えーと、わたくし去年からこのようなものに興味を持ちまして地味〜にお勉強しておりました(笑)
検定『お伊勢さん』とは…
豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、神宮のお膝元として独特な文化を育み、悠久の歴史を紡いできた伊勢の地は、数多くの人々がこの地を訪れようとしています。
伊勢に住む人も、伊勢を旅する人も、伊勢の本来の姿を知ることによってこそ、このまちの歴史の深さや神宮の神聖さなどを実感し、ここに暮らすことや訪ねたことの喜びを味わうことができるものと確信します。
伊勢をより好きになり、その気持ちを広げてほしいのです。
伊勢商工会議所では、伊勢の人々に一層のもてなしの心を高めてもらい、伊勢のまちの魅力を広く発信したいと「検定『お伊勢さん』」を実施します。
といった目的で行われています。
まぁ三重県生まれの三重県在住ですし、数年ですが伊勢志摩地方にも住んでいたこともあるし、天皇陛下の【御代替り】もあったことで、伊勢とは神宮とはなんぞや!?と思いましてお勉強してみようかな〜と
この検定試験が令和2年2月2日にあったので
アラフィフの私ですが受験してきました!
この検定、なかなかの難易度が高いと言う噂がありまして合格ラインが100点のうち70点だそうです。
自己採点では70点は超えていると思うのですが来月の合格発表がドキドキ💗です。
この検定の初級編はこの公式テキストブックから90%以上の出題ですが上級編になるとテキストからは70%の出題になるとのこと。
ん??残りの30%な問題はどこからでるの?ということになりますよね。
これは実際に伊勢の街を歩いて調べて観てまわって知識を深めてねと言うことらしい(汗)
この検定は伊勢神宮(正式には神宮)だけの知識だけではなく、伊勢の歴史や文化、風土、産業ものづくりと暮らしなどの知識も必要となっています。
そして、この難易度の高い上級編に合格した後、研修を経て認定されると【お伊勢さん観光案内人】になれるそうです!
ん??残りの30%な問題はどこからでるの?ということになりますよね。
これは実際に伊勢の街を歩いて調べて観てまわって知識を深めてねと言うことらしい(汗)
この検定は伊勢神宮(正式には神宮)だけの知識だけではなく、伊勢の歴史や文化、風土、産業ものづくりと暮らしなどの知識も必要となっています。
そして、この難易度の高い上級編に合格した後、研修を経て認定されると【お伊勢さん観光案内人】になれるそうです!
伊勢神宮に観光に行くと、旗と白い羽織りを着た方が観光客にいろいろ説明している方たちです。
きっとスゴイ知識とコミュニケーション能力があるんだろうなぁ〜と思います。
まぁ〜超インドア派でおうち大好きっ子の私には知識が深まれば満足デスけどね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます