goo blog サービス終了のお知らせ 

猫庭のクレマチス

猫の額ほどの庭のクレマチス栽培記録

テクサ が咲いた!

2007年06月05日 07時55分07秒 | ジャックマニー系

(teksa)
テクサが咲きました。
今年の春HCで発見。激安でGET!!
まだ小苗ですが、花色を確認したくて咲かせてみました。
間違いない。
霧吹きで吹いたような独特の柄です。

同じように霧吹き柄に「入生」というのがありますが、
(これも、あの小澤さん作出。すごいね~!!)
あちらが淡紫で丸弁に対し、
テクサは中筋が赤で剣弁です。




(Who are you?)
フスカ・バイオレシアのタグで3年目に咲いたらナニコレ??
アナタハダレデスカ?

インテグリフォリアに似て蔓になりません。
1mほど伸びて先端に一輪だけ咲きました。

バイオレシアってこうだったっけ?
どっかで画像をみたんだけどな・・・と、探すのですが・・・、
思い出しません。
本だったのか、カタログだったのか、WEBだったのか・・・。

インテとしたらまあ変わった花ですけど・・・、
名前がわからなきゃね~!!??。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lazuli)
2007-06-06 02:48:11
あぁ…ここにもラベル違いが。
本当に悲しいですよね。
まして3年も育てて、ではショックも大きいかと。
ピンクですか?紫…?どなたなんでしょうね。。。

そうそう、3年前に買ったメヌエットの話をしましたが
先日開花していました~!
前に置いておいたところに無かったので消えたのかと思ったのですが
そういえば、「いい加減に咲くよね???」と他の品種と一緒にオベリスクに絡めたのを忘れてました(汗)
長かった。。。嬉しいです!!!
返信する
lazuliさん (猫庭)
2007-06-06 17:42:36
こんにちは。
今日は休みの日でしたので、庭仕事。
暑くなってきましたよ~。
棚を3.6m2段増設しました。
かわりに幾つかのもといた植物には住い替えをしていただきました。

ところで、ナニコレ君には困ったもんです。
その後花弁が開く様子も無く、これで咲いてるつもりなんでしょうか。
色は赤紫で花弁の内側のほう濃色です。

どうしようもないのですが、このままで居てもらいます。
命名 プセウドバイオレシア。 ショボン!!。
返信する