goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

山形ローカル線駅巡り

日が短くなったのにもかかわらず、駅巡り。今日、明日と山形近辺で駅巡りすることにした。

朝一番の新幹線で山形方面へ。空気が澄んでいるせいか、筑波山まで見渡すことができた。福島からの線路沿いは綺麗に紅葉していたが、自分の座っている座席側からはあまり見ることができなかった。新幹線は8時半過ぎに、山形より米沢に近い赤湯に到着、すぐに乗り換えて、9時近くに山形鉄道の駅巡りを開始した。

まず1時間かけて終点の荒砥駅へ。駅舎の中には昔の蕎麦づくりの道具が展示してあった。30分で折り返し、いつものように駅の間を行ったり来たり。中には隣駅まで歩いて10分ぐらいしかかからないところもあったが、乗り継ぐ対向列車も10数分ぐらいで来るので、早歩きの移動となった。

食事どころが飲み物にもありつけない状況で、沿線で一番の繁華街、長井に2時半ぐらいに到着、駅近くのスーパーのフードコートで山形名物をうたっているどんどん焼きを食べた。割り箸に平たい具なしお好み焼きを巻いたものだが、有名なんだろうか。駅の中の産直で里芋を買っておみやげにした。
そのあとはうさぎが駅長の駅に立ち寄ったり。うさぎだから、奥中山の犬駅長のように改札まで行くこともなく、駅舎の奥の狭いところに飼われていた。

駅巡り最後の駅、南陽市役所には5時過ぎに到着、辺りもだいぶ薄暗くなってきた。駅から歩いて10分ぐらいのところにある回転寿司で夕食。まだ5時でしかも昼飯から2時間半しか経ってないのに。この頃、回転寿司やバイキングといった既に食事ができているものが時間的に効率がいいと気づいた。現に回転寿司で10皿食べたのに関わらず、滞在時間は10数分程度だった。おかげで近くのコンビニで朝食を買うことができた。

そのあと、赤湯から山形乗り換えでホテルのある寒河江温泉へ向かった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事