goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

きのくに駅巡り

恒例となったロミオの関西イベント前日の駅巡り、去年は近畿地方の北の方の天橋立へ攻めていったが、今年は南側、つまり和歌山県を攻めることにした。

夜行バスは予定より20分早く和歌山駅に到着、朝食を急いで買って予定より1本早い列車に乗った。乗った列車は御坊止まり、御坊から先へ行く列車まで時間があったので紀州鉄道という距離が数キロしかないローカル私鉄に乗ることにした。この路線は3年前に駅巡りを済ませていたが、途中駅に保管されている古い車両は見ずじまいだった。雨で車庫の中に入っていると思っていたが、外に出ていた。御坊駅で列車を待っていると緊急津波警報の訓練サイレン、そして自分の携帯にもエリア警戒メールが入った。今後もこちらの方に出かけることはあるけど、訓練で終わってほしい。もちろん、自分が旅行している最中でなくても。

9時過ぎに駅巡り開始、フリーきっぷはないので1駅ごとに切符を買ったり、降りる駅で精算したりの駅巡りとなった。初乗りで済むこともあるけど、数駅ワープすれば400円以上かかることも。

列車は合宿なのか学生の団体で混雑、しかも1列車だけでなく、半分以上の列車で。荷物が大きくかさばるため、占有面積は1人で2人分になってしまう。このような現象は他の路線で見たことなかったのだけど、白浜が合宿のメッカなのだろうか。季節はずれでこの混雑だったら、18きっぷ時期の夏休みはどうなることやら。

4駅ほど巡って駅近くにあるスーパーのテイクインコーナーで昼食、この頃には雨はあがっていた。今回の旅、最大の駅である紀伊田辺からはバスで隣駅の紀伊新庄へ。予想外の渋滞にはまったせいで思ったよりギリギリに着いてしまった。駅前では太鼓や笛の音に合わせて、獅子舞が普通の家を訪問していた。風習の遭遇は駅巡りの醍醐味。

白浜の一つ手前の駅で折り返して、梅の名産地南部付近を行ったり来たり。駅前ではみかんを袋で売っていたがかさばりそうなのでパス。家にいっぱいあるし。また紀伊田辺で下車して商店街を散策、お土産に梅酒を買う。これなら気温をする必要はないわ。

暗くなりつつ中、白浜の5時前に到着して今日の駅巡りは終了、また雨が激しくなってきた。バスでとれとれ市場へ向かい、予定通り寿司パックをゲット、さらに会社へのお土産も買う。さらに、とれとれに湯に入り、怪盗キッドを全裸視聴、仙台ではコナンを全裸視聴したな。

とれとれの湯からは大阪へ直行するバス、この方が特急列車より2000円安く、普通列車より1時間早い、渋滞がなければ、鉄道よりバスを選択してしまう。

梅田から阪急に乗って、ロミオのイベント会場へ向かった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事