才能発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小学校 第4学年 算数科学習指導案(細案) 「立方体を調べよう」

2011-02-03 13:48:32 | 日記

小学校 第4学年 算数科学習指導案(細案) 「立方体を調べよう」

第4学年 算数科学習指導案
     平成 年 月 日( ) 第 校時
 小学校 第4学年 計  名
1 単 元 名  立体を調べよう
2 単元目標
観   点 目     標 算数への
関心・意欲・態度
直方体や立方体など、基本的な立体図形に関心を持ち、それらの図形の性質を、既習の図形の性質をもとにして調べようとするとともに、図形についての感覚を高めようとする。 数学的な考え方 立体図形の構成要素に着目して、直方体、立方体の特徴や性質を考える。 数量や図形についての表現・処理 直方体、立方体の見取図や展開図をかくことができる。
数量や図形についての知識・理解 直方体、立方体、角柱、円柱の定義を知り、直方体、立方体の辺や面の垂直、平行の関係を理解している。
3 単元の評価規準
評価の観点 評 価 規 準 算数への
関心・意欲・態度 基本的な立体図形の観察や構成などの活動をとおして直方体、立方体、角柱、円柱の特徴や性質を調べようとしている。 数学的な考え方
立体図形を考察するときに、構成要素やそれらの位置関係、及び平面図形(見取図や展開図)とも関連させながら考えている。 数量や図形についての表現・処理 直方体、立方体の見取図や展開図をかくことができる。
数量や図形についての知識・理解
直方体、立方体の辺、頂点、面の数を知るとともに、その展開図の見方を理解する。また、面や辺の垂直と平行の関係を理解する。
角柱、円柱の概念が分かり、その特徴を理解する。
4 単元について
(1)教材観
 本単元では、実物の立体をとおして、立体図形の構成要素のつながり方やそれらの位置関係の把握、  また、見取り図や展開図と関連づけることにより、基本的な立体図形の概念や性質の理解を深めるとともに、空間の感覚を豊かにしていくことをねらっている。空間の感覚を豊かにするためには、想像力や推論する能力、論理的に考える力が必要であり、この単元ではこれらの能力を総合的に育むこともできる。
 そこで、図形を静的に見て弁別したり構成要素を確実にしたりするだけでなく、いろいろな視点から構成したり、分解したりして動的に見ることも大切である。また、実物の立体と見取図、そして展開図を互いに関連しながら学習していくことも心がけたい。具体的な操作活動や念頭操作をとおして、空間概念や空間観念を育てていきたいと考える..

ダウンロード