goo blog サービス終了のお知らせ 

コミックバスター@漫画見ながらお茶のひと時

コミックバスターとか漫画喫茶が好きな管理人のマンキツ・マンガの感想や紹介がメインコンテンツのブログです。

古屋というとえびふりゃあ?

2017-07-10 02:22:42 | コミックバスター
名古屋というと「えびふりゃあ」だそう。

そうかなあ?

わたし、実は名古屋出身だけど、そんなにエビフライが崇め奉られてはいなかったような気がしますが。

これはタモリとかいう芸人が、さかんに名古屋をディスりまくったことの影響なんでしょうけど、カレシ福岡出身なんですよねぇ。福岡ですよ、フ・ク・オ・カ。w

菅原道真公は大宰府に左遷されたとき、そんなさいはての地に赴かねばならぬのか!?と、たいそうお嘆きになったとか。

まああれです。

福岡出身者に田舎呼ばわりされるいわれはないと言っておきましょう。

さて、コミックバスターは名古屋にもあります。

名古屋市の真ん中というと、中区ですけど、こちらは新栄店。

インターネットカフェなんて、郊外のバイパス沿いで営業のイメージがあるんですけど、結構町中にもあるんですね。

ああ、そういえば「ネカフェ難民」なんて流行語もありましたね。あれは、都会のど真ん中で、宿泊費を節約するためにネカフェで夜明かしするというフリーターたちのことを差してたんですよね。

今でもいるんでしょうか、ネカフェ難民。


話しはもどりコミックバスター新栄店。ネカフェのメシはまずくて高いのが相場ですけど、こちらは写真を見る限り、妥当な内容とお値段のようです。

えびフライ定食が700円。

内容はー。うーん、まあ、こんなものでしょう。w

ほかにもリーズナブルな550円の定食もあるみたいですね。これぐらいなら、食事を兼ねて行くのもいいかな?

コミックバスターの雰囲気について

2015-06-03 19:14:35 | コミックバスター
コミックバスターは「日常生活の一部として使っていただける複合カフェ」ということをコンセプトにしている。”日常生活の一部”って暇つぶしのことかな?冷暖房の利いた90分をコーヒー一杯分程度の料金で利用できるんだから、コスパは悪くないね。

10年ほど前までのマンガ喫茶は店にもよるけど、敷居がちょい高な感じで一見さんが気楽にドアをあけようという気になるような店ばかりでもなかった。店内はオタクくさい連中がたむろして…とか近所の大学のセーガクが授業待ちのだらだら過ごし…とか。

喫煙OK、アルコール類もアリ、といった店も多かったので、男子はともかく女子や少年少女にはちょっとねぇ、って雰囲気もあったものだ。

翻って現在では、家族連れ、女性、年配者もあまり抵抗なく利用できる雰囲気の明るい店が多くなってる。コミックバスターはこの路線の店舗設計で、従来のマンガ喫茶によどんなイメージを持っているなら、そういう雰囲気はないと断言できる。

気軽に利用というのはムリでも、入るのをためらうような喫茶店でもないだろう。料金も大概のマンキツと同じく時間制なので、あとはひたすらネットに集中するなり、コミック本を読みふけるなり、それぞれの嗜好に合わせて時間を浪費すればよい。(笑)

ただ管理人としては個性的な喫茶店が消えてゆくのは寂しいかな…って思うけど。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-06-03 09:10:07 | コミックバスター
漫喫(マンキツ)ネカフェ等暇つぶしフィールドが当たり前に見つかる世の中だが。この世界でも御多分にもれず、中小が淘汰されて資本力のあるところに統合が進んでいる様子。

コミックバスターもそんな店舗フランチャイジーの一つ。ちょっとPRのコピーを見てみよう。

”オシャレで安らぎを与えてくれる空間をベースとしていまや生活に不可欠なインターネットやコミック、新聞、雑誌等を取り揃え、TV、DVD、ゲーム、マッサージチェア、ビリヤード、ダーツなどの情報機器やアミューズメント的要素のアイテムなど、様々なコンテンツを取り入れて誕生した全く新しいスタイル複合カフェ、それがコミックバスターです。”

なるほど、複合カフェっていうのかこういう店。確かに昨今のマンキツって漫画だけでなくPCやゲーム機もおいてたりするし、ネットカフェはもともとコミック本は標準装備なので、娯楽アイテムを多種集めた店舗展開になるのも不思議はないかな…

でも、店舗滞留時間って90分とか120分とかで決まってるよね。もちろん延長可能だけど。

とすると、手にすることができるアイテムって限られてるはず。っていうか、一つだけでいいじゃないかなー。

まー、ゲームも漫画も好きな人が何をするのか決めずになんとなく訪れるなら、複合化した店のほうが便利なのは確かだけどね。管理人みたく、コミック本とか漫画雑誌のチェックという人には別に複合カフェである必要はないよね?