これは,ライブの内容ではないので読まなくてよいですよ(笑)
独り言の部類です.
私にとって禁断の地であった米米ライブのプレミアムシート.
今回のツアーで初めて踏み入れたのでその感想です.
a KOME KOME CLUB ENTERTAINMENT 2013
『大天然祭~大漁歌い込み~』
2013年02月09日 日本武道館
開場:17:00,開演:18:00
アリーナ4列目
いつもは上から見下ろす感じの席で,アリーナ(センター)の踊りやグッズの様子を眺めつつ見ている感じでした.
で,近くで見たいという気持ちもあるけど,恐れ多い感じもありました.
プレミアムシートはてっぺいちゃんのファンクラブ限定ということもあり,みな熱狂的な方々ばかりだろうし・・・.
一般人の私には遠い場所.
そんなわけで今回りとサマに声をかけていただいたときも,あの場に行っても大丈夫なの?ほんとにいいのかい?(笑)
と悩みましたが,一度くらいは行ってみたい という気持ちが勝ちました.
そんなわけで武道館初日は,りとサマとご一緒させていただきました.
プレミアムシートに行くからには準備が必要だ!
とういことで迷っていたハッピ(白)も2次先行で即申し込み.
普段やらないような振り付けもチェックしてみたりと.
ハッピに関しては品薄ということもあり,プレミアムシートでもそれほど多くなかったので,ここまでがんばらなくても大丈夫でした(笑).
そんなこんなで当日.
グッズ購入のため13時くらいに武道館へ.
先行販売のハッピも受け取り,一旦,武道館を離れ時間つぶし.
17時前に必要なグッズだけを持って再び武道館へ.
待ち合わせでは,りとサマはハッピを着ていてくれたのですぐに合流.
それでは入場~!って係員にチケットを見せたら入り口が違うと(笑)
緊張しすぎです.
改めてプレミアムシート用の入り口へ.
入場時に「金波灯」をいただきました.

アリーナを前へ前へと進み,席についてみれば4列目とはいえ,中央付近は前の席がないので,実質3列目.
えぇ!こんなに近くでいいの?って感じで,始まる前の緊張といったら・・・手にすごい汗かいていました.
もうよく覚えていませんが,わけ分からんこととか発していたかもしれません.とにかく緊張.
一通り眺めた後,初めてハッピに袖を通しました.動きにくいかも・・・が最初の感想.
袂にハンカチとか扇子を入れるという裏技(?)を教えてもらいすぐに実行.
「振り付け着いていけないんですよ」と話したところ,
りとサマ「大丈夫!誰も見てませんから」と.
そ~だよね.周りは基本てっぺいちゃんのファンだし,ステージしか見ていない.
うん!気にしなくてE-ヨってことで.
(私は上の席の場合,下の様子を見ちゃう人ですが・・・)
そして開演!
メンバーが一人ずつ登場するところから始まりましたが,なっ なんですかこれは?・・・ちっ近い!
ライブハウス並みの距離じゃないですか!
さらに幕が下りると,派手なセットに派手な衣装が目の前に!!
あまりの近さに,口をあけたまま見入ってしまうこともたびたびありました.
ライブの内容については昨日書きましたので,ここでは省略.
位置的には中央のやや左側でしたので,MARIちゃんやBE,BHBが良く見える位置.
もちろんステージ中央のてっぺいちゃんもよく見えました.
いつもとは逆に軽く見上げる感じでした.
この日はテレビの撮影などがあり,カメラが自分の正面に来ることも多かったので,メンバーの目線もカメラに来ること多く,こちらを見ているように見えちゃいました.
1部が終わって休憩中に,りとサマ「MATA(C)TAMA ちゃんとできてましたね」って.
“誰も見てないって言ったじゃないですか~!”って心で叫びました(笑)
(あっ!ここは なんちゅうこと言うの!って叫ぶべき?(笑) やはりまだまだ未熟者です)
確かにこの曲は再会感激祭のときに,左右どちらからかとか覚えるのに苦労しました.
でもね扇子買っているし,ちゃんと覚えなきゃって.
(やっぱりお金の問題?ポンポン使用の浪漫飛行も踊れるし(笑)).
今回は数日前に1回DVD見た程度の復習で済みました.
数少ない踊れる曲を見られてしまったって感じですかね.
他は全然ダメなので (-_-;).
振り付けでいうとTAKARABUNEの前奏部分は,この日はまともにできませんでした.
4日目でようやくそれなりにって感じでした.
普段手拍子だけの曲も後追いで振りをやっていたので,いつも以上の疲れでしたでした.
