うらひな ブログ。

ヒナ@club_hinako『のほほん日記』 ━━ 日々のあれこれや気になるものたち ━━

システム FATとは

2007-07-20 12:28:57 | WEBお勉強メモo
FAT 【FATファイルシステム】


 MS-DOSやWindowsなど、Microsoft社製のOSで利用されるファイルシステム。単に「FAT」という表現を使う場合はFAT16を指すのがふつう。フロッピーディスクやハードディスクの中に記憶されるデータの管理を行なう。

 Windows 3.1などで使われていたFAT16では、ディスクを2の16乗(=65536)個の小さな単位(クラスタ)に分割して管理していた。

 しかし、大容量のハードディスクが増えるにつれて効率が悪くなってきた上、2GBを超えるサイズのハードディスクでは必ず複数のパーティションに分割して使わなければならないといった制限が出てきたため、Windows 95 OSR2では、FAT32と呼ばれる新しい方式がサポートされた。 … 続きを読む

 FAT32ではディスクを2の32乗(=約42億)の小さな単位に分割して管理するため、FAT16と比べてハードディスクを効率よく利用できるようになった。

 一方、Windows NT/2000/XPなどでは、ファイルが破損する恐れを最小限に留め、ファイルごとにアクセスできる人を指定する機能などを持つNTFSが採用されている。
IT用語辞典 e-Wordsより




・・・


・・





えぇーっ(´;ω;`)

わかんないってば(ワラ


泣こう(´;ω;`)


わかんなくても支障ないかなぁ(・ω・`)

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
支障ありません (せんぱい)
2007-07-20 15:15:38
プレステ⇒プレステちゅ~⇒プレステ3

のように進化した、程度に思えば大丈夫!
HDDの管理機能なぞ知らなくてもWebは組める(暴)
返信する
せんぱいさんに禿同 (べつ)
2007-07-20 18:36:03
パソって本来のパーソナルの意味からかけ離れた、
お仕事領域で必須アイテムになってきてますよね?
そのため石もドンドン進化して高速化してます。
で、ファイルシステムもそれに見合うように
進化されてる訳です。

はぁ。。。
Core2の後はQuatoro。。。
4CPUって。。。
返信する
にょ② (DartsMaster)
2007-07-20 20:40:36
まぁあれだ。

NTFSは複数のユーザーが同じパソコンを使用するときなど、アプリケーションやファイルの使用制限(権限をコントロール)をすることができます。
オフィスコンピュータとしてのPCが発展を続ける中で必然的に開発されたファイルシステムではないでしょうか?

FAT32だとOSの互換性があるので、WinXPとWin2000をマルチブートさせたり出来ます。NTFSでは不可能です。

凝ってる人は1台のパソコンで、メインドライブをNTFSにして、サブドライブをFAT32にしたりしてますね。でもセキュリティに問題があったりするのでFATのドライブには機密情報等を扱うファイルは保存しないほうが良いです。ネットワーク上でファイルの閲覧・変更・削除が可能だからです。Winnyなどによる情報流出のファイルが保管されているドライブの99%がFATドライブです。共有管理をしっかりしていたつもりでも、技術のある人ならFATでフォーマットされたドライブをこじ開けるのは容易です。

気をつけてね
返信する
せんぱいサンへ (ひなこサマ)
2007-07-24 00:27:14
ありまとーございます(´・ω・`)
知らなくても大丈夫な部分なら良いんだ♪
知らなきゃまずいコトなのかと思ってびびっちゃいました・・・。
いや、知識はあるに越したことないんだろうけど、それにしても・・・
難しいくて絞めたくなるゎぁ(・ω・`)
返信する
べつサンへ (ひなこサマ)
2007-07-24 00:35:19
お久しぶりですっ(*ゝω・*)

ねー・・・4CPUって どんだけぇ~っ!! 的な、ね(・ω・`)

ひなの相棒はペンティアムディーです。
今のところXPだし充分です(・ω・`)

vista使ってビジュアルのすんごいネトゲーとかやりつつアプリケーション使ったりしない限り大丈夫じゃないでしょうか?
それにしてもみんな詳しくて良いなぁ。
ひな、デビュー遅かったから追いつけないよ(´;ω;`)
返信する
DartsMasterサンへ (ひなこサマ)
2007-07-24 00:37:50
>気をつけてね

の意味がわかりませんっ(´;ω;`)
でも気をつけますっ。
Winnyなんて使わないもん。
ひなは誰ともデータ共有したくないし・・・って違w
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。