goo blog サービス終了のお知らせ 

播州弁研究会

播磨地方の素晴らしいコトバが薄れ行く中で、本来播州弁の持つ豊かな文化やコトバを後世に伝えるため10年前に発足しました。

1月度のご案内

2006年01月10日 | Weblog
13日(金)18:00~
※新春国際交流「外国人による播州弁カルタ大会」について打ち合わせ
コムサロン21ルームにて行います。

29日(日) 15:00~17:00
「外国人による播州弁カルタ大会
日本の新春の風物詩[播州弁カルタ]に挑戦してみませんか?播磨在住の外国人の皆さんの多数参加をお待ちしています。景品、参加賞各種用意しております。
参加料:無料です。
詳しくは  ↓
http://www.com21.or.jp/

謹賀新年

2006年01月10日 | Weblog
播州弁研究会に関わる全ての皆様へ
本年も播州弁研究会をご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

---------------------------------------------------------------------
「せんど」 blogの具合が悪うて、みなはんが「せいがない、せいがない」言うたっ
たけど、わいは「せっせと」したかったんやでえ。
「ごっついごうわいたやろけど こらえてよ。ほいでもせんどぶりにblogがでけるようになってほんま良かったわ。」
---------------------------------------------------------------------

【通訳】
長い間blogの調子が悪く、皆さんからやりがい(楽しみ)が無いと言われました。
しかし、私はもっと早くしたかったのですよ。
凄く腹が立ったと思いますが、勘弁してください。でも久しぶりにblogが出来るようになって本当に良かったです。