セトリも覚える余裕がなく,1部終了時点ですでに曲順が分からずでした.
(次の日は余裕があったのできっちりメモを取りしました)
メンバーの表情,視線も分かったり,細かくいろいろやっているのも見えて面白かったです.
JO様の金・金・金の衣装も凄かった.(これは遠くても凄かった)
この日のあとは,武道館2日目,横アリ1日目と徐々に後方にいきました.
後方に行くにつれて周りの踊り率,グッズ率,歓声がさがっていくのが感じられました.
横アリ1日目のアリーナ席は,ハッピはおろかグッズも少なく,ほとんど振り付けやる人のいないブロックでした.
そんな中,ハッピをバサバサさせているのが申し訳なく・・・I'm Sorry.
ここではいろいろ物足りなく感じるようになってしまいました・・・.
(上から見下ろすライトとかはとってもBeautifulですが)
横アリ2日目でチョイ前に戻り,私のレベルではこのくらいがちょうどいいのかな?なんて思いました.
でも一度良い席を味わってしまうと,また前の方に行きたくなっちゃうだろうな.
順番的には徐々に前に行くってのが良いでしょうね.
全体的に見るもの見ておいて,前の方で狙いを定めて見る感じ.
そんなうまくはチケット取れないでしょうけど.
後方席に行ってもプレミアムシートのテンションのままだったので,いつもとノリが違いました.
いつもは振りの分からないものはやらないってスタンスなんですが,今回は,分からなくてもとりず後追いすればいい!って感じでした.
(次回は元に戻るかもしれません)
今回の席は,りとサマにとっても良席とのことでした.
とにかく近くて,今までにない迫力を感じられるスゴクおいしい席でした.
(いくらか包んでお渡ししなければいけなかったんじゃないかって思ったくらい(笑))
日本武道館は初めてで,さらに本物のお米FANとご一緒するのも初めてでした.
初めてづくしの大天然祭 プレミアムシートでした.
改めて,りとサマありがとうございました.
ご一緒できてよかったです.
すごく楽しい時間を過ごさせていただきました.
独り言の部類です.
私にとって禁断の地であった米米ライブのプレミアムシート.
今回のツアーで初めて踏み入れたのでその感想です.
a KOME KOME CLUB ENTERTAINMENT 2013
『大天然祭~大漁歌い込み~』
2013年02月09日 日本武道館
開場:17:00,開演:18:00
アリーナ4列目
いつもは上から見下ろす感じの席で,アリーナ(センター)の踊りやグッズの様子を眺めつつ見ている感じでした.
で,近くで見たいという気持ちもあるけど,恐れ多い感じもありました.
プレミアムシートはてっぺいちゃんのファンクラブ限定ということもあり,みな熱狂的な方々ばかりだろうし・・・.
一般人の私には遠い場所.
そんなわけで今回りとサマに声をかけていただいたときも,あの場に行っても大丈夫なの?ほんとにいいのかい?(笑)
と悩みましたが,一度くらいは行ってみたい という気持ちが勝ちました.
そんなわけで武道館初日は,りとサマとご一緒させていただきました.
プレミアムシートに行くからには準備が必要だ!
とういことで迷っていたハッピ(白)も2次先行で即申し込み.
普段やらないような振り付けもチェックしてみたりと.
ハッピに関しては品薄ということもあり,プレミアムシートでもそれほど多くなかったので,ここまでがんばらなくても大丈夫でした(笑).
そんなこんなで当日.
グッズ購入のため13時くらいに武道館へ.
先行販売のハッピも受け取り,一旦,武道館を離れ時間つぶし.
17時前に必要なグッズだけを持って再び武道館へ.
待ち合わせでは,りとサマはハッピを着ていてくれたのですぐに合流.
それでは入場~!って係員にチケットを見せたら入り口が違うと(笑)
緊張しすぎです.
改めてプレミアムシート用の入り口へ.
入場時に「金波灯」をいただきました.


アリーナを前へ前へと進み,席についてみれば4列目とはいえ,中央付近は前の席がないので,実質3列目.
えぇ!こんなに近くでいいの?って感じで,始まる前の緊張といったら・・・手にすごい汗かいていました.
もうよく覚えていませんが,わけ分からんこととか発していたかもしれません.とにかく緊張.
一通り眺めた後,初めてハッピに袖を通しました.動きにくいかも・・・が最初の感想.
袂にハンカチとか扇子を入れるという裏技(?)を教えてもらいすぐに実行.
「振り付け着いていけないんですよ」と話したところ,
りとサマ「大丈夫!誰も見てませんから」と.
