goo blog サービス終了のお知らせ 

一笑庵

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
末娘COCO Jeep 庭 季節 俳句に短歌 

一週間前の庭の作業ですが

2019年07月01日 | 庭と季節のうつろい
植えたころ、「羅漢槙は成長が遅いから形取りは大分先の話だよ」と、植木屋さんにいわれましたが15年を経て 形はできてきました

表面だけを切りそろえると 密度が増して重く感じられるので 一本ずつすかしながら切りそろえています 手間はかかりますけどね

しだれ梅も枝がこんで風通しが悪く アブラムシが付きやすくなっていましたんで「やり過ぎ」とカミさんには言われましたが、思い切ってすっきりさせ 幹の曲がりを強調しました。

来春の花は少なくなりますが、これで西側からの風も入ります。


ここ一週間雨ばかりで、COCOにもカビが生えそうです

ほらね!


やっぱり 今年は、気候がへんです

2019年06月12日 | 庭と季節のうつろい
昨日 出勤途中で車を止め外に出ると 以前アップしましたが富士山と八ヶ岳の絶景スポットです。
昨夜は雨でしたから空気も澄んで・・・・・

あれ!! 雪・・・・今は6月のはず 確かに冷えはしましたが、まさかねぇ
美しくはありますが、天変地異の前触れか?
考えてしまいます

梅雨入り宣言は出たものの

2019年06月10日 | 庭と季節のうつろい
先週はまだは連日暑い日が続いていましたが そんな中末娘の散歩中に懐かしい果物を塀越しに見つけました


甘くって
どこか渋味の
ぐみの味

この季節田植えの最盛期で 生家の苗代の上に枝を伸ばしたぐみの木がありました
子供の頃 村一番の百姓家でしたから手伝いは当たり前で 「田ろうじ」とよばれた苗配りが仕事でした 戻るのが遅れると「ぐみでも食ってたんだろう」としかられたものでした。

畑から分譲地の取付道路に変って10年

2019年05月08日 | 庭と季節のうつろい
周りは、田んぼが分譲地に成って、COCOの子守をしてくれた小学生は今大学生や 高校生 
でも、この貝塚と銀モクセイは変わりません 強い北風から家を守ってくれています、もちろん防犯上では不利になりますけどね

 朝から刈込作業で半日 まぁ脚立に登る事も運動のうちです。