goo blog サービス終了のお知らせ 

メモランダム

メモ帳代わり

肺炎について

2020-03-30 22:50:33 | 病気
2001年6月に重度の肺炎にかかりました。
過去の自分のメモを見て書いてます。
肺炎発症し、およそ12時間で重症化し、入院。
体温が40.5℃を維持。

入院時、病院の先生が、個室のそれも一番端の部屋を指示してる。
今 思うと、おそらく肺炎の原因が、普通と違ったんじゃないかと・・・・・

入院した日の1~2時間は、記憶がある・・・会社への電話など・・・が、食事以降
記憶がハッキリしてない。
レントゲンとCTは毎日の撮影だった

とにかく寝れない・・・眠れない・・・
寝ようとしても、息ができなくて無理・・・・・。
酸素吸入器を付けさせられたのだけど、それもいつからかは記憶にない・・・・。

抗生物質の点滴治療を受けていたが、全然良くならなかった。
3日目の夜には、あまりの悪寒に毛布を2~3枚かけてもらった。
それでも寒かった・・・・。
ただその時に、靴下をはかせてもらい、使い捨てカイロを貼ってもらった。
それが良かったのかもしれないです。

ただ自身の免疫の力がまだあったのだろうと思うが、入院5日後から一気に良くなった。

ウィルス性肺炎の疑いだったらしいです。退院後 6ケ月病院に通った・・・・