私は別に福山さんが特別好きな訳ではない。いや、嫌いではありません…あの激動の時代の人々の生き様に焦点を合わせた所が興味深かったです。劇中での竜馬の魅力的な人物像はつい見入ってしまいます。今でいうポジティブ感、目標に向かって立ち向かう姿勢や信念などは感心させられます。日本人が他の植民地諸国とは違う道を歩めたのも竜馬、他先人の人達のおかげでしょう。おかげで日本人は今だに英語がしゃべれませんが…大河というと戦国時代のイメージで実際多いと思いますが、あの龍馬伝の後の時代の大河ドラマを引き続き個人的には見てみたかったなと思いました。龍馬伝にはまった後の引き続きでです。なんだまた次は武将が出てくるのかよ…という感じでした。白の後は黒で行こう的な感じがああそうか、じゃあもういいやという気分にさせられました。個人的なんですが…あくまでも。まあそんな不満は今の朝ドラで解消しています。

うちに来ている黒猫ちゃん 黒田君です。広島のピッチャーではありません。とてもきれいな雄猫です。結構警戒心あります。なかなか馴れない。ご飯だけ食べてどっか行く。君は幸せかい?人間もそうだけど、心に余裕が無いとみんなに優しく出来ないね…よくケンカしているね。もう少し仲良くなろうね。

突然やって来たリンゴはもうおばさん。時々外に脱走し、すぐに早足でたたたた…と帰って来る。どうせ私はもうおばさん…のあきらめ感満載。一緒に生まれた正宗は何年か前に家の前で車にひかれて亡くなった。その頃からな~んとなく寂しそう…そう、正宗君はほんとに突然やってきて突然いなくなった。でも誰もがそんな感じだよね 猫ってそんな想いにさせてくれるよね。悲しい思いをいっぱいさせてくれるけど、それでも猫と付き合っている。

突然現れる猫たち…そして消えていく。それはあまりにも突然だったりする。私のフィルターの中には他の人より多く猫が映しだされる仕組みが出来ているのかな…きっとあなたも自分でそう思っているはず。そしてどこから来て、どこへ行く?猫を切らしたことのない人なら思いませんか?ペットショップで買った猫ならまだしも…うちの猫りんごは家の前で泣いていたのを娘が拾って来ました。まだ生まれて間もない子猫をスポイドで娘と交代でミルクをあげていました。