goo blog サービス終了のお知らせ 

compute

Orzzs

阿部、リーグ初先発も大敗

2011-01-07 06:54:24 | 日記
 ◆イングランド2部 ポーツマス6―1レスター(24日・ポーツマス) イングランド・チャンピオンシップ(2部)、レスターの日本代表MF阿部勇樹(29)は24日、敵地のポーツマス戦にリーグ戦初の先発出場。しかし、前半31分にDFの退場で10人になり、守備固めのため0―2の同36分に無念の途中交代。チームは1―6の大敗を喫した。「途中で交代してしまったんで残念。お互いのカバーリングが遅かったり、1対1の局面を作ってしまったのが問題だった」と守備面の課題を指摘した。

 オーナーのタイ人実業家、ビチャイ・ラクスリアクソーン氏の息子・アイヤワット氏はタイのメディアに対し、10月9日にタイ代表とバンコクで親善試合を行い、阿部もタイ遠征に参加させる意向を明らかにした。阿部は10月8日のアルゼンチン戦(埼玉)への招集が濃厚で、日本協会とレスターが今後、話し合うことになりそうだ。

 

遼、ツアー最年少ホールインワン!…男子ゴルフ

2011-01-07 06:54:03 | 日記
 ◆男子プロゴルフツアー パナソニックオープン第2日(25日、兵庫・六甲国際GC東コース=7255ヤード、パー71) 石川遼(19)=パナソニック=がツアー初のホールインワンを達成した。6番パー3(187ヤード)で決め、日本ゴルフツアー機構が発足した1999年以降では最年少だ。エースの1イーグルを含め2バーディー、3ボギーの70で回り、通算3アンダーで首位と1打差の2位に浮上。所属契約先のパナソニックが主催するホスト大会での初優勝を視界にとらえた。小田龍一(33)=Misumi=が4アンダーで首位。

 その瞬間、ギャラリーから悲鳴のような叫び声が上がった。「キャー」どころではない。「ギャー!!」や「ヒャ~!!」だ。秋の青空に向かって石川が7アイアンで放ったボールは、ピン1メートル手前から2バウンドしてカップに吸い込まれた。試合では初、昨年の日本プロ練習ラウンドに続く人生2度目のエース。快挙を見届けると、加藤大幸キャディーとハイタッチし、両手を大きく突き上げた。テレビカメラに向かって右親指を突き立てた時も、拍手と歓声は続いていた。

 石川「まっすぐボールが消えて…。何が起こったか分からなかったけど、歓声が聞こえて入ったと思いました。風をうまく計算できて距離感も良かった。気持ち良かったし、スカッとしましたね」

 記念のボールをギャラリーに投げ入れた時には、すでに冷静だった。「(ボールを取り合って)殴り合いに近い光景を見たことがあるから危ないと思って」と、人もまばらな方向へ。09年以降6勝のウイニングボールは手元に集めているが「受け取った方が喜んでくれれば」とプレゼントした。

 今週はトレーニングジムのあるホテルに宿泊し、第1ラウンドが順延になった23日も体を動かした。仲田健トレーナーは「ジムは遼のリクエストです。部屋でやるのとは(効果が)全然違いますね」と向上心の高さを絶賛。脚の筋力もアップしており、今週の平均飛距離は297・5ヤードで堂々の4位だ。

 ショートパットが入らずストレスのたまる展開を、一発で打開して優勝争いに加わった。主催者からは100万円の特別ボーナスもゲット。「お世話になっているスポンサーさんに、少しでも恩返ししたいと思ってます」。1打差など、あってないも同然だ。

 ◆ホールインワンと優勝 ホールごとの記録が残る1985年以降では石川のホールインワンは男子プロゴルフで476度目となるが、エースを記録した大会での優勝は過去11度、10人が記録(尾崎将司が2度)。石川が優勝すれば、08年5月中日クラウンズの近藤共弘以来、12度目。また、今コースの6番はホールインワンが多く、01年マンシングウェアKSBの第1ラウンド(R)で中土靖、江連忠、増田都彦の3人が同日に記録。また女子のサントリーレディスでは上原彩子が07年大会3R、10年大会1Rでエース。女子プロゴルフ史上初の同一大会同一ホールでのホールインワンを達成している。

 

【関連記事】
遼、ツアー初のホールインワン!1打差2位…男子ゴルフ
遼、6バーディー!2差9位…男子ゴルフ
遼は9位好発進…男子ゴルフ
遼“水入り”も「切り替える」…男子ゴルフ
パナソニックオープン 、
石川遼 、
パナソニック を調べる

回復は緩やかに継続、見通しは引き続き不透明=ECB総裁

2011-01-06 14:09:05 | 日記
 [ブリュッセル 27日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は27日、欧州議会で証言し、ユーロ圏のインフレに対するリスクは若干上向きで、成長は緩やかになるとの見方を示した。

 総裁が示した経済見通しは、2日のECB理事会後の会見内容をおおむね踏襲した。「景気回復は緩やかなペースで継続するとみられ、基調的なモメンタムはポジティブだが、見通しは引き続き不透明」と述べた。

 欧州各国の予算改革について、財政規律を違反した国への制裁を含め、監督強化を求めるECBの立場を繰り返し「EUおよびユーロ圏の経済ガバナンスを『飛躍的に』強化するためには、理想的には条約の変更が必要だろう」と指摘。「直ちに条約を変更するまでには至らなくても、現行の条約の下、EU内で二次的な法律を制定する可能性を最大限模索していく必要があることを意味する」と語った。

 財政規律違反国に対する投票権の差し止めなどの政治的制裁については、ECBは支持するとの見通しを示した。ただ、条約を変更する必要が出てくる可能性があるとの認識を示した。

 EU財務相は30日から2日間の日程で開催する非公式会合で予算改革に関する提案を協議する。

【関連記事】
24日までの週のECB債券買い入れ額は減少
ソブリンリスク評価監視、新機関の責務に=オーストリア中銀総裁
ECBがアイルランドへの支援策発動を検討、結局見送り=独紙
8月ユーロ圏マネーサプライM3伸び率、前年比+1.1%=ECB
ECB依存から抜け出せぬ欧州銀の資金調達、ECBに手詰まり感

小反落〔ロンドン株式〕(27日)

2011-01-06 14:08:44 | 日記
 【ロンドン時事】週明け27日のロンドン株式市場の株価は小反落、FT100種平均株価指数は前週末終値比25.06ポイント(0.45%)安の5573.42で引けた。新規の手掛かり材料に乏しく閑散な取引となる中、売りがやや優勢になった。
 個別銘柄では通信のBTが2.40ペンス安の140.70ペンス。携帯電話のボーダフォンは1.90ペンス安の159.05ペンス、金融のバークレイズは1.00ペンス安の310.75ペンスだった。半面、医薬のグラクソ・スミスクラインは8.00ペンス高の1272.50ペンス。(了)

【関連記事】
〔マーケット情報〕株と為替の最新市況
円相場、84円15~18銭=27日午後5時現在
131円高の9603円14銭=27日の平均株価
円相場、84円21~24銭=27日正午現在
円小動き、84円台前半=東京市場

円、84円台前半=ユーロは対ドルで一時5カ月ぶり高値〔ロンドン外為〕(27日)

2011-01-06 14:08:22 | 日記
 【ロンドン時事】週明け27日のロンドン外国為替市場の円相場は、新規の手掛かり材料に乏しい中、1ドル=84円台前半で小動きとなった。午後4時現在は84円15~25銭と、前週末同時刻(84円20~30銭)比05銭の円高・ドル安。
 海外市場の流れを引き継ぎ、84円台前半で始まった。米国の追加金融緩和観測を背景にドルの上値が重い一方、日本政府・日銀の円売り介入警戒感が根強く、積極的な取引は手控えられる展開。欧米で主要経済指標の発表がなかったことも重なり、84円台前半でのもみ合いに終始した。
 中間期末に当たる9月末を控えて日本の輸出企業の円買い・ドル売りが意識されるものの、市場関係者は「介入警戒感がくすぶっているため、円の対ドル相場は大きく動いていない。当局の次の出方を見極めたい」と指摘した。
 一方、ユーロは対ドルで一時、1ユーロ=1.3507ドルを付けた。同市場としては4月20日以来、約5カ月ぶりの高値。米格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスがアイルランドの銀行の債券を格下げしたことからいったんは売られたものの、売り一巡後は買い戻しが強まった。
 午後4時現在、ユーロは対ドルで1.3465~3475ドル(前週末午後4時は1.3470~3480ドル)、対円では113円40~50銭(同113円45~55銭)。
 他の欧州通貨はポンドが1ポンド=1.5830~5840ドル(同1.5810~5820ドル)、スイス・フランが1ドル=0.9830~9840フラン(同0.9825~9835フラン)。(了)