昨日は仕事で他店に応援に行ってきました。
そしたら,5月に開店する店の方が二人ほど
研修としてレジにいました。
採用は3月にされていたようなので
普通にレジをするのには問題ないのですが・・・
なにせ
私も彼女達も含め
品出しをすることがないので売り場の案内が出来ない。
私は予防線のつもりで
「売り場はよくわからん」
と言うたのに
「さけ茶漬けはどこですかね?」
お客様をこちらにフルな
何を聞いているのやら・・・
結局私に並んだお客様にお待ちいただき
社員の呼び出ししましたよ。
まぁ,それよりも困ったのがレジ締め
大体夕方5時って
レジが込み合うのですが
この日は私と彼女達とで3台を5時すぎまでに
レジ締めして売り上げを報告しなくてはいけません。
タイムカードも5時15分までに押さなければなりません。
1台目終わったのに
2台目がお客様の列が止まりません。
まだスピードが速くないため
すぐに次のお客様が並んでしまうためです。
私3台目なのに・・・
「恐れ入ります。こちらをお持ちください。」
思わず停止板を
2台目の最後尾に並んだお客様にお渡ししました。
自分のレジのお客様にも一言
「失礼しました。」
2台目の方が戻ってくるまでがんばりました。
あー
疲れた

カープ今日こそがんばれ
genki 20090419 1/2
そしたら,5月に開店する店の方が二人ほど
研修としてレジにいました。
採用は3月にされていたようなので
普通にレジをするのには問題ないのですが・・・
なにせ
私も彼女達も含め
品出しをすることがないので売り場の案内が出来ない。
私は予防線のつもりで
「売り場はよくわからん」
と言うたのに
「さけ茶漬けはどこですかね?」
お客様をこちらにフルな

何を聞いているのやら・・・
結局私に並んだお客様にお待ちいただき
社員の呼び出ししましたよ。
まぁ,それよりも困ったのがレジ締め
大体夕方5時って
レジが込み合うのですが
この日は私と彼女達とで3台を5時すぎまでに
レジ締めして売り上げを報告しなくてはいけません。
タイムカードも5時15分までに押さなければなりません。
1台目終わったのに
2台目がお客様の列が止まりません。
まだスピードが速くないため
すぐに次のお客様が並んでしまうためです。
私3台目なのに・・・

「恐れ入ります。こちらをお持ちください。」
思わず停止板を
2台目の最後尾に並んだお客様にお渡ししました。
自分のレジのお客様にも一言
「失礼しました。」
2台目の方が戻ってくるまでがんばりました。
あー
疲れた


カープ今日こそがんばれ
genki 20090419 1/2