昨日,ひさしぶりに仕事に行った。
最近,新人が増えて,ベテラン組は休まされていた。
盆灯篭を万札でお買い上げされる方が多く
今日もいそがしかった。
仕事を終え,タイムカードを打ちに行く途中で
お客様が「トイレかしてもらえます?」
「はい。どうぞこちらへ」案内した。
子供を2人連れた母親だった。
うちのトイレはバックヤードにあり蒸し暑い
ひんやりの店内と雲泥の差だ
母親の様子が・・・
しんどそうなので休憩室から水をコップにくんで声をかけた。
ヒーヒーと肩で息をしている
店長も出てきて椅子に座ってもらい
救急車を呼んだ。
トイレを済ませた3歳くらいの女の子が
「お父さんがいてもなるの」と言う
救急車はすぐ来たが,パニック状態というか過呼吸なため
搬送先に手間取っていた。
そんなこんなで30分以上かかって出発した。
乗ってきていた車はもちろん置きっぱなしになった。
明日,入院する予定だったらしい。
事故らなくてよかったね。
そう思った

栗原選手の言葉 ブログより
最近,新人が増えて,ベテラン組は休まされていた。
盆灯篭を万札でお買い上げされる方が多く
今日もいそがしかった。
仕事を終え,タイムカードを打ちに行く途中で
お客様が「トイレかしてもらえます?」
「はい。どうぞこちらへ」案内した。
子供を2人連れた母親だった。
うちのトイレはバックヤードにあり蒸し暑い

ひんやりの店内と雲泥の差だ
母親の様子が・・・

しんどそうなので休憩室から水をコップにくんで声をかけた。
ヒーヒーと肩で息をしている

店長も出てきて椅子に座ってもらい
救急車を呼んだ。
トイレを済ませた3歳くらいの女の子が
「お父さんがいてもなるの」と言う

救急車はすぐ来たが,パニック状態というか過呼吸なため
搬送先に手間取っていた。

そんなこんなで30分以上かかって出発した。
乗ってきていた車はもちろん置きっぱなしになった。
明日,入院する予定だったらしい。
事故らなくてよかったね。

そう思った

栗原選手の言葉 ブログより
もしかしたら、そのお母さん、トイレで倒れてたかもしれませんよね。
子供さんも心配だったでしょうね。
入院された方が、早く良くなるよう祈ってます。
ヒーヒー言うて会話が出来ない状態に・・・
救急隊の話だと東○島の人だったみたい
せっかく救急車が来ても声も絶え絶えのため
収容先が決まりづらく逆にお母さんは辛そうでした。
子供たちも救急車を怖がって乗らないと言い出し
同僚達が子供をだっこし救急車の中であやしたら
やっと落ち着いたので出発しました。
過呼吸状態に初めて遭遇しました。
早く良くなるといいと思います。