初夏の北海道物産展で、ちこっと! 2010-04-27 | 洋菓子 帯広 六花亭 マルセイバターサンド お馴染み・・・北海道に行った時、何か忘れた! これでした。忘れても北海道物産展にはいつも来てくれますから大丈夫 札幌 菓か舎 しろくまタイムズスクエアー 円山動物園のホッキョクグマを応援していて、「しろくまタイムズスクエアー」の売り上げの一部を円山動物園に寄付しているそうです。 先週 駅で待ち合わせ・・・早く着きすぎたからデパートで暇つぶし 催事場は北海道と書いてあったから~ 初夏の北海道物産展 美味しそうなものが た~くさん でも後どのくらいで帰れるかわかりません。要冷蔵はちと無理です。 またの 北海道物産展 を楽しみとすることにしました。 北海道を食べたくなったら 有楽町の 北海道どさんこプラザ に行く!って手もあります。 5/1~5/10まで 日本橋三越で・・・初夏の食品「北海道展」
禅ドーナツ 2010-04-25 | 洋菓子 油で揚げない 無添加・素材 コラーゲン入り 「和」素材のドーナツ こんな感じ・・・ 日持ちのするドーナツだったので6個選んでみました。一人で全部食べたのではありません。が・・・切り分けて全種類食べました。 食べる時はオーブントースターであたためて・・・と書いてありました。 そうですね、 あたためると美味しくなりますね。 お取り寄せ ○天ランキングで1位なのだそうです~・・・ エキナカ エキュートに期間限定でお店が出ていました。だからちょっと買ってみました。
キルフェボンのクッキー 2010-04-18 | 洋菓子 マカダミアナッツとココアのクッキー 「ココアとアーモンドプードルをたっぷり使った生地に、マカダミアナッツを混ぜ合わせ、歯ざわりよく焼き上げました。 こだわりのビターテイストをお楽しみください。」 ケーキを注文して用意をしてもらうまで お菓子を見ていたら あらっ!クッキー・・・JALのラウンジでいただきましたね。 すみません。。。クッキーも一緒にお会計お願いします。と 4種 お買い上げ。 ぼちぼち
東京駅 船橋屋 こよみ くずもちプリン~桜~ 2010-04-15 | 洋菓子 表面のゼリーは桜葉の香り、桜餅の葉っぱのゼリー ・・・ プリンは普通のプリンかと思いきや (発酵小麦でんぷんを使用したプリン)と書いてありました。 いつも行くお店ではみたことがありませんでした。 こよみ だけ・・・和菓子屋さんの洋スイーツ お店は・・・新しく東京駅にできた エキナカ エキュート サウスコート エキュート
キルフェボンのハチミツパイ 2010-04-13 | 洋菓子 お初 美味しい ハチミツパイ 人様からいただいたらすごいうれしいです。 誰か下さい。 手土産にいいかもですが、手土産持っていくところがないんですね~ デパートで買うしかないと思っていた手土産 メモメモです。
モンテール 抹茶&黒みつゼリー 2010-04-12 | 洋菓子 「2つの味わい・食感のゼリーが楽しめるカップデザート。抹茶ペーストには愛知県西尾産の風味豊かな抹茶を使用。香り高い抹茶ゼリーと沖縄県産黒みつを使用したクラッシュゼリーの組み合わせ。ホイップクリームと抹茶ソースで仕上げています。」 黒蜜が甘くてとても美味しいっ! はまりそうですが販売は4/30までらしいです。
Yamazaki ミルククリームロール 2010-04-10 | 洋菓子 「たまごたっぷりのスポンジにクリームをたっぷり巻き込みました。」 は~い!おみやげ~! お土産なのに1cmだけ食べていいそうで あららら~この包丁よく切れないから5cmになったわ!と、5cm食べちゃいましたね。 これはお初! クリームと~っても美味しいです。
国立レ・アントルメのパウンドケーキ 2010-04-09 | 洋菓子 お散歩中に発見っ!よく聞く?ケーキ屋さんでしたから素通りできずに入店。 駅から離れたところにあるお店ですが行列はないにしろ中にも外にも人がいました。やっぱり人気店なのでしょうね。 美味しそうなケーキやマカロンが並んでいました。偶然とは言え・・・せっかく来たので手ぶらでお店は出られません。 で・・・ マロンケーキ を1本 2個栗が見えていますが中にも栗っ!しっとりしていて美味しいパウンドケーキでした。
キルフェボンのタルト 2010-04-08 | 洋菓子 緑茶のタルト 抹茶のティラミス さぁて キルフェボンっ! 何にしましょ? 迷います。迷ったからいつものフルーツはやめてお茶にしました。だからキルフェボンなのにフルーツな~しっ! まったく・・・どれもこれも美味しいです。
銀座ウエストのクリームパフ 2010-04-05 | 洋菓子 本当はいちばん初めに載せたかったのですが・・・大好物の銀座ウエストのシュークリームです。 我が家からは銀座か日本橋に行かないと買えないシュークリームです。ですので近くに行った時には荷物がない限り買って帰ります。 食べた度に書くと・・・またぁ~ と、なりますから登場は忘れた頃にさせる事にしています。こちらのブログではお初ですね。 こうして書いているうちにも食べたくなります。さっき食べたばかりですのに。。。 どなた様にも”私のいちばん”があります。 このシュークリームは まさしく 私の いちばん です。