そ~だよね.周りは基本てっぺいちゃんのファンだし,ステージしか見ていない.
うん!気にしなくてE-ヨってことで.
(私は上の席の場合,下の様子を見ちゃう人ですが・・・)
そして開演!
メンバーが一人ずつ登場するところから始まりましたが,なっ なんですかこれは?・・・ちっ近い!
ライブハウス並みの距離じゃないですか!
さらに幕が下りると,派手なセットに派手な衣装が目の前に!!
あまりの近さに,口をあけたまま見入ってしまうこともたびたびありました.
ライブの内容については昨日書きましたので,ここでは省略.
位置的には中央のやや左側でしたので,MARIちゃんやBE,BHBが良く見える位置.
もちろんステージ中央のてっぺいちゃんもよく見えました.
いつもとは逆に軽く見上げる感じでした.
この日はテレビの撮影などがあり,カメラが自分の正面に来ることも多かったので,メンバーの目線もカメラに来ること多く,こちらを見ているように見えちゃいました.
1部が終わって休憩中に,りとサマ「MATA(C)TAMA ちゃんとできてましたね」って.
“誰も見てないって言ったじゃないですか~!”って心で叫びました(笑)
(あっ!ここは なんちゅうこと言うの!って叫ぶべき?(笑) やはりまだまだ未熟者です)
確かにこの曲は再会感激祭のときに,左右どちらからかとか覚えるのに苦労しました.
でもね扇子買っているし,ちゃんと覚えなきゃって.
(やっぱりお金の問題?ポンポン使用の浪漫飛行も踊れるし(笑)).
今回は数日前に1回DVD見た程度の復習で済みました.
数少ない踊れる曲を見られてしまったって感じですかね.
他は全然ダメなので (-_-;).
振り付けでいうとTAKARABUNEの前奏部分は,この日はまともにできませんでした.
4日目でようやくそれなりにって感じでした.
普段手拍子だけの曲も後追いで振りをやっていたので,いつも以上の疲れでしたでした.
セトリも覚える余裕がなく,1部終了時点ですでに曲順が分からずでした.
(次の日は余裕があったのできっちりメモを取りしました)
メンバーの表情,視線も分かったり,細かくいろいろやっているのも見えて面白かったです.
JO様の金・金・金の衣装も凄かった.(これは遠くても凄かった)
この日のあとは,武道館2日目,横アリ1日目と徐々に後方にいきました.
後方に行くにつれて周りの踊り率,グッズ率,歓声がさがっていくのが感じられました.
横アリ1日目のアリーナ席は,ハッピはおろかグッズも少なく,ほとんど振り付けやる人のいないブロックでした.
そんな中,ハッピをバサバサさせているのが申し訳なく・・・I'm Sorry.
ここではいろいろ物足りなく感じるようになってしまいました・・・.
(上から見下ろすライトとかはとってもBeautifulですが)
横アリ2日目でチョイ前に戻り,私のレベルではこのくらいがちょうどいいのかな?なんて思いました.
でも一度良い席を味わってしまうと,また前の方に行きたくなっちゃうだろうな.
順番的には徐々に前に行くってのが良いでしょうね.
全体的に見るもの見ておいて,前の方で狙いを定めて見る感じ.
そんなうまくはチケット取れないでしょうけど.
後方席に行ってもプレミアムシートのテンションのままだったので,いつもとノリが違いました.
いつもは振りの分からないものはやらないってスタンスなんですが,今回は,分からなくてもとりず後追いすればいい!って感じでした.
(次回は元に戻るかもしれません)
今回の席は,りとサマにとっても良席とのことでした.
とにかく近くて,今までにない迫力を感じられるスゴクおいしい席でした.
(いくらか包んでお渡ししなければいけなかったんじゃないかって思ったくらい(笑))
日本武道館は初めてで,さらに本物のお米FANとご一緒するのも初めてでした.
初めてづくしの大天然祭 プレミアムシートでした.
改めて,りとサマありがとうございました.
ご一緒できてよかったです.
すごく楽しい時間を過ごさせていただきました.
こんなに喜んでいただけて私も嬉しいです(*´∇`)ノ
って、
あの席はホント奇跡の席でしたよねぇ!
私も時々思い出してはまた興奮しています(笑)
次の機会があったらまた是非!
きっとみきおサンが福の神だと思うので(笑)
初日があの席ですからね.
その後の席がなんだか物足りなくなっちゃいましたよ(笑)
きっとビギナーズラックですよ.
次の機会のために,他のことに運を使わないようにしておきます(笑)