うらひな ブログ。

ヒナ@club_hinako『のほほん日記』 ━━ 日々のあれこれや気になるものたち ━━

計画停電に思うこと

2011-03-16 05:06:39 | Weblog
今回の「計画停電」。
停電にならないのは素晴らしい技術なのに、
「時間通りに停電にならないじゃないか!」
とクレームがあるらしい。
それってなんとも微妙...だと思いませんか⁇(´・ω・`)

日本人はきっちりしているので、"計画"と聞くときっちりそのとおり計画通りに実施されるのだと思い込んでしまうのが、この混乱とクレームの原因なのではないかと思います。
日本人の気質が、悪いループにはまっている気がする。
分単位で時間通り正確に動く鉄道や物流。
それってすごいことだと思う。
その恩恵に慣れすぎて、マヒしているのかな。
うまく言えないけれど(´・ω・`)


だけど今回、誰のミスでも故意でもなく、想像を超える規模の地震と、地震がもたらした想像を絶する津波により起きた災害なのであることを忘れないで欲しい。

私も送電のシステムなんて分かっていなくて、最初はえーっ!と思ったけれど。
(そもそも私は知らないことが多すぎる(´・ω・`)勉強不足)
ピンポイントで送電を止めたり、流したりは、私が思っていたよりも全然難しいことなのだと知った。
日本の技術あってこそ出来る、停電なのだと。
(詳細は、ググればすぐ出てくるので)


計画通りに実施されないのはむしろ、停電しなかったことに感謝すべき。
技術者さんや現場の職員さんは、練習もなく初めての事態に対処しようとがんばってる!!

ネットで見つけて賛同した発言は、
「クレーム電話するなら、だったらブレーカー落とせよ」
というものです。
計画通りにいかなくて腹が立つなら、自分の家のブレーカーを、計画通りの時間に落とせば良いよ。
一人計画停電が出来るから!!バッチリ解決!

それか、計画停電と思わず、停電予報と思えば良いよ!
予報なら雨降らなくたってキレてクレーム電話なんてしないはず。
不謹慎かもしれないけど、普通におうちで暮らせるだけで十分恵まれていると思う。
感謝して、希望を持って、みんなで思いやりを持って生活すれば良い。
準備する時間をもらえたことに感謝して。


といいつつ親戚と連絡もまだ付かず地震頻発でかなり参ってます。
気丈にふるまったり、こんなことかいたり(´・ω・`)



政府は過去の慣例とか無視してスピーディーに対応して欲しい。
現地から要請がないと支援物資送れないとか、この状況であり得なさすぎる。。。

報道は自粛してもっと実の有る有益な情報を流して欲しい。
同じ避難所ばかり映さず、報道されていない被災地はないか良く考えて!
そのための報道ヘリでしょう!?
被災者を追いかけ回して画を撮るのでなく、何がいま現地で必要なのか伝えて欲しい。
それを視聴者に伝えるだけでなく、政府やレスキューに確実な情報として伝えて欲しい。


レスキュー、自衛官、警察も官僚も原発対応しているみなさんもがんばって下さい。
倒れないようにしてください。

被災地のみなさん、がんばってください。

祈ることしか出来ないじぶんが歯がゆい。。。



だけど、祈る。
pray for japan


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい、その通りだ! (ぴーいちろう)
2011-03-16 15:29:34
俺も最初は予定時間になっても停電しない事について、「無計画な計画停電」などとつぶやいて、ややムカついていました。

昨日も15:20からの計画停電の前に買い物に出かけたスーパーで「本日は15時に閉店します。」って慌ててお客さんを外に追い出していた店員さんや、買いたいものが満足に買えなかったご老人が可愛そうでした。


しかし、今回の計画停電は東京電力の広報が説明不足だったり、マスコミの報道のやり方に問題があると思います。

停電予定日の前夜遅くに「計画停電を実施します。」と発表して、翌朝になって予定時間を過ぎてから「計画停電は中止になりました。」って言えば、誰だって、エーッってなりますよ。(キィーッってなる人も…)

しかも、市役所の職員が市内を広報車で…(ガソリンの無駄使い)

計画停電の計画とは、あくまで停電予定の時間帯やエリア分けを計画的に振り分けたもので、停電そのものはエリア内の節電などにより回避可能だと思います。

だから、マスコミや市の広報も「予定された時間帯に停電の可能性があります。」と案内して、

「皆さまのご協力により、エリア内の停電は回避されました。引続き節電にご協力お願いいたします。」

と、案内してもらえば腹も立たないです。

今回のブログ記事より、大変良い勉強をさせて頂いたと思います。
返信する
ぴーいちろうサンへ (ヒナ@管理人)
2011-03-17 00:24:20
コメントありがとうございます。

リスクを回避できたこの技術力はもっと誇るべきことだと思います。
それを表立って言わないのは日本人の気質なのでしょうかね。

海外ならPR担当がドヤ顔で
「私たちはこれだけのことをやってのけた!!ドヤっ!」
みたいなインタビューをよく見かけるのですが。。。

どれだけ難しいことなのか、そのあたりを一切言わずにいるからみんな簡単に出来ると思って文句を言うのかな?と。
もっと表立って言っていいのに!
リスクマネジメントはもっと評価されるべき、と思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。