
日曜日という事で囲み猟に参加するため狩猟小屋へ。
到着すると8名くらい集まっていて焚火で暖を取ってました。
いつもはここに支部長が来て、各自の場所を決めて始めるのですが、
今日は支部長と犬が居ないとの事。
ってことで囲み猟はお休み。
しばらく談笑していると先輩猟師が川にカモがいたよというので、
川に見に行ったら居ました3羽のカモが。
狙いを定めて空気銃を発砲。
まー、当たりませんね。
すぐに飛び立たれましたが行先が川上方面だったのでもしかしてまだチャンスはあるかもという事で川上へ移動。
居ました、居ました、、、、。
また狙いを定めて発砲。
羽に着弾。
羽に着弾したことで飛べなくなりバタバタしていて更に数発発砲して止まりました。
川から流れてくるカモが川のよどみに止まったのを無事回収。
空気銃を所持して3年、念願のカモ(カルガモ)が獲れました♬

羽をむしって帰宅。
産毛はバーナーで炙って焼き内臓を出して心臓と肝臓と砂肝の下処理をして
日本酒に付けておきました。(夜のおつまみ)
胴体はとりあえず熟成。
脂も乗っていて美味しそうです。
産毛を焼くときバーナーで炙ったら香ばしい香りが漂ってました。
次はマガモが獲りたいなー。
意外と身近な川にカモがいる事がわかったので猟期中の愉しみが増えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます