goo blog サービス終了のお知らせ 

Fishing-gate 乃村弘栄の日記

 琵琶湖 ミックバスクラブ内 レンタルボート 「フィッシングゲート」乃村の日記です

高菜漬とオス

2015-03-21 08:39:23 | Weblog
 最近

 巷で話題の

 永野食品の高菜漬

 


 昨日

 「オメー 買えよ!!!」

 と、N先輩に無理矢理売りつけられました

 無理矢理でしたが

 絶品の味なんで

 OKです♪

 本当 美味いわ!

 この高菜漬!!!




 
 さてさて

 昨日の琵琶湖は

 前日の雨からの、晴れな日

 巻物メインの方は少し苦戦されてましたが

 ライトリグには好反応だったみたいです

 ここ数日

 オスが活性化してきました

 個人的には刺激が少なくなりましたが

 数も釣れだし

 一般的なハイシーズンがやってきた感じです

 明日も天気は最高に良さそうです

 ボートの空き

 まだまだございます(泣)

 

 

 
 ご予約お待ちしております!!!

X DAYからのバスケ

2015-03-20 08:02:44 | Weblog

 いや~

 やっぱり昨日は X DAYでしたね~





 ミックバスクラブ所属ガイド

 白川&小池ガイドも

 すげー釣ってました



 そして

 私も 

 またまた桟橋からナイスフィッシュ

 いや~

 琵琶湖釣れまくってますね~




 

 からの

 夜はバスケへ

 久々に走ると

 しんどいわ…

 今のところ

 筋肉痛ありませんが

 明日

 
なるんだろうな~

岸からも春爆

2015-03-19 07:28:18 | Weblog
 昨日一昨日と

 岸からも春爆起きました



 ミックバスクラブ&フィッシングゲートスタッフの

 仕事サボリ桟橋フィッシング




 琵琶湖ガイド ジェーン小川氏
 ピラーニャ(バイブレーション)で

 この直前にデッカイのに切られたらしい

 フィッシングゲートスタッフ

 ウージー

 魚の写真ありませんが

 ラオラ(バイブレーション)で45

 ミックバスクラブ 若頭

 スモラバで40アップ

 そして 私

 ジャークベイトで50アップ♪

 

 ヤバいよ

 ヤバいよ

 めっちゃ釣れてるよ!




 昨夜は雨が降りました

 濁りが増しました

 それをどう捉えるかは

 あなた次第です!!!

昨日の琵琶湖

2015-03-18 08:31:47 | Weblog


 昨日は

 ここ数日の寝不足もあって

 ゆっくりしよ~

 かと、思っていたが

 今日釣りしないで いつ釣りするのよ!

 って感じの釣り日和だったので

 マザーレイク琵琶湖へ





 昼前に出船

 しばらく間隔があいていたので

 季節の進行をみる為

 自衛隊エリアへ

 って 

 水温めちゃ高いやん!!!

 南湖西岸 北部エリアと南部エリアの水温が並んでいた

 自分の中で、このタイミングが本格的な春の訪れの目安

 これはもしや?

 と、昨年春爆が起きた2m前後のコンタクトポイントを攻めると


 ゴンッ!!!


 当たる当たる

 バイブレーションとスコーンにバイト多発

 ノラなかったけど…

 同船者が1,5mラインで魚をバラして移動




 昨年60も釣ったカネカエリアのコンタクトポイントへ

 一投目のスコーンに

 ゴンッ!

 …

 ゴンッ!

 …

 ゴンッ!



 ん?

 今 一投で三回当たらなかったか?

 まさかな!

 って

 魚探をみると

 すげーーーー!バス映ってる!

 すかさず亀山タックルのままのスピニングを投入すると


 …


 はい


 春爆です


 同船者と合わせて


 4投連続ヒット


 しかも


 50~40まで


 良型サイズ♪

 
 写真とか撮ってたので
 
 あまり数伸ばせなかったが

 時間的に約30分程のイレグイタイムでした


 
 先週末からの暖かさで

 再び魚が活動を開始

 魚探を見てると

 はっきり わかります

 今週はずっと暖かい予報

 間違いなく!

 釣れ釣れ週間!!!

 今週釣りしなくて

 いつ釣りすんのよ!!!

 って感じです

 ご予約お待ちしております♪






 釣り後

 
 
 親父にせがまれて

 蟹 
 
 喰いに行きました

 一瞬で

 亀山で得たものが 

 失われましたとさ♪

マスターズ 初戦 詳細

2015-03-16 08:46:21 | Weblog

 渋滞等もあり

 9時間程掛かって

 滋賀に帰ってきました

 フィッシングゲートは今日も元気に営業しております♪







 JB マスターズシリーズ 初戦

 千葉県 亀山湖

 


 初めて釣りをした 亀山湖

 前週にプリプラをやって

 湖をほぼ一周して

 なんとなく解っていたのは

 6m~7m

 という水深がキーになるという事



 そこに+αが加わる場所を探した

 同じハイドアップスタッフの増田君にも手伝ってもらいました

 増田君本当に助かった!(結果的に増田君にヒントをもらいました)



 前日プラは水質と水温のチェックをしながら湖を一周

 そしてプリプラでは、ほとんどやらなかったカバーのチェック

 一発はありえるが カバーでの確実性は無し と、判断して

 前日プラを終えた




 初日

 フライトが良かったので狙いの場所へ

 すぐに一本釣れて 一安心

 その場所で一時間程釣りして

 一発狙いで

 カバー狙い

 が!

 一発だけバイトはあったが

 不発…

 帰着すると

 思いのほか釣れてなく(ウエイン率18%)

 初日を19位で終えた






 二日目

 フライト悪く

 狙っていた場所に入れなかったが

 近くの場所で すぐに釣れた

 前日のウエイン率もあり

 一発より確実性を求めて

 その場所で粘る事に

 が!

 釣った魚が自分のミスで危篤状態になり

 釣りできず   

 〔亀山の中心で愛を叫ぶ〕状態になりながら

 二時間ほど介護

 なんとか蘇生して(自分で凄いと思った!)

 釣り再会

 が!

 その後は何も起きず

 タイムアップ

 (釣りの詳細はハイドアップブログで書きます)



 


 二日目

 13位

 総合10位となり

 ギリギリ入賞となった





 応援してくれていた皆様

 ありがとうございました!

 中途半端な成績となりましたが

 年間成績上位を狙う私にとっては、まずまずのスタートとなりました



 マスターズシリーズに登録して

 何年目でしょう?

 正直 初戦で魚を釣ったの初めてなんです
  
 毎回悔しい思いをさせられる

 早春の初戦

 やっと釣る事ができました 



 初日に釣れた一匹

 サイズは、26センチぐらいのキーパーギリギリ

 それでも

 手足が震え

 正直 泣きそうでした

 これだから

 バスフィッシングは楽しいし

 トーナメントは辞められません



 第二戦 

 三重県 三瀬谷ダム

 休む間もなく

 もうすぐです


 浮かれないで

 気を引き締めて

 挑みたいと思います!!!

 
  

 

マスターズ 初日 終了

2015-03-14 15:56:46 | Weblog
 JB マスターズシリーズ 初戦

 初日終了




 
 小さいですが

 なんとか釣りました♪



 厳しい試合のようで

 ウエイン率 18%


 初日19位スタート

 明日も釣ってくれば

 上位狙えるか!?



 頑張ります!!!