以前、ラビットさんちで「ラーメン看板」が記事になっていました。
ありました、うちの近くの気になるラーメン屋。

これが....と言われても。
とても気になりますが、まだ食べた事はありません。

全国チェーンなのであちこちにあります。
すごいです、本当に。こってりスープは半端じゃない。
私はあっさりの方がいいな~。
あ~フリフリマンがこんなところでバイトしてる!
↑の2店は少し離れていますが、同じ通りにあります。
ありました、うちの近くの気になるラーメン屋。

これが....と言われても。
とても気になりますが、まだ食べた事はありません。

全国チェーンなのであちこちにあります。
すごいです、本当に。こってりスープは半端じゃない。
私はあっさりの方がいいな~。
あ~フリフリマンがこんなところでバイトしてる!
↑の2店は少し離れていますが、同じ通りにあります。
これでネタ2日は持ちます。
これがらあめんだ、:、はなんでしょう?
これがら あめんだ:ちょっとなまって「これから雨が降る」
すごいラーメンの下でがんばっている人たち3人もいて気合いはいってますね。
両方とも一度食べてみたいです。
リンクありがとうございます。
天下一品。フリフリマンを3人も雇って
かなり渋滞してそうですね。(笑)
学生時代に発祥の地京都で食べたときの衝撃が忘れられません。
京都生まれのラーメンなのにあのこってり。
京都はすべてがあっさりと思い込んでいただけに
衝撃は大きかったですね。
今では各地でけっこう見かけますね。
近くに沢山あれど行列はできません!
画像付はウキウキします。
この路線も捨てないでください...いくら奥さんの目が厳しくてもネ!
勝手にリンクしちゃいました。m(__)m
最近はラーメン食べに行ってないので、そろそろ食べ歩きも復活したいです。
「これがらあめんだ、」の「、」は何なのでしょうね。気が付きませんでした。
「モー娘。」の「。」も良く解からん。
>ともちゃん
やはりこの季節は温かいラーメンですね。
あのフリフリマン近くで見るとちょっとキモイです。
目立っているけど、客は引きそうです。
>morning starさん
てんいちって京都が発祥だったのですか~。知らなんだ~。
確かに京都のイメージではないですよね。
私もあの衝撃は忘れません。その後は行ってもおりません^_^;
>パパボンさん
どちらの店も行列と縁がなさそうでした。
最近出歩く事ができるようになったので、デジカメオヤジ復活です!
この路線、捨てられません。(カミさんにはナイショでデジカメもって散歩します)