goo blog サービス終了のお知らせ 

看護師国家試験対策 すらすらわかる解説集

看護師国家試験 既出問題解説集だよ~ん♪

看護師国家試験97回午前 問題 4

2008-03-11 09:24:05 | 国試問題解説

――――――――――――――――――――――――――――――――――
職業性疾病はどれか。
1.骨 折
2.じん肺
3.高血圧症
4.パーキンソン病
――――――――――――――――――――――――――――――――――
公開日2008/3/11

【 正解 】
2.じん肺

【 解説 】

職業性疾病とは,職業に関連して起こりうる疾患の中から,負傷(業務上災害)を除いたものと定義される.
塵肺(じんぱい)は,粉塵を吸入することによって起こる肺の線維増殖性変化を主体とする疾患である.原因になる粉塵には様々な種類がある.石炭鉱山などの炭鉱夫鋳物工場などの工員など職業も多岐にわたる.

鋳物工場に健康診断に行ったことがありましたが,薄暗い工場に太陽の日がちょうどいい具合にさし込んできたときに,鋳物の原料でしょうか,空気中にキラキラと輝いていて,それはそれはきれいでしたよ.

ぐっと息を止めて通過しましたが.

工事現場などで,職業に関連して骨折などが生じた場合は,業務上災害といって,職業病の概念からははずれる.


高血圧症は,生活習慣病
パーキンソン病は,脳の変性疾患にはいる.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。