空になってダメかと思ったけど、終盤の左右振りで前より耐えれてクリア。

  

こちらもようやく再クリア(o^∀^o)
鏡では初めてのクリアなので新規!?開幕見送ったのでBADがひどい。あんなの押せないですって。

41はまだ動かない。アントラリミ、スコア更新もまだBAD58。先は長い。




風神録エクストラクリア^^

2009年12月05日 04時04分06秒 | Weblog
風神録のエクストラ、先ほどクリアしました!o(^▽^)o

道中はエクストラにしてはかなり易しめで、ボスのスペカは微妙な感じ。あまり目新しさを感じる弾幕はなかったのがちょっと残念かなぁ。結構、気合い避けと運ゲー的要素が強めな気がする。あと、そうだ!ボス曲、ネイティブフェイスはすごくイイ!



この諏訪子もなかなかいいですね。
ところで例大祭っていつやってるんだろ?

これで次は難しいと評判の地霊殿です。

風神録ノーマルクリア^^

2009年12月03日 00時08分55秒 | Weblog
うーー。風邪引いたー。体調は結構やばい。そして仕事はもっとやばい。休めない~><。何とかあと2日乗りきらないと。。。

さて、もちろんジョギング行くことも出来ず、ゲーセンによる体力・気力すらないので、直帰して幻想郷へ。東方風神録。昨日、PS2コントローラ用の変換機(ELECOM)のドライバを入れなおして十字キー操作が出来るようになったところ。今日は本格的に攻略するぞー!と意気込んで開始。段々コツがわかってきて、これってボス戦はおよそボムリまくりゲーだったりします?Power5とかでボス戦入れば死ぬよりは5ボム使った方がましだし、また次ステージで回復できるし。

という感じで決めボムの場所を定めて何回かトライしていると、残機5でラスボスへ到達し残機4で最後のスペカ「マウンテン・オブ・フェイス」へ。



しかし、最後が長い!集中力が途切れますね。。。十分な火力で戦えないせいもあり、結局、2機やられてのクリア!



クリア後すぐにエンディング画面に切り替わってしまった。今まで通りそのままの画面での掛け合いも見たかったのでちょっと残念。



これで次はまた、エクストラへ挑戦です。こちらはボムが効かなくなるんだろうから苦労するかもなぁ。

永夜抄エクストラクリア!

2009年11月30日 18時09分38秒 | Weblog
  

つい今しがたクリアしました!(今日は体調が微妙だったんで余ってる代休にしちゃいました。)そして思った以上にすんなり越せました
ラストスペル撃たせてないけど、これでクリアってことでいいんですよね?「All Clear!」て出てるし。

エクストラのボス、不老不死の妹紅を倒した後のセリフ…

妹紅「痛い痛い、死なないけど痛い~。」
紫「霊夢、この娘面白いわ。」
霊夢「いや、痛がってるのを見て面白いと言うのはちょっと。」

うーん。このサディスティックなとこなんかも紫はいいなぁ。

さて、これで紅・妖・永と来て次は風ですね。楽しみだ!

旅行記7

2009年11月30日 00時19分14秒 | Weblog
さて、長かった旅行記もこれで最後です。

2日目に泊った山北の信玄館という宿もとても良かった。特に料理が最高だった。箱根5区のダメージからいえない君は食事の時座布団に座るのも一苦労。宿の人からも「大丈夫ですか?足が痛いんですか?」と心配され、一同爆笑。食後、程なくして出発。

天気予報も外れて晴れたので、少しだけ観光。小田原城を見学。これが信長の野望でも固くて攻め落とすのに苦労した小田原城か・・・。中に入ると昔の剣、槍、甲冑などなど、戦国の世を思わせる品々や、北条家と小田原城にまつわる戦いの紹介などが展示されていた。やはり、はいうち氏などがみると興奮するのだろうか?

自分は残念ながら微妙に仕事があったので、自転車を車組に預けて一足先に電車で帰ることに。小田原⇒大宮が乗り換えなく行けるなんて!便利な世の中になったものよのう。

というわけで今回の旅行、とっても楽しかったです!みなさんお疲れ様でした。特に、幹事役や運転をやってくれたUZ君、おた君、もみさん、どうもありがとうございました。また旅行行きたいですね。箱根は制したから次は全日本駅伝で伊勢ですか?では、おあとがよろしいようで。

P.S
永夜抄はエクストラを始めました。現在MAXでボスのスペカ8枚目(蓬莱「凱風快晴 -フジヤマヴォルケイノ-」)まで。あとラス前の耐久とオーラスの2枚!難易度的には妖々夢エクストラと同じくらいでしょうかね。

久々の幻想郷

2009年11月29日 17時24分56秒 | Weblog
土曜は昼からジョギング。矢向(川崎から南武線で2駅)の志楽の湯という温泉施設まで行ってきました。最近すっかり温泉巡りにはまっていたりします。8~9キロくらいなので大丈夫と思ったのですが、6~7キロくらいでバテテしまい、以下は歩きました。温泉の方は川崎の住宅街の中とは思えない雰囲気で山奥の旅館の温泉のよう。露天風呂もありかなり気持ちよかったです。食事などもでき、また行ってみたい感じです。ただ、帰りがちょっと面倒なのが難点か。矢向⇒川崎⇒蒲田⇒洗足池。または矢向⇒武蔵小杉⇒大岡山⇒旗の台⇒洗足池。

