ryo'my room

自分サイズのかけがえのない人生を全うしたいです。
ライフワークに小説を書きピアノを弾くこと。

芍薬

2024年05月11日 14時51分48秒 | 日記
晴れ。ベランダの苺が少しずつ形を成してきた。一粒のタネからこんなになるなんて
まさに生命の神秘を感じてしまう。
さて、私の今の気分はかなり低迷〜。私の1番の仲良しだった人が壊れた。
昨日も色々と話しても会話は空回り。やがて、私のことを忘れてしまう日が来るのだろうか、、。歳を取るって本当に残酷なこともある。
「美しく賢く老いる」そう願っているのだけれど、現実は厳しい。
 一粒の種より苺みのりあり
コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 万緑 | トップ | 母の日 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老後 (Rei)
2024-05-11 16:57:22
老後真っただ中の私です。
「美しき老後」とか「悠々自適」などの言葉がありますが
私にはどちらも当て嵌まりません。
身も心も思うようにいきませんが
幸い日々の雑事に追われてそれらを忘れていますが・・・
一日一日を安易に過ごしています。
Unknown (はる)
2024-05-11 17:35:46
おぉ、随分実がなりましたね(笑
楽しみ楽しみ。
多少の認知は仕方ないかもしれません。
まだらということもありますから、次は普通かもしれません。
ま、あまり気にしないでください(笑
約束して会えたところまでは良かったんですもんね。
Unknown (白秋)
2024-05-11 17:37:25
まあ~苺の可愛い俳句!いいですね~

芍薬!私も卓上に紅色と薄いピンクの花を飾ってます。
牡丹が咲き終わった頃に自分の出番の如く咲き誇ってくれますよね。
大きな花もいいけど、
小さな野花も大好きです。郵便局まで歩いていく路地にまあ~可愛い可愛い花たちが沢山!ドクダミの白い花、ニワセキショウ、蓼の花、白爪草……小さな世界だけど、きっと彼ら達にとっては大宇宙かも??
ヘビイチゴも、この前山道で見つけましたよ!
でも、ひとつの種から苺がなるって、ホントにドキドキ💓嬉しさでね!
私も経験あります。怜さん宅の苺ちゃん!フレーフレー

芍薬や混濁の世も荘厳に
草臥れに応援もどき夏野花
Unknown (よっちん)
2024-05-11 21:58:28
私も9月で63歳。
「老い」というのを意識する年齢になりました。

ただ、一方で「老い」を楽しみたいという
気持ちもあるんですよ。
年を重ねたからこそできることって
ありますからねぇ。

応援ぽち
ポチ♪2 23時45分頃 (ゆーしょー)
2024-05-12 00:40:47
こんばんは。
イチゴが沢山実りましたね。
手塩にかけて育てればこんなに
実るのですね。
良い勉強になりました。
Unknown (たんぽぽ)
2024-05-12 01:37:22
壊れたのですか、つらいですね
W応援、アメブロぽち
>>reiさま (ryo)
2024-05-12 05:01:55
頭が壊れるともうどうしみなりません。
reiさんは正しい年齢の重ね方されていますよ。
まだまだ楽しめるし、おしゃれをしようとか
勉強しようとか、そういうこともまだ楽しめます。
ネックは頭ですね。それと腰。これが問題です。
>>はるさま (ryo)
2024-05-12 05:06:10
もう時間のお約束ができません。
何時にここでね。とかそんな約束は無理ですね。
電話も繋がらないことが多い。
同じ話の繰り返し。過去のことは全て何故か4日前と思ってます。長話していると少しずつ回路が繋がって
行く感じかな〜。もう悲しい、、、。
>>白秋さま (ryo)
2024-05-12 05:15:37
苺ちゃんはですね〜。ある日ハンズで見つけた
種まきグッズ「種と土とコーヒーカップ」の入った
もの、コーヒーカップといっても直径2cm程度の
小さなものでした。わずか10粒程度の黒い種の
うち、1個だけ芽生えたんですよ。なんだか奇跡
みたいに今はそれが大きな植木鉢で育っています。
赤くなるかな〜?
芍薬の句を書こうとしてタイトルは芍薬にしたまま
苺のブログ書いてしまった。
 芍薬の真白彼岸の人恋し 亡き母が植えた芍薬を思い出して詠んだ句でした。
 私もちょっとした道端に足を止めます。どれも愛しいです。
>>よっちんさま (ryo)
2024-05-12 05:18:14
全く同じことを考えてました。
老いという新しい世界に入る好奇心もありました。
それは今も忘れてはいませんが、体調が不良になる
ことは想定外でしたね〜。徐々に周りの景色も変わっていきますね。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事