――――――――――――――――――――――
胎児で酸素飽和度の最も高い血液が流れているのはどれか.
1.門脈
2.臍動脈
3.臍静脈
4.下大静脈
――――――――――――――――――――――
(2009年11月17日 公開)メールマガジンで公開済
胎児血の酸素交換は胎盤で行われるのがポイント.胎盤から胎児に戻るのが,臍静脈.したがって酸素飽和度が一番高いのは,臍静脈.臍動脈は,胎児から胎盤にいく血流で,静脈血(酸素飽和度が低い)が流れる.
胎盤で酸素交換をした血流は臍静脈をとおり,静脈管を経由して胎児内にはいり,心臓に達する.下大静脈から右心房にはいる.そこで,多くの血流は卵円孔を介し,左心房に入る(ポイント1).
左心房から左心室行き,大動脈から全身に循環する.少量は右心房から右心室にいく血流もあるが,肺にはほとんど血流がいかないため,その多くは,肺動脈から動脈管を介して,大動脈へと合流する(ポイント2).
全身に循環した血流は,臍動脈を通り,胎盤へ戻る.
産まれたあとは,肺に空気が流れ込むと同時に肺への血流が増加し,左心房圧が上昇するとともに,卵円孔が閉鎖する.また,動脈管が閉鎖し,右心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房の小循環系が確立する.
胎児で酸素飽和度の最も高い血液が流れているのはどれか.
1.門脈
2.臍動脈
3.臍静脈
4.下大静脈
――――――――――――――――――――――
(2009年11月17日 公開)メールマガジンで公開済
胎児血の酸素交換は胎盤で行われるのがポイント.胎盤から胎児に戻るのが,臍静脈.したがって酸素飽和度が一番高いのは,臍静脈.臍動脈は,胎児から胎盤にいく血流で,静脈血(酸素飽和度が低い)が流れる.
胎盤で酸素交換をした血流は臍静脈をとおり,静脈管を経由して胎児内にはいり,心臓に達する.下大静脈から右心房にはいる.そこで,多くの血流は卵円孔を介し,左心房に入る(ポイント1).
左心房から左心室行き,大動脈から全身に循環する.少量は右心房から右心室にいく血流もあるが,肺にはほとんど血流がいかないため,その多くは,肺動脈から動脈管を介して,大動脈へと合流する(ポイント2).
全身に循環した血流は,臍動脈を通り,胎盤へ戻る.
産まれたあとは,肺に空気が流れ込むと同時に肺への血流が増加し,左心房圧が上昇するとともに,卵円孔が閉鎖する.また,動脈管が閉鎖し,右心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房の小循環系が確立する.