goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン同好会「クリックしよまい会」

瀬戸市で活動するパソコン同好会のページです。

8月23日     ポコ

2014-08-23 22:38:25 | 勉強会

エクセル  8名

 Lesson 31  P73  ピポットテーブルとピポットグラフの作成の復習

ワード   12名  見学1名

 セキュリティー更新について

  更新プログラムの確認 削除するアップデート

 チャレンジ 21 P61 「お花見スポット紹介チラシ」の復習

淳子先生 緊急入院・・9月はお休みです

次回は10月4日(第1土曜日)瀬戸文化センター です

先生お大事に早く良くなって下さい。


八月9日勉強会               べこ

2014-08-09 14:58:11 | 勉強会

★ エクセル

・Lesson32  ピボットグラフの作成、・33マクロの作成

          ピボットテーブルをベースにピボットグラフの作成・・・・これらをマスターすると便利な

  使いみちが有りそうなんだけど・・・例えば現在作成しているゴルフの年間成績表でどこのホールが

  OBが出やすいとか大たたきするホールは何番ホールとか・・・忘れないうちにと思っているうちにきっと

  忘れてしまうかも。

   出席者7人

 ワード

 ・チャレンジ12  自然を感じて歩こう 「ウォーキングイベント工程表」

             スマートアートグラフィックの中での「Shift+Enter」と単なる「Enter」の使い分けなど。

    主席者11人

          

         ★ 宿題 P20 チャレンジ8の感動を記録に残そうの上の段の表の文字「あらすじ」から

   「印象的な一言」の(ロンドン郊外に・・・からこの言葉があったからこそだと思った)までを打ってくること。

  ※次回の勉強会は今回と同様の尾張旭で八月23日です


7月26日 担当うさぎちゃん

2014-07-27 14:21:19 | 勉強会

Excel・・・・・・出席者8名   

                Lesson32  ピボットテーブルとピボットグラフの作成

                 応用⑤まで

Word・・・・・・出席者11名

        チャレンジ21 お花見スッポト紹介チラシ

宿題 ・・・・・⑦アイスボックスクッキーのレシピ

        ⑨防災用品チェックリスト

        ⑩クロスワードパズル

    以上の文章入力を完成させましょう!

次回は8月9日旭東部市民センターです

 猛暑日が続きますが体調に気を付けて夏を乗り越えましょう

                  

 


   勉強会      5月24日     nao

2014-05-25 14:40:50 | 勉強会

 

   エクセル     7名

   Lesson 27    P65     複数ブックの操作   開き方、切り替え、整列、集計など。

   Lesson 28   P67       複数ブックの操作   ブックの統合など。

  ワード      11名

   文字入力   P15      チャレンジ 6 ② 《 旅ノートVol.1 ~風の吹くまま・・・・・》 枠の中全部。

                                 残ったところは宿題です。同好会のファイルに保存する。

            P31            チャレンジ 11  《 引っ越ししましたからメールアドレス》 まで入力する。残りは宿題です。

  タブレット端末の多彩な機能の説明。 

 

          次回は  6月14日   文化センターです。


4月26日    ポコ

2014-04-26 19:21:43 | 勉強会

エクセル   9名

Lesson 25   p62

  スマートアートグラフィックの挿入・テキストウィンドウへの入力

  色の変更・フォントサイズ変更・吹き出しを作成(入力 位置調整)

  図形の文字列の配置(スタイル変更)・テキストボックスの作成(数式バーを使う)

  テーマフォントの変更

 

ワード  12名

チャレンジ  p11 文字入力10分

チャレンジ  p6

  再変換 削除 挿入 コピー 移動(切り取り)

チャレンジ  p8

  右揃え 書式設定 均等割り付け 段落番号 左インデント イラスト挿入 画像の調整

行数の調整

  ページレイアウト→ページ設定→行数(数字を変え行間隔を変更)

 次回は5月10日 瀬戸文化センターです  チャレンジ  の入力は宿題です。


4月12日        あーみん

2014-04-19 07:40:50 | 勉強会

内容  新しい教科書 ワード2010 ドリル

       文字入力 (チャレンジ2 →ビタミンは、~)

       チャレンジ3

出席  12人

宿題  文字入力の 残ったところ

 

新しいお仲間が 二人入会されました。

阿部 壽さん  加藤春子さん  です。

よろしくお願いします

 

次回は 4月26日です。 勉強会の後、[やじろべい] で、食事会の予定です。   


3月29日勉強会                  べこ

2014-04-01 15:50:51 | 勉強会

エクセル

9:00~10:00時     5人

※講義内容(Lesson22~23)

*グラフの活用・・・円グラフからその他を抽出し補助棒グラフでの表示など。

*売上表での単価や売上げ金額など昇順、降順の並び替えなど。

ワード

10:00~12:00    6人

※講義内容(新教科書ワード2010ドリル)

*ふるい教科書を終了してWindows7、Word2010対応の新教科書に移行した。

*文字入力の基本編から。

●年度末?のせいではないと思いますが欠席者が多くさびしい勉強会でした。

次回は4月12日文化センターです。

尚、ワードの教科書は新しいほうですから忘れないようにしてください。

 


2月22日勉強会  うさぎちゃん

2014-02-22 20:51:10 | 勉強会

Excel   (出席者7名)

        Lesson21   表示形式の設定

                入力規則の設定・・・・・・入力時メッセ―ジの表示設定

                               エラーメッセ―ジの表示設定

Word    (出席者7名)

        Lesson88    ヘッダー   フッター

                図形の作成    

                          ワードアート

                        クリップアート

                        縦書きテキストボックス 

2月に入り欠席者が増えました皆さん体調に注意し次回は全員出席出来ますように!  

次回は3月15日 文化センターです。

      午後の講習も有ります