今日はたしか”そろばん”の日。8.8(パチパチ)。
小学4年?の夏に母親と一緒にそろばん習っている優秀?な子を表彰する
式に出て文鎮と賞状をもらった記憶がある。
市内の個人総合で優勝した年かな。
式の情景(窓から見えた外の景色と母親の姿)が遠い記憶の中でいつもよみがえる。
あの文鎮はどうしたかな・・・・
またそろばんがしたくなった。でももう指がはいらねえかな。
”ご破算で願いましては。””あればとぶなければ次へ。”
松村先生のあの声を思い出す・・・・
小学4年?の夏に母親と一緒にそろばん習っている優秀?な子を表彰する
式に出て文鎮と賞状をもらった記憶がある。
市内の個人総合で優勝した年かな。
式の情景(窓から見えた外の景色と母親の姿)が遠い記憶の中でいつもよみがえる。
あの文鎮はどうしたかな・・・・
またそろばんがしたくなった。でももう指がはいらねえかな。
”ご破算で願いましては。””あればとぶなければ次へ。”
松村先生のあの声を思い出す・・・・
元いた職場のOB会に出るために広島にいった。学校の同窓会とは違ってまた楽し。OBの方の日々の暮らし方も三者三葉ありおもしろい。テーマはやはり健康管理か。自分の健康管理はいったい何だろう?通勤の歩きと昼食後の階段上がりだけだな。何か運動系新しく始めるか。会社人生での自分の原点と健康な生き方を考えさせられる時間であった。寝る前にいつも飲むあの青汁三昧もそういえばあったか。