形ばかり受けとめようとするから「我慢」となり、苦しいのかもしれません。
相手の言葉をそっくりそのまま受けとめてしまえば、苦しくも何ともないもの。
‥そう、たとえ愛憎劇を繰り広げた相手に対しても‥ね。 . . . 本文を読む
「あなたは私は褒めてくれましたが、私はあなたを叱りますよ♪」と言ってくれた言葉に愛情をたっぷり感じられて、こちらも笑顔で「ありがとうございます」と答えました。
これこそが、思いやりを核としたコミュニケーションだと感じました。 . . . 本文を読む
何億という金額を転がしたけれど、日常的には家族に関わらなかった父親よりも、
社会的には何も成さなかったけれど精一杯の愛情で関わってくれた母親をこそ
大切に想ったリリーフランキーの話を教えてくれた人がいます。 . . . 本文を読む
小さななくしものが、私にちょっとした勇気を与えてくれました。
ダメな自分との小さな別れ、感覚の中にしまい込んだ基準を元に「まず動いてみる」ことが出来たご褒美に、今回はもう不要になった「それ」が戻ってきました。頑張った自分が愛おしくなります‥ . . . 本文を読む