来てます、来てます、花粉です。
毎日、杉さんと戦っています。
今年も1月からアレルギー科で注射を打っているものの、
涙目と痒みは無くなりません。
目薬は抗アレルギーものと炎症対処もの二つ処方されてますが、
目玉を取り出して洗いたいと思うこともあります(T_T)
(注射していない時より改善されていると信じます)
最近は鼻炎も発症しているようで、いくらかんでも水のような
鼻水が止まらないこともあります。来週、病院に行ったら、
飲み薬と鼻炎用ハナスプレーを貰おうと思います。
この時期は、外出時のマスクが手放せません。
長時間マスクしてると耳が痛くなるし、メガネが曇ったりしますが、
辛い思いを考えると仕方がありません。
でも、マスクの中でクシャミをすると最悪です(T_T)
あ~、杉のない世界に住みた~い!
そしてここにきてインフルエンザが再流行?!
息子の学校では先週まで学級閉鎖、学年閉鎖がありました。
Aソ連型のピークは終わったはずでしたが、今はB型が流行りらしいです。
今年はA型、B型の2回感染している人もいるそうです。
予防接種していたのに感染している人も何人もいます。
いつになったらマスクをはずせることやら。
毎日、杉さんと戦っています。
今年も1月からアレルギー科で注射を打っているものの、
涙目と痒みは無くなりません。
目薬は抗アレルギーものと炎症対処もの二つ処方されてますが、
目玉を取り出して洗いたいと思うこともあります(T_T)
(注射していない時より改善されていると信じます)
最近は鼻炎も発症しているようで、いくらかんでも水のような
鼻水が止まらないこともあります。来週、病院に行ったら、
飲み薬と鼻炎用ハナスプレーを貰おうと思います。
この時期は、外出時のマスクが手放せません。
長時間マスクしてると耳が痛くなるし、メガネが曇ったりしますが、
辛い思いを考えると仕方がありません。
でも、マスクの中でクシャミをすると最悪です(T_T)
あ~、杉のない世界に住みた~い!
そしてここにきてインフルエンザが再流行?!
息子の学校では先週まで学級閉鎖、学年閉鎖がありました。
Aソ連型のピークは終わったはずでしたが、今はB型が流行りらしいです。
今年はA型、B型の2回感染している人もいるそうです。
予防接種していたのに感染している人も何人もいます。
いつになったらマスクをはずせることやら。
眼球を取り出して洗いたい気持ちがわかります。
そしてくしゃみ、むずむず・・・。
ついに?いや、まだ認めたくない・・・。という感じです。
近隣の小中学校なのでヒヤヒヤしています。
空気も乾燥しやすい時期、加湿器は活躍中です。
http://intact.jp/mask.html
サブちゃんになっちゃうかもですが…^m^
ウチの子はべにふうき緑茶もはじめました。
そりゃ間違いなく花粉症です、ハイ。これでまた仲間が増えました^_^;
以前は目が痒くなり真っ赤に充血して、アレルギー性結膜炎になってから眼科に行っていましたが、今は症状が出る前からアレルギー科に通っているので、少しは楽ですね。
>>ともちゃん.....
そちらでも流行っているんですね~。
でも子供たち、学級閉鎖だからって喜んで外で遊んでたりして^_^;
こちらも家と会社でも加湿器大活躍です。家の中は結露で大変です(T_T)
>>ななみーさん.....
鼻マスク?!何か変!でも、メガネも曇らないし、あまり目立たない?!
試してみる価値ありそうですね、ありがとうございます。
色が黒いとチビノリダーになってしまいます(^●●^)
↑「マスターさんところは3美女がきているよ~~」
と、カミさんが騒いでいたので・・・ホンとだ!(^。^)v
目がショボショボな晴れた日は、外出を我慢して目を洗い目を冷やし目を休める日にしたいのですね~。今日は午前中雨だったので多少花粉は安定したのですが、午後から晴れて、ついでに黄砂もいらっしゃいました。会社の中でも誰かが花粉を持ち込むのでずーっとマスクしてました(TロT)
ふふふ。ママボンさんの粋な一言で目の痒みもなくなります(*^。^*)