夜は何人かに頼まれていたので東方をもって部室へ。ファンタズムクリア以来2~3週間ぶりの東方。AM2時前から永夜抄をプレイ。(閣下は現れなかったので、しびれを切らして始めちゃいました。)明け方まで粘るもクリア出来ず、かぐやの最後のスペルで撃沈。そこで5時を回ってしまったので、永夜抄のルールに則って終了。帰宅しました。

P.S
先ほどノーマル(6面B)クリアしました!霊夢、紫強い!これで次はエクストラです。

近況

2009年11月28日 11時19分56秒 | Weblog
今週の近況などを・・・

今週は旅行疲れも約2日で取れ、水曜にはほぼ回復していたので、夜は走りに行きました。いつも通り蒲田までゆっくり走って温泉銭湯⇒ゲーセン⇒電車で帰宅、の流れ。木曜も同じ。昨日は大岡山までしか行きませんでしたが、ジョギングはまずまず順調に継続中です。5kmくらいだと翌日にも響かず習慣化しやすい感じかな。

と、ジョギングの方はいいんですが、ポップンの方が・・・。壁です。最近まったく新規クリアの兆しが見えない><。Lv40残り6曲まで詰めたのにLv41の中が埋まり始める気配なし。一番のネックは階段だろうと踏んで、階段曲は意識して選曲し押し方も模索中なので、これが実ってくれるといいのですが・・・。また、ぬる氏の成長著しく、MZI氏などは「もう抜かれたみたいです。ポップンも引退かなー。」とか言ってました。それはシャミとしても、確実に迫ってきているようです。

さて、今日は天気もいいし洗濯済ませたら出かけようか。どこかに走りに行くか。夕方は、数人から頼まれていた東方一式とPC持って部室に行きます。数回プレイしたっきり最近全くやってなかった永夜抄にもそろそろ本腰を入れたいしね。

旅行記6

2009年11月28日 01時56分58秒 | Weblog
前に人影が…。あれは、いえない君!もう追い付かないと思っていたので単純に嬉しかった。かなり足にきていて正直もう平地でも走るのは厳しい状態だったので、仲間がいることは精神的にかなり大きい。向こうも完全に歩いていたので頑張って歩くと追い付くことが出来た。そして彼はしきりに寒がっていた。汗で体が濡れたのと、標高もそれなりに高くなって気温が下がったせいだろう。着替えなどが車にあるため車組に連絡を取りたかったようだが、彼の電話はずっと圏外!自分の携帯から連絡を取ることに。すると案の定、渋滞でまだ後ろにいるとのことだったので、我々を抜いたら適当な場所で待機してもらうことにした。

お互い箱根5区のキツさを肌で感じつつ、しばらく雑談しながら歩いていた。「歩くだけでも相当きつい!」「適当に部室の人に走らせたら結構リタイアする人もいるのでは?」など。この時、いえない君は「足、特にふくらはぎがパンパンでやばいです。もう走れません。」的なことを言っていたが、実は100%は信じていなかった。ひょっとしたら、また走りだすのでは?そしてやはり自分だけ置いていかれるのでは?と。

そんな疑心暗鬼の中、ようやく車組が追い付いてきた。いえない君は早速濡れたシャツを着替える。と同時に剣豪君がもう芦ノ湖に着いたらしいことを聞かされビックリ!はええ!やはり大学でも運動部だったというのは伊達じゃないということか。車組と別れてしばらく行くと国道一号の標高最高点874mを示す看板が。小田原は海も近いし大した標高はないだろう。そう考えるとかなり登っているはず。走って山登りしてりゃそらキツイわな。(調べてみると標高差864mとのこと。こんな所走らせるなんて、KH!)

登りも終わり、後は下りと平地だけとなった矢先、いえない君が立ち止まってしまった。どうやら歩き続けるのもままならないようだ。この時初めて、本当に自分よりも余力がなかったんだなと思えた。それでも1、2分後にはまた一緒に歩きだし、山を下っていく。元箱根も近くなったあたり、自分は多少足も回復していたようだったので再び走りだした。いえない君は少し気になったが、全力を尽くしたかったし、まぁ彼としても順位予想の点から彼自身が最後の方が都合がいいはず、ということもあり先に行くことに。

以下は特に何事もなくフィニッシュ!タイムはおそらく3時間50分くらいだったはず。いえない君も10分後くらいにはゴールイン。そんな訳で正確には把握してないですが、23.6kmの道のりを、

1位:剣豪氏(2時間50分~55分くらい?)
2位:もみさん(2時間57分)
3位:おたくん(3時間そこそこ)
4位:えぐ(3時間50分くらい)
5位:いえないくん(4時間くらい)

という結果でみんな無事完走(完歩)。誰もリタイアせずに済んで何よりだった。こうして今回の旅行のメインイベントは終了した。ちなみに順位予想はぶっちぎりでいえない君の勝ち。